
2020/10/12
『GSX-Rで行く、角島ツーリング』
2日目。
初日の実測は294.2kmでした、
今日は山口市の快活CLUBからのスタートです。
5:00 起床、
ココアで血糖値を上げていく………
薄暗いなか出発です、快活ありがとう。
給油してから朝食、
すき家のまぜのっけごはん
こちらを流し込んだ。
その後ひたすら435号線、
みんな飛ばすネェ……(´・ω・`;)
山道で信号なくて見通しが良い、
そのおかげか、
轢かれた動物の死骸をたくさん見た。
ネコ
イタチ?
タヌキ
シカ
カラス
成仏してくだされ……(´−人−`)
下関市に入ってからはまさかのウェッティー……
諦めずに走り続けた。
[角島大橋]到着、
「雲ー!」(´;ω;`)
所々に晴れ間が見えるけど肝心の橋付近の空は一面が雲に覆われていた。
風もそこそこ強くて波の音がけっこう聞こえる、
[角島灯台]へ、こちらもやはり曇り。
[角島灯台公園]
天気のいい日にはアベックがうろつくんやろな………
トイレ行ってたら雲が切れてきた!
「きたきた〜」(゚∀゚ )
[GSX-Rと灯台]
橋へ戻ってきた!
「最高かよ……」(´・ω・`)
アスペクト比変えてみた、
よし!満足した!帰る!(´・ω・`)
角島は人生3回目、バイクでは2回目。
1回目は家族と車で、
当時はまだ原付免許すらなかったし、取るつもりもなかった。
子供ながら「ここをバイクで走ったら気持ち良いんだろうな」と思っていた。
いつしかその思いは「バイクで角島に行く!」に変わり、
「20代のうちに大型取って角島行く!」になっていた。
そして、
2018/3/27
GSX-R納車の次の週に勢いで来ちゃった(´・ω・`)
懐かしいフルノーマルのジスペケ君です。
天気良かったなー(遠い目)
美祢ICからは高速道路、
適度に休憩をはさみながら帰ります。
ここはたぶん………宮島SAかな?(うろ覚え)
ちょくちょく休憩してたから忘れたw
そしてトラブル、
広島東ICから志和トンネルまで故障車で渋滞。
(やっべぇ……暑い……)(´・ω・`;)
すり抜けか?
解禁しちゃうか?
(車が止まったら行くぞ……)(´・ω・`;)
「止まりましぇ〜んw」(´○ω○`;)
歩くほどの速度でトロトロ流れる、
クラッチ繋ぐと早すぎるし、
かと言って止まることもない……
半クラでずっとニギニギ…………
「筋トレかな?」(´・ω・`)
ポジティブに考えれば低速走行の良い練習になる、
(ニーグリップ…目線…鬼クラ…リアブレーキ…)
(あとはハンドルをコジコジ………)(´・ω・`;)
ずっとこれ……
「空冷なら死んでた。」(´・ω・`)
渋滞を抜けるとみんなビュンビュンよ!
トンネルで4速ー!!!
「んーマンダム………」(´−ω−`)
そしていつもの、クロスロードみつぎ。
「仕上がりました……」(´○ω○`)
昼ご飯、適度に食べた………
タイヤの真ん中が平らになってんの〜
車検で交換になるかな?
給油して帰宅です。
本日の走行ログ及びルートです。
実測、2日で679km!!!
帰宅して、洗車して………
またみつぎへwww
コーラ飲んだ、
以上、
『GSX-Rで行く、角島ツーリング』
終了です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
では、ご安全に!!!!

またなっ!!!
ブログ一覧
Posted at
2020/10/12 20:56:09