
2019/9/16
鳥取ツーリング2日目。
ホテルのサービスでどら焼きとコーヒーを頂きました、
6:30出発、
夜に雨が降ったみたいで路面が濡れてた。
今日は境港で朝ごはんを食べて帰るだけです。
「明日仕事なんで……」(´・ω・` ;)
境港の『かいがん』へ、

境港で唯一朝7時から営業しているお店で港から直送された海産物が食べられる。
開店前に到着したが、すでに10人ほど人が並んでました。
食べるものは決まっている、
特上海鮮丼しかねぇだろ………
キターーーー!!!(゚∀゚ )(゚∀゚ )

ご飯は酢飯か白米か選べて私は酢飯にしました。
朝からこんなの食べて……………幸せ(;∀; )
米子からまっすぐ南へ、友人が行きたがっていた『羽山渓』へ向かいます。
「なんか空が……」(´・ω・` ;)
(;°Д°)「今の対向バイク、カッパ着てなかった?」
「やっべぇぞっ」(´・ω・` ;)
「降るな降るな降るな降るな降るな…………」
ひぃ〜〜〜〜〜〜〜(°Д ° ;)
……………………………
「勝ったなっ!ガハハ!!!」(^∀^ )
ギリギリセーフだった、厳密にはヘルメットにパラパラと水滴が付いたが前の車のウォッシャー液ってことにしといた。
晴れの国、岡山………暑い(´・ω・`;)
山道へGSX-Rで凸!!!
苔と葉っぱがあって怖かった、
へい、到着〜

羽山渓、自然の地形を生かして作られた道、クライミングの練習場所としても有名みたい。
写真左の崖にはロッククライマーがアタック中
2,30メートルくらいあるかな?クライミング用のカラビナやアンカーが打ち付けてある、

90°越えの崖の上までカラビナが………(-""- ;)
クライマーが2人、
命綱一本、端は人が持ってるだけ。
ミスって宙ずりになりながら
「あちゃ〜」(( ´∀`))プラーン
って
我々は2人そろってドン引き…………
「開いた口が塞がらん」とはこの事か………
………………………(°Д° )(°Д° )
しばらく静観していた、
山道を抜けて帰宅。
やっぱり凄く汚れていたので洗車します。

泥汚れは水で流してから、

GSX-Rを泡まみれにしていく、
ぬるぬるでベタベタ………エッチだ…………
今回の走行ログ及びルートです。

まっすぐ下りて来ました。
2日間で579.0km!!!
明日仕事めんどい………
来週も3連休なんですけど……飲み会かな?
では、ご安全に!!!!!
Posted at 2019/09/16 18:02:23 | |
トラックバック(0)