• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロロッカ0207のブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

いつものコースを繋げて。

いつものコースを繋げて。2019/10/6

少し涼しくなったかな?

もうね、空気の匂いが秋っぽいんよ。



いつものコース2本繋ぎでまったりと、

久し振りなGSX-Rに乗る。


今日は、ふれあいロードと白竜湖までの道を行きます。


夏用ジャケットしまいました(´・ω・` )


多分もう使わんか……

と言うより、夏に買ったタイチのジャケットをいい加減使いたくなってきたんよ。


『オールシーズン(笑)』なんよ(´・ω・` )


結果。


夏用じゃなくて良かったわ、トンネル寒かった………


世羅で給油してから今度は白竜湖へ

今日はバイク多かったで、写真撮る頃にはいなくなった。


ここは駐輪場が難しいのに、マナーのなってない車が両側にいた。

入れにくく、出しにくい………

ぶつけられないかヒヤヒヤもんですよ…(´・ω・` ;)


駐輪場意外にバイク止める人もおるけどなぁ……

それもどうかと………

でも車怖いしな………………


どっちもどっちかな(´-ω-` )


とりあえずで休憩、スプライト。

お前、痩せちまったなぁ………………(´-ω-` ;)



そうこうしている間に…………


バスに囲まれるGSX-R………

バスからはキッズ達がわらわらと…………


そして走り回るのだ……(´・ω・` )



ピャーーーーー(´◎ω◎` ;;)



キッズ達が落ち着いたとこで静かに退散。



帰宅後に気づく、なんやお前……………



本日の走行ログ及びルートです( ´∀`)



なんで実測と違うんすかね…………



秋アニメ何見ようかな、夏アニメがまだ完走できてないのに。


来週は天気微妙なので引きこもるかもしれんな。


バイクに良い季節があっという間に過ぎていきそうだ。


( ´・ω・`)ノシ「冬も乗るよー」



では、ご安全に!!!!!

ティラナかわいかった………(´・ω・` )

Posted at 2019/10/06 17:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月28日 イイね!

ご近所コーヒーしてきた。

ご近所コーヒーしてきた。2019/9/28


午後は天気が微妙らいしので

GSX-Rのチェーン調整してもらって帰宅、

Dトラで近所でコーヒー飲むぐらいにしとこうと思いました。




チェーンくらい自分でって思ったね?(´・ω・` )



36ミリの工具なんかもってませんよ、



バイク屋さんに乗ってって軽く雑談する間に終わった。


家に帰ってDトラ出してくぜ!


ついでにコメリで頼まれてたお使いもしていく、

(絶縁テープ……)(´・ω・` )

(湿気取り…………)(´・ω・` )


コーヒーセットをリュックに詰めて出発〜


コメリで買い物



(テープと湿気取り………)(´・ω・` )


今日は八田原ダムのダム湖に下りてコーヒーを、


静かな場所見つけた。


早速セッティング


テーブルだして、



椅子置いて、


鍋とバーナー………


マグカップ、あと水………………




ふぅ……やれやれ………(´・ω・` ;)


じゃお湯を………


お湯?( ´・ω・` )




ガス……………忘れてる(;∀; )


一旦帰宅〜(;∀; )〜



場所変えて再登場!!!

同じ八田原の別の場所、


お昼になってしまったのでラーメン持ってきたっ(゚∀゚)

バス釣りの人来たけど気にせずやるw

適度な雲で風吹いてて涼しい、



ラーメン食べてる間に晴れてきたのでゆっくりしてきますか。


コーヒーな………(´-ω-` )



飲みながら撮影。

暑い(´・ω・` ;)

ええやん、Dトラ。


秋らしく彼岸花も咲き始め………

彼岸花見てると『無限の住人』のOP思い出します。


雨降る気配無くなったので更にゆっくりしてくか。

貰い物で気になったやつ……

並々と………




片付けて給油して帰宅。

87.0km!!!



午前中、
良い場所探してダム回りぐるぐるしいたらカマキリが飛びついてきてプチパニックになったり、
旧道入ってニチャニチャなクモの巣付いたり、

GSX-Rじゃ味わえない事があって楽しかった。


午後はGRAN TURISMO sports やってたらいつの間にか夕方やったは、




仙弧さん号でニュルブルクリンク北コースを走った、

これが限界です。(´・ω・` ;)



以上。



では、ご安全に!!!!!

Posted at 2019/09/29 07:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

チェンシkっ……ルブ切れ…(´・ω・`;)

チェンシkっ……ルブ切れ…(´・ω・`;)2019/9/21


ダー様ハピバ、しゅきよ〜


と、



日付が変わる前にブログ更新しなきゃ……(´・ω・`;)



先週は一泊二日の鳥取ツーリングお疲れ様でした。


洗車したけどチェーンメンテは体力的に断念してておろそかに、

(前回ブログより。)


んで、今日は台風来てるらしいのでバイクには乗らずにメンテの日。


なんで週末だけ天気悪いんや…………


平日に雨降れや………


なんなら会社水没してぇ…………


チェンシコの日ですよ、お兄さん方……(´・ω・` )


もうね、いくらでも出てくるの……

羽山渓の砂も混じってましたよ、



掃除してルブ噴いてくで〜(´・ω・` )



プス〜〜………



やっべぇ…………(´・ω・` ;)




チェーンルブが無くなりました。



行けると思ったんや、

昨日仕事が早く終われば買って帰るつもりやってん。


中断!!!お買い物行ってくる!!!!!!



府中市にもコンビニ感覚でナッ●スみたいなのできんかな?


南蔵王町の南海部品まで………


車で50分、遠い(;∀; )



結局WAKO'sのルブは在庫切れ……


しゃーなしでD.I.D買ってきた。



これも、なかなか………

水置換性はあるんかな?



WAKO'sとD.I.Dで半々になったチェーン、

伸びと言うか…メッキがめっちゃ剥がれてきてる、


交換する?


今と同じRKかな〜?



「おいくら万円?」(´・ω・` )




…………わーお(´・ω・` ;)

黒金にしたいんやが?

525X-XW、BLで25k +工賃



冬茄子を待つことに…………




節約………できる気せんなぁ………………



お仕事がんばるぞい!(^∀^ ;)



では、ご安全に!!!!!

ヒンナだぜぇ~
Posted at 2019/09/21 23:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

鳥取ツーリング(day2)米子→羽山渓→end

鳥取ツーリング(day2)米子→羽山渓→end2019/9/16

鳥取ツーリング2日目。


ホテルのサービスでどら焼きとコーヒーを頂きました、



6:30出発、

夜に雨が降ったみたいで路面が濡れてた。


今日は境港で朝ごはんを食べて帰るだけです。


「明日仕事なんで……」(´・ω・` ;)


境港の『かいがん』へ、

境港で唯一朝7時から営業しているお店で港から直送された海産物が食べられる。

開店前に到着したが、すでに10人ほど人が並んでました。


食べるものは決まっている、

特上海鮮丼しかねぇだろ………


キターーーー!!!(゚∀゚ )(゚∀゚ )

ご飯は酢飯か白米か選べて私は酢飯にしました。


朝からこんなの食べて……………幸せ(;∀; )


米子からまっすぐ南へ、友人が行きたがっていた『羽山渓』へ向かいます。



「なんか空が……」(´・ω・` ;)


(;°Д°)「今の対向バイク、カッパ着てなかった?」


「やっべぇぞっ」(´・ω・` ;)


「降るな降るな降るな降るな降るな…………」



ひぃ〜〜〜〜〜〜〜(°Д ° ;)



……………………………




「勝ったなっ!ガハハ!!!」(^∀^ )


ギリギリセーフだった、厳密にはヘルメットにパラパラと水滴が付いたが前の車のウォッシャー液ってことにしといた。



晴れの国、岡山………暑い(´・ω・`;)



山道へGSX-Rで凸!!!


苔と葉っぱがあって怖かった、


へい、到着〜

羽山渓、自然の地形を生かして作られた道、クライミングの練習場所としても有名みたい。
写真左の崖にはロッククライマーがアタック中

2,30メートルくらいあるかな?クライミング用のカラビナやアンカーが打ち付けてある、

90°越えの崖の上までカラビナが………(-""- ;)


クライマーが2人、

命綱一本、端は人が持ってるだけ。

ミスって宙ずりになりながら

「あちゃ〜」(( ´∀`))プラーン

って


我々は2人そろってドン引き…………



「開いた口が塞がらん」とはこの事か………



………………………(°Д° )(°Д° )



しばらく静観していた、




山道を抜けて帰宅。


やっぱり凄く汚れていたので洗車します。

泥汚れは水で流してから、

GSX-Rを泡まみれにしていく、

ぬるぬるでベタベタ………エッチだ…………



今回の走行ログ及びルートです。


まっすぐ下りて来ました。


2日間で579.0km!!!




明日仕事めんどい………




来週も3連休なんですけど……飲み会かな?


では、ご安全に!!!!!


Posted at 2019/09/16 18:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月15日 イイね!

鳥取ツーリング(day1)大山→砂丘→米子

鳥取ツーリング(day1)大山→砂丘→米子2019/9/15

昨日、ラーツーのときに

「明日鳥取行くわ」(´・ω・` )

って言ったら

( ´-ω-`)「俺も行こうかな……」

ってなったので

今日はR25と2台で鳥取県に行きます!

ロンツーに出るときはなんかドキドキする、

7:00に家を出発して182号線を北上してきます。


今日のルート


東城→鯉ヶ窪(米粉パン)→蒜山(ジンギスカン)→大山環状道路→鳥取砂丘→すなば珈琲→米子


まずは道の駅 鯉ヶ窪



ここの米粉パンが美味しいです。

天気も晴れてきた!


ワクワクしてきたぜぇ!!!!


お次は蒜山高原、

ジンギスカンをシバく。

お店は『WOOD PAO』(ウッド パオ)

ご飯山盛り〜×2



蒜山大山スカイラインを通って鬼女台展望台へ……

大山が、見えない………


バイク駐輪場の場所が変わって大山と一緒に写真撮るのが難しくなったな……



大山環状道路を走って大山の回りを走ってみる、


途中の展望台で大山を見上げてみる、



「大山どこ〜?」(´・ω・` ;)


大山環状道路の私的ビュースポット、

『一の沢』

ここから下界が見えるはずだったんやけど………

うっすら見えてます?

なんか道作ってんのか?

大山が全くや………



麓の船上山ダムで休憩や、

大山環状道路は神経使うから疲れる(´・ω・` ;)

岩肌が露出していてジュラシックパークに出てきそう、あれも大山の一部かな?



9号線を東へ……

道の駅 北条公園で休憩、

気温30℃越えてきた、やべぇぞっ!!!


鳥取砂丘到着、

暑くて観光する余裕ないっす(;´д` )



もうホテルまで行きますか………(´・ω・` ;)


その前に……

道の駅 神話の里 白うさぎ


ここのすなば珈琲に寄ってけば砂丘行った感が強くなる(´・ω・` )

水出しアイスコーヒーをください…(´・ω・` ;)

日本海眺めとくか………


カップル達が………(´・ω・` )(´・ω・` )



山陰道で米子のホテルに直行。


今日の走行ログでち(´・ω・` )




夜は飲むンゴねぇ!!!!


ハイボールとなめろう?

ハイボール好きなので……(´・ω・` ;)


カワハギ、マグロ、ノドグロ。

ノドグロは皮が炙ってあってトロトロで美味しい。


唐揚げは凶器的なサクサク感、

そして唐揚げ用のレモンをハイボールに落とす名采配。


なめろうと米うめぇ(;∀; )



ハイボール追加で(;∀; )


カツとじで米流しこんで終了しとこう。



ご馳走さまでした。



食後は米子駅周辺を少し散歩、


米っ子合掌像らしいです。


鉄道のオブジェがありました、



東横インに鉄道凸!!!



ヘルメット磨いて風呂入って寝ます。


また明日(´・ω・` )


ご安全に!!!!!

Posted at 2019/09/15 20:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月28日 08:05 - 14:30、
264.15 Km 6 時間 24 分、
2ハイタッチ、三瓶山ツーリング」
何シテル?   04/28 14:30
ポロロッカ0207です。 広島県東部を中心に田舎道をトコトコ走る見た目だけの自称ファッションライダー。 アニメゲーム好きの典型的な陰キャやんけぇ!!( ° ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

逆シフト化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 08:16:22

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
長年通勤に使っていた175ムーヴちゃんからの乗り換え。 乗り継ぎでは4台目になります。 ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
スズキ GSX-R750 L0 2010年式に乗ってます。 ナナハンSSなんて言う珍しワ ...
スズキ レッツII 3号機 (スズキ レッツII)
レッツ2 CA1PA いじって遊ぶ用にと、友人から安く譲ってもらいました。 スズキ乗り ...
カワサキ D-TRACKER125 でーとら (カワサキ D-TRACKER125)
125は保険が安い!ってことでセカンドバイクにと… 大型メインでのんびりしたいときはコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation