• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロロッカ0207のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

とびしま海道へ

とびしま海道へ2020/2/23

今日は予定通り、とびしま海道に行きます。


お供はYZF-R25の彼です、

朝9時、ローソンにて待ち合わせ。

今日も良い天気になりそうです。


なぜか今日は途中休暇が無かった、あんま疲れを感じない………


三原市から竹原まで、そこからは185号線を西へ。


野呂山の入り口を過ぎて安芸灘大橋を渡ります。

ここから岡村島まで大小7つの島が橋で繋がってます、これが『とびしま海道』と言われているそうです。

で、

安芸灘大橋、[有料]なんです。(´・ω・` )


2輪車は570円、125cc以下は50円。


「これが570円の道じゃー!!!」(° Д ° )ヒョー


凄く気持ちいい道でした。(´・ω・` )


とびしま海道、完走。

あまり橋が見えない、


ナガタニ展望台と言う所が眺め良さそう、

物凄い傾斜を登って到着、まずは山岡庭園。


電線〜お邪魔よ〜( ´∀`;)


( ^∀^)お?

ヴュー……

( ^∀^)ヴューーー!!!

良い眺めなのだ!

お昼ご飯は御手洗の町並み保存地区で食べます。

狭い路地があったり……

レトロ看板があったり………

おじいちゃんイッヌがいました。



まぐろとぶりの漬け丼。

美味しかったけどお店の回転が見るからに悪く、ホールスタッフも1人で回してらっしゃいました。

我々も奥の座敷に案内されて、かなりの時間待つことになりました。

お店が広いので余計に注文が入り、その分配膳や片付けが間に合わなくなっております。

座席数を絞って配膳・片付けの回転を上げるか、メニューを減らしてあらかじめ段取りをし、提供スピードを上げるとか……

需要と供給のバランスが…………(´-ω - ` ;)アゥ


おー……Googleマップの口コミが………ひどい


( ´・ω・`)「でも美味しかったです!」


そして良い情報が、レシートと橋の領収書で帰りの橋代が無料になることを知りました。

ありがてぇ……(;∀; )


食後は少し散策。

ずっと気になってた、デカイ灯台へ行きます。

千砂子防波堤灯台。


( ^∀^)あっお願いしまーす パシャ

( ^∀^)どもども〜

そのあとは町並み保存地区の中を抜けて、

足なげーw


帰ります。

ついでに山登って物見橋公園展望台に寄ります。

物見橋から瀬戸内海。



道が崩れて無くなっていたのでUターン、

レシートと橋の通行券を交換しましょう。


見切れた安芸灘大橋と記念撮影。



あとは来た道を戻りまして、

竹原からは海沿いを、

( ^∀^)「ちょっとこっち〜w」

竜王みはらしラインをしばきます。


友人は初めて来たらしく、楽しんでくれました。


道の駅 みはら明神の里 にて最後の休憩。

駐輪場がいっぱいだったので端に停めました。


ブラジル生まれのパステウと言う揚げパイを小腹が空いたので………

………具が遠い………(´-ω - ` ;)

アツアツでおつまみに丁度良い味付け。


そして大人なワタクシはセブンティーンアイスを………

冷たいねぇ………(;∀; )


みつぎで給油してお別れしました。


本日の走行ログ及びルートです。


地図バグってますねぇ( ´∀`;)


実測、257.9km!!!

おつー(´・ω・` )


で、ハイフリ4DXなうです………

会社の上司とね(´・ω・` )


では、ご安全に!!!!!

時は来たっ!
Posted at 2020/02/23 22:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

午後のお散歩。

午後のお散歩。2020/2/22

朝から雨、


「今日はメンテの日にすっか……」(´-ω-` )


でも寒いから午前中はアニメ見るんじゃ……



午後からGSX-Rのチェンシコしときます、

きちゃないのが出て来ました。

(; ´-ω-`)ふぅ…… あれ?


何か晴れてない?(´・ω・` )



( ^∀^)お出かけ〜!!!


路面はまだ濡れているのでDトラさんで、

白竜湖。

ぽかぽか陽気で、気持ちいい

道の駅 よがんす白竜 、
相変わらず二輪スペースに車を停める方がいます。
駐車場の案内が少ないからね、仕方ない部分もありますが…………

気付いたら移動させて下さいよ〜( ´∀`)〜


白竜湖を出発して世羅に向かいます。

道の駅 世羅 にてまた休暇。


給油ランプが点きました、焦ります。


クロスロードみつぎまで14kmか…………

行けるでっ!(^∀^ )(多分な……)


なんか、ふつーに到着しました。

給油します。

んで、今日はチェンシコでパーツクリーナー消費したので帰りに買って帰ります。

コメリ〜( ´∀`)

………ない( ´∀`)


府中のユーホー行くか( ´∀`)

4本買っときました。

日も長くなりましたね、お庭の梅の花も咲き始めました。

春が来るよー、おバイクの季節よー( ´∀`)


本日の走行ログ及びルートです。



実測、91.8km!!!


明日はとびしま海道を目指してみます。

はよ寝よ、


では、ご安全に!!!!!

ビバ、3連休w( ´∀`)
Posted at 2020/02/22 20:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

かしわうどんと五色台[香川県]

かしわうどんと五色台[香川県]2020/2/11


1日だけの休み、

晴れ予報なので予定通り香川県へ


「かしわうどん」を食べるだけのツーリング。


広島県府中市、朝は氷点下になるそうで………


( ´・ω・`)凍結怖い。

冷えたタイヤ怖い。(´・ω・` )トラウマ……


珍しく貼るカイロ装備で、GSX-RもトラコンCモードでビビりまくり。


寒いので一気に行きます。

笠岡ベイファームから海沿いを行きます、

ちょっと朝日浴びて休憩。


逆光の瀬戸内海。


クセになるお顔。


玉島から水玉ブリッジラインへ、乗ります。

その前に、いつもの………

「お腹痛くなってきた」(´・ω・` ;)

ファミマ〜(´Д`)


430号線を、児島ICから瀬戸大橋を渡ります。

与島PAにて尻休め……

バイクがおらん、

ICのETCレーンが更新工事中らしく車番を控えさせてくれと……

( ^∀^)「大変ですねぇ~」

(めんどくせぇから帰りは寄らんとこ〜)


坂出北ICで降りてまっすぐ道なり、五色台を貫通して高松に入ります。

11号線に乗り、さぬき市まで。

到着。『源内 志度店』


かしわうどん、いただきます………( ´ω` )

かけで食べるのはお初です(´・ω・` )


以前にも訪れていて、夏だったのでザルでいただきました。

2016/7/4、めっちゃ前やん……

ZRXキレイやろ、ジャケットなんか着てなかったわ。

高松フェリーに乗り遅れたのも良い思い出です。



お店の外にはクジャクがおります。

メス♀?

お前ら………どっかで…………


………………関係ないですよ?………(´-ω- ` ;)



さて、帰ります。

五色台スカイラインしばいてな………

うわーーーー\(^o^ )/

展望台、

木がお邪魔。

変なアート。



あれ?なんか違う………

調べてみると休暇村讃岐五色台と言うホテルからの眺めが良いらしいです。

で、

来ました。

おーここだ!

2015/1/11 前にも来たとこ!

くそ寒かったのはよく覚えてます。



五色台を下りてまた瀬戸大橋を渡ります。

橋に乗った直後に給油ランプ…………

(やべぇ……もってくれよ……)(°Д ° ;;)


メーター無いと怖い、

橋渡ってすぐ給油しました。


笠岡ベイファームでクロワッサンサンド、

ラスト1個やった、ラッキーやで( ´∀`)

そして、いつもの………

クロスロードみつぎ にて給油して帰宅。



本日の走行ログ及びルートです。


6ハイタッチ、スゲー\(^o^ )/

実測。338km!!!

お疲れ様でした。

明日仕事…………嫌だねぇ〜( ´∀`)


では、ご安全に!!!!!

がんばれー!
Posted at 2020/02/11 20:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月08日 イイね!

竜王みはらしラインとたこ焼き

竜王みはらしラインとたこ焼き2020/2/8

朝から散髪行って来ました。


早めのお昼食べてから三原までDトラさんで散歩〜


今日の目的地は三原市の竜王みはらしライン、


このくねくね道で遊びます( ´∀`)


以前にもGSX-Rで来たり、同じくDトラで来てみたりしてます。

舗装も新しく、山の整備が行き届いていてゴミが少ない、いわゆる良い道。



では、行きます(´・ω・` )


様子見で流して頂上まで、

ちょっと寒い………(´-ω - ` )

VFR(排気量わからん)とGSX-R750がいらっしゃいました。

少し遅れて1100カタナ、Uターンして下って行きます。


(おっ?走り込みかな?)( ´∀`)


GSX-R、VFRもそれぞれ下って行きます、


(これは………俺も行こっ……w)( ´∀`;)




下ってくぜぇ〜〜〜\(^o^ )/三



125は軽いのだっ!!!(´・ω・` )


と、


前からカタナが、


続いてGSX-R、


遅れてVFR



大型〜なペースで。

はえ〜な〜(´・ω・` )


下りきって、Uターンじゃっ!!!


って前からカタナが来たっ!



「・・・・ww」(^∀^ ;)


もうね、全力逃げですよ………


また頂上、

カタナを待って先行ってもらおう(-_- ;)



「って休憩するんかーいw」( ´∀`)

まぁええわ、行くわ


靴の端チュリチュリしながら………


3往復した。アッツイ……(´・ω・` ;)



雲行きが怪しいので帰りますか。



あ〜雨降ってきた、

グローブに染み込んで寒い…………


みつぎまで帰るとなんか晴れてました、

「なんやそれ………ひどい………」(;∀; )


体冷えたからエネルギー補給して体温確保。

ついでのついでにたこ焼きも食べました。

温もった。(´・ω・` )

帰ろ、


前からGSX-Rが………

前に道の駅で見たにーちゃんやな………

よく見るしGSX-Rに乗り換えて挨拶しよか、


帰宅。

からのGSX-Rで出発


あっ……ニアミス……帰るとこか(´・ω・` ;)


めっちゃビックリしとるやん………


めっちゃ「(; ´ -ω-`)?」なリアクションしとったw


しゃーなし、給油だけして帰ろ………


レッツ号の暖機してなっ!


本日の走行ログ及びルートです(´・ω・` )


3ハイタッチ頂きました。


火曜日は祝日ですね、どこへ行こうかね。


( ^∀^)(うどん県行きたい……)



では、ご安全に!!!!!

またソロツーか?…………(´・ω・` )
Posted at 2020/02/08 20:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月01日 イイね!

午前中だけ、笠岡→グリーンライン

午前中だけ、笠岡→グリーンライン2020/2/1


もう2月になりました。

はえーな(´・ω・` ;)


今日は午前中だけ、

ちょっと笠岡ベイファームあたりに行ってみようか


朝冷えたんで大きい道ゆっくり行きます。


道の駅、工事中でした。



原二ツーリング集団に巻き込まれそうになった(´-ω-` ;)

ええな〜のんびり走るの好きやもんな〜


コーヒー飲みながら、

おじさまに囲まれて談笑。


長居し過ぎた……(´・ω・` ;)


ほな、お疲れ様です〜( ´∀`)ノシ



帰ります。



ちょっと寄り道、グリーンラインへ……


ちょうど日が射してきました。


誰もいない。

そりゃそうよ、お昼時やもんな。


午前中だけの予定が昼過ぎた。


以上、休憩が多いツーリングでした。


本日の走行ログ及びルートです(´・ω・` )




実測……忘れたっ\(^o^ )/


では、ご安全に!!!!!

ヒカリちゃん…………いぃ…………( ´∀`)
Posted at 2020/02/01 14:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月28日 08:05 - 14:30、
264.15 Km 6 時間 24 分、
2ハイタッチ、三瓶山ツーリング」
何シテル?   04/28 14:30
ポロロッカ0207です。 広島県東部を中心に田舎道をトコトコ走る見た目だけの自称ファッションライダー。 アニメゲーム好きの典型的な陰キャやんけぇ!!( ° ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

逆シフト化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 08:16:22

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
長年通勤に使っていた175ムーヴちゃんからの乗り換え。 乗り継ぎでは4台目になります。 ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
スズキ GSX-R750 L0 2010年式に乗ってます。 ナナハンSSなんて言う珍しワ ...
スズキ レッツII 3号機 (スズキ レッツII)
レッツ2 CA1PA いじって遊ぶ用にと、友人から安く譲ってもらいました。 スズキ乗り ...
カワサキ D-TRACKER125 でーとら (カワサキ D-TRACKER125)
125は保険が安い!ってことでセカンドバイクにと… 大型メインでのんびりしたいときはコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation