• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロロッカ0207のブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

謹賀〜新年〜\(^o^ )/

謹賀〜新年〜\(^o^ )/2020/1/1

新年、明けましておめでとうございます。


注:《前振りが長いです。》



午前0時、



日付が変わって私が長年プレイしているスマホゲーム、黒猫のウィズが正月仕様に



これは、やるしかねぇな…………(´・ω・` )




なんやかんやで6年ほどやってる、

課金もせずにのんびりと(´-ω- ` )



今年はクリスマス分をセーブして30連分の石がある、


新年早々、運試しや(´・ω・` )



1回目。


……………カス……(´・ω・` )


期待はしてない(つもり)、物欲センサーが働いてしまう



10連ガチャは1体ずつ出てくるパターン、


最後に一番レアが出てくる仕様。



ごく稀に良い出方がある、

限定キャラがレア度が低い進化前の状態で前半に出てくる。

これは熱い、10連の中に限定キャラが複数ある予兆なのだ…………



仕様の説明はこのくらいで、




2回目。




これは『良い出方』………(´・ω・` ;)!?




キターーーーーーーーー!!!!!(゚∀゚ )

スノウちゃん!あぁぁっ!スノウちゃん!!!


その他にも限定2体!!!

SSのエレインとエウブレナ!!!

後で進化させてやる!



勢いそのまま!3回目!


…………〜カス………(´・ω・` )



まぁいいわ!限界キャラを強化してくぞっ!


まずは、エレインちゃん!

お正月らしくおせち作ってる、かわいい。

SP(スペシャルスキル)は最近出始めた
『蓄積解放大魔術・連』

このスキルはクエスト中に敵にダメージを与えた回数をカウント、威力を高めることができる必殺技なのだ。

連撃スキル持ちと合わせて使うぞ!



この仮面は何かって?(´・ω・` )


魔界での淑女のたしなみらしいぞ、




レベルMAXから進化できる、黒ウィズは一括で強化と進化ができるようにアプデ入りました。

便利〜(´・ω・` )♪


はい、進化〜!

仮面とれるよね、やっぱり。

かわいいもん、しゃーないよ(´・ω・` )


レベルMAXまで強化、

これがいわゆるフル覚醒な……(´-ω-` )かわいい

このステータスは火力重視のアタッカータイプ。


黒ウィズの良いところ、


カードのズーム機能がある(´・ω・` )

これは、やべぇ………(´・ω・` ;)かわいい



2人目!エウブレナちゃん!

ニッコニコですやん、どしたん……かわいい

この子は去年初開催されたイベントシリーズのキャラやな、

神話にちなんだ力を持つヒーロー達がいる世界、そこの新人ヒーロー。


…………ヒーロー………どっかで………………


(; ´・ω・`)「関係ないですよ?」


同じく進化〜 かわいい

からの〜

フル覚醒。

こちらはバランス系のステータス、

AS(アンサースキル)により味方の攻撃力をアップさせる。


エウブレナちゃん!もズーム!!!

かわい過ぎないか?(´・ω・` )

人気投票で新人ながら上位をとることに違いない、


3人目、スノウ・シラユキちゃん!

さっそくフル覚醒!!!かわいい

こちらはHP高めのサポートタイプ。


EX-ASで全属性10%ガードは高難度クエストでの攻略の幅が広がる。

チェインプラス3もなかなか……

組み合わせしだいか…………(´-ω -` )かわいい

スノウちゃんもズーム!

この子も新人。
おとぎ話の登場人物『キャスト』と呼ばれる人達が暮らす世界より。

名前の通り白雪姫がモデルで7人の小人をイメージした人形を操り戦う、

イベントストーリー内では、見た目に反し強い心で敵に立ち向かう姿に胸を打たれた。


「惚れたぜぇ……」( ´∀`)



( ´・ω・`)『だが男だ。』


( ´・ω・`)「まじか………」



寝ます!!!!




《ここから本編》


朝起きて

バイクを出して

ブシャーする (作:ポロロッカ)


洗車久々な気がする、


ブロワで水滴跳ばして、

拭き上げて、


エンジンかけて乾燥させて、



おぉう……しゅごい………白い………



服を着替えていざ、


塩撒いてないところがえぇわ〜( ´∀`)



で、三原まで。

朝からバイク乗る猛者達の図。(ソロツーですが)


お天気最高。



そこから2号線バイパスを通り鞆の浦、

グリーンラインへ。


まずは後山公園展望台にてトイレ休憩、


さて写真撮りに行くかの〜(´Д`)


〜の前に休憩中の写真を………


あれ?再起動?(´・ω・` )


〜数分後〜


立ち上がったけぇしゅぱ……?再起動?


やべぇ………(´・ω・` ;)


そこから無限再起動に…………



とりあえず充電しながら放置で(´・ω・` ;)


ビュースポットまで移動した。



おぉ〜良い景色( ´∀`)



ほな、写真を………(´・ω・` )!?


『再起動』 アワアワ……(´●ω●` ;)


しばらくして、


…………おさまった?(´・ω・` ;)


今のうちに写真をっ!


パシャパシャパシャ………良い!!!\(^o^)/


しかし、写真がうまく保存できてなく


奇跡的に1枚残っただけとなりました。

編集中に気づいても遅いよ………(;∀; )



私の目に焼き付けときましたので!!!!


帰宅です。


本日の走行ログ及びルートです(´・ω・` )


バグって2回ほど四国行っててワロタァ

実測113.5km!!!



今日のハイタッチは自らやりに行きましたよ、気づいてもらえなかったけども。


あ、そうや


Dトラのマフラー音の比較してきました。




一応これで完成ってことで。




以上。


では、今年もご安全に!!!!!

Posted at 2020/01/01 15:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

2019年最後に四国へ!!![愛媛県・今治]

2019年最後に四国へ!!![愛媛県・今治]2019/12/21


ふと、



「今年、四国に行ったっけ?」(´・ω・` )



………………………行ってねぇ



「行かなくちゃ…………」(´・ω・` ;)(使命感)




って事で例のごとく『彼』を誘って、


愛媛県は今治市にて、


『焼豚玉子飯』をいただく会。


開催じゃ〜ぃ!!!(´Д` )




『彼』とは?




はい、ゴリラ君です。

ゴ「よろしくね〜」


よ〜し、しまなみ海道乗ってくゾー♪( ´∀`)





いやいや、





ゴリラ君は原付ですよ……………


( ´・ω・`)………………!?




「乗ってけwwwww」( ´∀`)




しまなみワープ!!!

大浜PAにて休憩。


見よっ!!!ダブルミラーヘルメット!!!!!!

また落としそうや………( ´∀`;)



そして今治北ICを下りr……………

♪〜( ´∀`) (気持ちえぇ〜)




……………あ(´・ω・` )





下り忘れたっ!!!\(´・ω・` ;)/




しゃーなしやな、今治ICまで行って引き返します。


到着時刻が変わらなかったから、料金割り増しなだけだよ!


到着、『白楽天』です。

まかない料理だった焼豚玉子飯をメニュー化して世に広めた、始まりの店らしいです。


11:00開店、すでにお客さんがちらほらと……


大盛焼豚玉子飯ラーメンセット。

「では、頂きます。」(´・ω・` )



甘辛いタレのかかった噛めば噛むほどなんとやら〜の焼豚、

高温で一気に焼いたカリカリの目玉焼き、

(これで美味しくない訳がない……)(´・ω,・` ;)



黄身を潰しても絶望することなかれ………



『通はレンゲで食べるのだ……』(´・ω,・` )



ラーメンも、


透き通るスープ


しかしながらしっかりと出汁の効いた鶏ガラ系?
(よくわからん)


(この海苔がえぇわ……)( ´ - ω, - ` )(よくわからん)



完食。

「ご馳走さまでした」(´・ω・` )



食べたらさっさと帰る!!!


今度はちゃんと今治北ICからね……


瀬戸田PA、休憩。



天気は晴れたり曇ったり………

まぁ明日は雨降るらしいし、ましか(´-ω - ` )


大人なわたくしはソフトクリームを。

はっさく味、ウマイ…( ´∀`)♪(寒い……)

まだお昼過ぎなんやけどね、気分は夕方




府中市に帰って給油して帰宅しました。


フューエルワン持ってたのに入れ忘れた、


本日の走行ログ及びルートです(´・ω・` )



実測、172.9km!!!



二人乗りもたまには良いですね。


緊張感があると言いえばいいのか、

普段より気を使って運転するので、忘れがちな基本テクニックを再確認することができました。

特に低速、

同乗者の重心まで感じながらの1速半クラ……

自然とニーグリップの大切さを感じました。


( ´◎ω◎`)『目線』も大事なんよ……



今年のツーリングらしいのはこれで最後(多分)かな?



あとはちょこちょこ乗るくらいか…………(おそらく)



では、ご安全に!!!!!

映画見なきゃ…(使命感)
Posted at 2019/12/21 18:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

天気良かったのに………

天気良かったのに………2019/12/14-15

良い天気!(´-ω - ` )


冬茄子入りましていろいろ買い物しました。


主にDトラ用、


やっすいシーケンシャルウィンカー、

1個死んでて再購入しました。(怒)

土曜にお急ぎ便で注文して日曜夕方に完成。

デザインはグッドですよ、



お次はロングテールに交換、


ちょこっと長くなった。



そして安かったのでストローを………


スポークカバーやね、

Dトラのスポーク、クロスする所が当たってて付けにくかった。

オテテイタイ……(;ω; ) (寒くて硬くなってた)


テールにちょこっとステッカー、
パチプロデザインの交通安全巫女ちゃん。

カワサキグリーンに合わせるとは……

やりますねぇ( ´∀`)



そして日曜日、


マフラー交換してきます。

overのフルエキ、

オ〜ヴァ〜♪(´・ω・` )


装着!!!


カーボンと迷ったけどシルバーも渋くていい!



パットも交換しました。

ついでにフルードも変えました。



で、




夕方、クロスロードみつぎ まで試走。




もうバイクおらんやろな〜(´-ω - ` )




………………なんかおる(´-ω - ` ;)




ホーネットをおっちゃんが押し掛け中。




……………(´・ω・` ;)(うっ)




ハァーーー………(´Д` ;)





「手伝いましょか?」( ´∀`;)



何度かトライしてみたがアカンかった、


寒いのにジャージやし………

バッテリー終わってるし………

ホコリも凄いし…………


せめて掃除くらいしてからでもええやん………


JAF呼んでるみたい、



『私の事は気にせず帰ってください』(°)(°)彡



…………ハァ……ソッスカ……(´-ω - ` ;)



(帰りづれぇぇえええ!!!)



( ´・ω・`)ふつーに帰るけどな。。。




フェンダーレスキットも届いて来週付けたらとりあえずDトラのカスタムはひと段落。


マフラーのインプレもそのうち………


では、ご安全に!!!!

『『もしもし?』』
Posted at 2019/12/15 18:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月08日 イイね!

2019年走り納め(仮) [in寄島]

2019年走り納め(仮) [in寄島]2019/12/8

ふと、




「今年カキ食べたっけ……」(´・ω・` )?





思い返して見れば食べてない気がする。


今年も終盤なので、走り納め(仮)を開催しました。


今日の目的地は岡山県浅口市寄島、海賊亭でのカキづくし定食。



( ´・ω・`)今日のメンバーは私と……


YZF-R25、



以上!!!!!


少ねぇwwwwwww\(^o^)/


ストトリの彼はどうしたっ!?





( ´・ω・`)彼は……仕事人間だから……………




( ´・ω・`)では、行きますか(´・ω・` )



9:30集合で11:00の開店を狙います。



予定通りかなり早く到着するみたいなので 道の駅 笠岡ベイファーム にて休憩、

バイクの人も多かったです。




少し時間を潰してそこから海沿いを、


適度にクネクネ道をまったりと走ります。




途中で後ろからきたバイクに抜かされたけども…………


「イラつかないよ〜」(´・ω・` )


イエローカットでも………


「………大人な態度で。」(´・ω・` ;)




まぁ………ウ○コ漏れそうなんやろ………


「そんな時もあるよね」(´-ω - ` )ウンウン



『追い越しても前に車いて追い付くんだよ!!!!』



んで、今日マラソン大会やったみたいで横断中は車道を停めてたんで………


「追い付いてやがんのwww」m9(°Д ° )



「カッコ悪りぃ〜wwwwwwww」( ´∀`)



って事ですよ!!!!



実は少しイラついてました(´・ω・` ;)



海賊亭、到着です。

開店前でも車がいっぱいでした、駐車場の最奥、車の人は停めたがらない場所に停めました。


30分ほど待ちまして、入店しました。


注文して待つこと数分…………(´-ω - ` )ワクワク


はい、ドーーーン!!!

蒸し牡蠣2人前。

「やっべぇw」( ´∀`;)

デデーーーン!!!

カキづくし定食。
(カキ飯、カキフライ、カキ南蛮、カキの佃煮、カキ入り味噌汁)


黙々と食べました(´・ω,・` ;)


殻の中に蟹が居ました、

お前ら……蒸されたんか………(;∀; )


食後は福山へ戻ってグリーンラインへ、


道中、雲っていたけどグリーンラインは良い天気でした、

同じ場所で他のライダー達も写真撮ってました。


瀬戸内海はキレイやでぇ〜( ´∀`)



友人とお別れしまして、携帯見ますと………


昨日の彼が


( ´_ゝ`)「暇なう」


電話してみると車でお出かけしてるそうで、


( ´_ゝ`)「雨降りそうやけもう帰る」




雨?あかんの?(´・ω・` )



ハッ(°Д ° ;)!!!




『Zか?!』(°Д ° ;;)



( ´_ゝ`)「Zやで」



「見たいンゴねぇ!」(°Д ° )


彼はZオーナーなのだ!(旧車の方)


車見せてもらいながらちょっと話した。


(写真撮ってねーよ………)(´・ω・` ;)


お別れして給油します。



給油だけのはずが………



道の駅 クロスロードみつぎ にて休憩してるし。

デカビタ10秒チャージして帰宅しました。


本日の走行ログ及びルートです(´・ω・` )



実測173.2km!!!

お疲れサマー、

モリサマー( ´∀`)


( ´_ゝ`)はいはい、ワロスワロス。


走り納め(仮)や…………後はわかるな?


「私がこれで終わると思うなよ」(´・ω・` )


では、ご安全に!!!!!

ルンっ!( ´∀`)
Posted at 2019/12/08 20:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月07日 イイね!

レッツ2で遊んだ。

レッツ2で遊んだ。2019/12/7


レッツ2のナンバープレートを発行?してもらったので久々の公道へ

府中ナンバーは四角いのです………(´・ω・` )


ゴリラ君を誘ってダムまで




レッツ号はご機嫌なのだ!(´-ω - ` )


出だしでちょっとハンドル持ち上げたら簡単にフロントが浮く、

「危ねぇ!!!wwwwwwww」(^∀^ ;)



( ´・ω・`)「これ行けんじゃね?」



ってことですね。



やってみた!!!!!

「うおーーっ?!wwwwww」




「危ねぇよ!!!やめるわっ!!!」(°Д ° ;)



「持ち上げてなら………wwwwww」

それっぽい?



「早くっw!写真をっ……wwww」プルプル……

(; ´・ω・`)「撮ったっ!!!」



キマッタァーーー!!!

支えている足を写さないアングル、

ナイスぅ!



「これをちょっと加工して………」(´・ω・` )



ビィーーーーン!!!!!



これはっwww


「アホの人かな?」(´・ω・` )




遊びを切り上げてダム観光、

エレベーターで下まで降りることができる。

でっかい………



階段は通行止め。



ダムのスペック




よし!寒い!!帰る!!!


( ´・ω・`)「「お疲れ〜」」(´・ω・` )


以上です、


今夜も飲み会………( ´∀`;)

うぇ〜ぃw


明日があるのでほどほどにします。

「軽〜く、焼酎を……」


「…………!?」




では、ご安全に!!!!!


Posted at 2019/12/07 16:29:12 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月28日 08:05 - 14:30、
264.15 Km 6 時間 24 分、
2ハイタッチ、三瓶山ツーリング」
何シテル?   04/28 14:30
ポロロッカ0207です。 広島県東部を中心に田舎道をトコトコ走る見た目だけの自称ファッションライダー。 アニメゲーム好きの典型的な陰キャやんけぇ!!( ° ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

逆シフト化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 08:16:22

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
長年通勤に使っていた175ムーヴちゃんからの乗り換え。 乗り継ぎでは4台目になります。 ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
スズキ GSX-R750 L0 2010年式に乗ってます。 ナナハンSSなんて言う珍しワ ...
スズキ レッツII 3号機 (スズキ レッツII)
レッツ2 CA1PA いじって遊ぶ用にと、友人から安く譲ってもらいました。 スズキ乗り ...
カワサキ D-TRACKER125 でーとら (カワサキ D-TRACKER125)
125は保険が安い!ってことでセカンドバイクにと… 大型メインでのんびりしたいときはコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation