• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロロッカ0207のブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

バットレスダム観光。『恩原ダム』

バットレスダム観光。『恩原ダム』2022/05/14

久々のブログです。


本日は岡山県苫田郡鏡野町、


バットレスダムと言う珍しいダムがあるのでジムニーでドライブがてら行って来ました。


『バットレスダム』とはコンクリートが高価な時代にコンクリート量を節約するために設計されたダムだそうです。
しかしながら、耐震性やらコンクリートのメンテナンスの手間やらでほとんど作られなくなったそうです。


そんなこんなで日本に現存しているのは6基、自宅から1番近いのが恩原ダムでした。


「下道で150kmやジムニーやしね…」
ヨユーッスネ…(´-ω-`)


まずは道中、『苫田ダム』によってく。


「はえ~おっきい」(´・ω・`)



高くて泣いた…(´;ω;`)


特徴的なラビリンス型自由越流頂、

この三角を越えて水出ることがあるんか……

コワイネェ……(´・ω・`;)


『ダムカード』ゲット!




んで、



肝心のバットレスダム。

ダムの上てくてく……

半分くらいか?



上から下〜……(´・ω・`;)





( ◉Д◉)「見えねぇ!!!」




正面から、木越にうっすら……🥲



「違う、これじゃない」(´-ω-`)


下に見える道はフェンスしてあって通れない、




少し下ったところに歩道みたいなのがあった、



「………?行けそう?」



2、3分歩くと……




キター!




これですよ、


廃虚感すごい、なんか怖い😅


肉抜きボディのダム、


「あっ……この後ろ水か……」(´・ω・`)



急に怖くなってきて帰る。



 


お次は、『岩井滝』へ

通称「裏見の滝」。


駐車場から歩道を400m歩いていきます。


清流を眺めながらハァハァ……(´・ω・`;)



着きました。


おぉ……いい時間、



日光が差し込んでキラキラ✨



裏から🙃



前日に雨が降ったので水量がしっかり



水中にイワナがいました。


撮る前に逃げられたのでこっち、ヤマメかな?



カメラゴミ過ぎるけど、おるんや……😅




その後は高速で帰りました。(´・ω・`)三


ホルモンうどんのたれを買ったので、ホルモン買って帰宅。



本日のルートです。(´・ω・`)


実測、365.8km!!! 走行時間は7時間3分


平均燃費は18.6km/L




おつした〜!(´-ω-`)


前半はMTジムニーで山道ガチャガチャ、楽しかった!


いい息抜きドライブ(いつもの)になりました。


明日は掃除しよ、


では、ご安全に!!!!

薪増えました……
Posted at 2022/05/14 20:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月08日 イイね!

山の上でマルタイをいただく。

山の上でマルタイをいただく。2021/06/08


本日は有給休暇で1日お休みです。



貨物用のエレベーターがメンテで1日使えないそうなので丁度良かった。



………てなわけでのんびり平日を楽しみます(´-ω-`)



本日は駅家町の蛇円山にて、マルタイラーメンを食べます。


うん、平日だ、人がいない。(´・ω・`)




んではさっそく。



今日はトッピングも買ってきた!



ほな……茹でます………



粉末スープと調味油を入れて、トッピング……



「でけた!」(´・ω・`;)



レッツを肴に…いただきます。



気温は高いけど木陰は風が抜けて気持ち良い……




少し休憩してからコーヒー飲んで帰ります、



チョコが溶けて来てましたが……(´-ω-`;)





レッツ君、すこぶる調子がいいです。


文字通り、『軽快』の一言に尽きる……


決して速くはないけどコソコソと裏道を抜けて行く感覚は懐かしい。



近場で遊ぶのにぴったりなんよ、(´・ω・`)



また来よう。



では、ご安全に!!!!

よく分からんけど…ヨシ!
Posted at 2021/06/08 13:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

キャンプレポート[山野峡]20210508-9

キャンプレポート[山野峡]20210508-92021/05/08-09


ホームの山野峡でソロキャンプをしました。

昼から準備したりでバタバタでした、


みんなGWにキャンプをすると思っていたのであえて外して翌週に、案の定人が少なかったです。


今回は第2キャンプ場の一番奥、初めて使う場所です。


張るのは2回目のワンポールテント、やっぱ難しい。


設営途中でしたが昼ご飯の牛丼、もう2時です(´・ω・`;)


設営を終えてホット一息……


久しぶりにトッポ食べた、ウマァー…(´-ω,-`)



テント内でうたた寝してました、夕方になりぼちぼち……


ソロ用テントの前室はぐちゃぐちゃ……


久々にメスティン炊飯、(結果失敗してた…)


メインはハローズのハンバーグ焼きます。


コーン入れてバターかける、自分的にはこっちがメイン。


はい、ソース多すぎて煮込みハンバーグになりました。




まぁ、飲もう。



米は蒸らし時間が短かったみたいです(´;ω;`)



お腹いっぱいになりまして、



焚火にロマン着火、



そこまで寒くない。



アマプラで『転スラ日記』観てた。



ほな、寝ます……(´-ω-`)




【2日目】


おはようさん。(´・ω・`)



残ってた薪に火を付ける、朝はライターつかった……便利よね。


昨日の残りをパンにつけて食べた。


足りないのでソーセージ焼きます。


こんがりっ!(゚∀ ゚ )



サンドイッチにしてたけどバラけるので別々で食べました。


今回は全部ガス調理でした。



さっさと片付けて8時、撤収です。



んー、炊飯ミスったのが悔やまれる……(´;ω;`)



バタバタしてて火箸忘れて焚火が難しかった(´-ω-`;)



テントの内側に結露がひどかったので帰って干しました。



いい天気で良かった!(´・ω・`)



以上、サクッとキャンプレポートでした。



ほな、また。

今日黄砂凄かったな……
Posted at 2021/05/09 21:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月03日 イイね!

四国カルストツーリング2days

四国カルストツーリング2days2021/05/02-03


今年のGWは四国カルストに行くことになりました。


1泊2日で

1日目はR25と、2日目からはお別れしてソロで走ります。



お天気が微妙ですがまぁ行って見ます。





GSX-Rで行く!
【四国カルスト・四万十ツーリング】



「スタート!」(´・ω・`)



今回の宿泊先は四万十川にある『ライダーズイン四万十』

布団とかないので寝袋とマット持参です。



「行って見たかったのよ。」(´・ω・`)



[1日目]

朝。


R25と集合してしまなみ海道へ、


風が強くて危なかった……


瀬戸大橋は2輪通行止め、こっちも同じ位に吹いてる。


左右へ車体が揺さぶられる、ヤバい……


最初は声出してリアクションしてたけど、次第に無言に……


(………気を抜いたら死ぬンゴ)(´;ω;`)三


なんとか今治まで到着しました。

ここから下道、松山で給油してカルストに向かいます。

「合羽着た!!!」(´;ω;`)


[四国カルスト]



「「到着〜……」」



んーなんも見えん……


相変わらず風が強くて更に雨と霧、20m先も見えないところもあった。

そんな状況でもライトを点けない車は……

( ◉Д◉)「何やってんの!!」


昼はカプメンをサクッと


コーヒーとカロリーメイトで更に燃料補給。


なんか雨に氷が混ざっていたので撤収!

記念撮影、


何も見えんのよ。



くっそ寒かった……(´;ω;`)


山を降りまして四万十川へ向かいます。


道の駅 日吉夢産地 。


でっかい鬼女?の像が有名だそうです。


ジスペケ……もう何も言えんな………。



道の駅 四万十とおわ 、R25さんがエヴァのスタンプラリーやるそうなので寄り道。


四万十川が見えます。(小並感)


海洋堂のフィギュアが飾ってありました。


四万十川ジップライン!


あっこれ、最後にわやくそになるやつ………


長い……




そしてライダーズイン近くの鯉のぼり公園に、


ほんとならこの上に鯉のぼりがたくさんあるはずだった。

「これもコロナか、クソが……」(´・ω・`)



泥の上にわちゃわちゃした痕跡が、





GSX-Rで上に乗った瞬間滑って転倒しました。


[被害状況]


右ミラー擦り傷


右カウル擦り傷


右フロントカウル擦り傷


フレームスライダー大破、エンジンガード傷



やっちまった………



「私がやりました。」v(´;ω;`)



もうね、ネタにしないとマジで泣くんよ。




買い出ししてライダーズイン四万十へ


受付して部屋へ、なかなか雰囲気ありますな。


合羽干して、


ジャケット干して、


本日の走行はここまで。

1日目の走行ログ及びルートです。



実測、322.2km!!!



そうこうしてると天気が回復してきた、



各部屋備え付けの水道で軽く洗車、
泥を落として部屋の前にジスペケ入れとく。


寝床の準備しといて、


晩御飯食べて……


YouTubeみながら晩酌して就寝。




[2日目]


おはようさん(´・ω・`)



エアコンのタイマー効かなかった、でも暖かかったので良かった。


朝ごはん。


いい天気になりそうだ、


身支度を済ませて出発します。

「お世話になりました。」



んで、四万十川らしく近くの沈下橋見てく。



朝日&朝霧が幻想的でキレイ。



今日は佐田岬灯台を目指します。


景色が良くて程よいワインディングで……



ぶっ飛んて行く人達がいました笑


10時、一足先に昼食べときます。


しらすパークにて、

釜揚げ・生しらす2色丼、しらすのかき揚げも付けて。


テラス席でぼっち飯、うまぁ〜したぞ。



佐田岬へ……おん?



ここでもコロナか……


「F●CKコロナ!!!」(´・ω・`)


あっ……海キレイ………(逃避)



その後は、


道の駅とか寄ったけど人が多くてなんもせずに出たりであまり書くことないです。


いつも通りクロスロードで給油&休憩して帰宅です。


2日目の走行ログ及びルートです。



実測、2日で693.5km!!!




乙!!!




[自宅編]


お土産の一部……



「みかん………」



「……んー、まずい!」(´・ω・`)




以上です。

長々とお付き合い頂き、ありがとうございます。


明日は掃除します。


では、ご安全に!!!!

ジスペケ……こかしてもうた………
Posted at 2021/05/03 23:37:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月18日 イイね!

車輪村 2021。

車輪村 2021。2021/04/18


2年ぶりに車輪村が開催されるそうなので、


「行きますか。」(´・ω・`)


今年は会場が変わりまして[神石高原ティアガルテン]になります。




本日はR25とストトr……、VTRさんと行きます。





受付を済ませてメイン会場に向かいます、


「水着のねえちゃんも、久しぶり〜」(゚∀ ゚ )ノシ




会場に着くとキャンギャルが撮影会してました。



カメコ……羨ましいぞ……



くっそ寒いのに服をぬぎぬぎして水着姿に、



「………良き!……」(´・ω・`)



そして、よさこいチームのパフォーマンスを見た。


風が強くて旗が凄かった。(語彙力…)




エクストリームバイクのパフォーマンス前にうちわを配ってました。


「………!?」(´・ω・`)



【2020】……幻のうちわか。




そして、



[SKfleestyle]木下 真輔、
[琉球エクストリームバイク]屋比久 大、照屋 則斗

3人のパフォーマンスが始まる。



2年分の熱いパフォーマンスを見せてくれぃ!



車輪村の良いところ、『近い』。



パフォーマーと目が会うくらいの距離、


「服のタイヤカスはお土産なんよ、」(´-ω-`)


バーンナウトサークル、煙が出る前やったわ。




スタンディングでご挨拶〜(゚∀ ゚ )〜三



おっ、出てきた!スーツ着たカブの人!


照屋 則斗選手〜!


数日前の練習中に転倒、肩を脱臼したそうで100%のパフォーマンスはできないそう………



「いや、やっとるで……」(´・ω・`)


合成写真みたいになったけど「ノーハンドスタンディングサークル」


流石ですよ、


んで、D1カーのドリフトパフォーマンス。



ノムケンさんの34は緑色に、「気分で…」らしいわ笑


新旧86と一緒にぐるぐるします、



パワーアップしてミスファイアがバリバリな86、エグかった……




【乱入してきた息子に車を取られる親父】の図。




ノ「車取られたったばい…(泣)」



【しゃーなし、自家用車でドリフトする親父】の図。



親子ドリフトサークル、



パフォーマンス後に息子からダメ出しされ、会場は笑いに包まれた。笑……





午前のパフォーマンスが終了したので車の展示会場へ、



Z君の車も展示してたので冷やかしに笑



「うぇ〜ぃ」   (´-ω-`;) ヽ(゚∀。)ノ三



他の車も、

「う〜ん、よく分からんけどキレイ!」




お昼ごはんは[ホルモンうどん]と[中津唐揚げ]、


食べてる時に雨と強風に襲われて大変だったぜ……


土屋さんとノムケンさんのツーショット、『HotVersion』でよく見る格好。



寒過ぎたのでティアガルテン内のレストランでコーヒーを飲みました。




寒いので車輪村会場から撤収、下界へ。


3台でグリーンラインを走りました。


ハーフウェットで恐る恐る、


もう少し時間があるので内海町のカフェ、[ころりん]まで。



ケーキセット、本日のケーキはフォンダンショコラです。




お別れしてみつぎで給油して帰宅です。



帰宅時、

天気雨に降られてびしょ濡れになり、キレイな虹が見れました。


「もうわやよ…」(´・ω・`)


本日の走行ログ及びルートです。



5ハイタッチ、会場内にていただきました!


実測、175.6km!!!





よし、




「こいつをなんとかせねば………」(´・ω・`;)



ダッシュで洗車、乾燥、拭き上げ、ゼロフィニッシュ。


夕食後に、こいつで……


とりあえずルブ塗って拭き上げ……



「おっけい!」(´・ω・`)




疲れた………



本日はここまで、



では、ご安全に!!!!

もうむりぽ………( ゚Д゚)y─┛~~
Posted at 2021/04/18 23:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月28日 08:05 - 14:30、
264.15 Km 6 時間 24 分、
2ハイタッチ、三瓶山ツーリング」
何シテル?   04/28 14:30
ポロロッカ0207です。 広島県東部を中心に田舎道をトコトコ走る見た目だけの自称ファッションライダー。 アニメゲーム好きの典型的な陰キャやんけぇ!!( ° ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

逆シフト化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 08:16:22

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
長年通勤に使っていた175ムーヴちゃんからの乗り換え。 乗り継ぎでは4台目になります。 ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
スズキ GSX-R750 L0 2010年式に乗ってます。 ナナハンSSなんて言う珍しワ ...
スズキ レッツII 3号機 (スズキ レッツII)
レッツ2 CA1PA いじって遊ぶ用にと、友人から安く譲ってもらいました。 スズキ乗り ...
カワサキ D-TRACKER125 でーとら (カワサキ D-TRACKER125)
125は保険が安い!ってことでセカンドバイクにと… 大型メインでのんびりしたいときはコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation