• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロロッカ0207のブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

帝釈峡まわってきた。

帝釈峡まわってきた。2020/8/10


本日は朝から墓掃除、


涼しいうちにーと…………


嘘です暑いです(´・ω・` ;)



帰宅後、すでに気温は上がってます。





「ワイは出かけるんや!」(´-ω - ` ;)



サクッと行くでっ!



上下経由で帝釈峡まで、


第一駐車場にて、



贅沢駐車だろう、みんな奥の駐車場に行くからね。


川眺めて……



静かな所です。



崖下のお寺今は立ち入り禁止だそうです。



水分補給して、出発。



道の駅 さんわステーション



車が多いので端に停めますた( ´∀`)


パイン流し込んで……





すぐに帰る!(´・ω・` ;)





みつぎ で給油して帰宅。



本日の走行ログ及びルートです……(´-ω- ` ;)




実測、160.3km!!!


水温爆上がりぃ〜………( ´∀`;)


エンジン切るとファン止まるってどうなのよ……


明日、あさってと仕事して盆休み後半。



2日フリーやな……なんしよ……( ´∀`;)



では、ご安全に!!!!!

だんない………クエストォ…………
Posted at 2020/08/10 21:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月09日 イイね!

キャンプレポート[四季の里]

キャンプレポート[四季の里]2020/8/8-9


今回は会社の人に誘われ、府中市にある『四季の里キャンプ場』にてキャンプを行いました。


今回は4人です。



( ´・ω・`)「珍しくボッチじゃないやで……」



今回使用するのはフリーサイト、道端に車置いといても良いって言われたけど………

さすがに3台は邪魔くさいので荷物をおろして駐車場へ。



今回は新しいオモチャを持って来ました!


デイトナ『ツーリングフラットグリル189』。



バイク用品メーカー、デイトナが作った調理もできる焚き火台。


ちょっと変な形をしてます………


バイクでのキャンプを想定してコンパクトに折り畳める、よくある仕様です。




(; ´・ω・`)「だが重い…………」(約2kg)




設営後、試しに火を起こしてみた!




「ファイヤースターターでいくでっw」( ´∀`)




フェザー作って………




………………………ちっ…………





「麻紐ばらして付けるでっ!」( ´∀`)



すぐ付いた、

フェザーの作りが甘かったみたいや………



よそ見してたら消えたので準備して待機、


夕飯はこれで作りたいンゴねぇ……(´-ω- ` )




ウインナー茹でてつまみながらのんびり。



同行していたプジョーさんは散歩に行かれました。



酒飲みながしばらくのんびり、



「動くのがだるいんよ………」(´・ω・` ;)




夕方。




ちと早いがスキレットで肉焼き始める、



ステーキソース絡めて、ハイボールと。




うみゃー!!!(´Д`)



安めのステーキ肉でも美味しいソースがあれば文句無しの美味しさ。



( ´-ω-`)「いや〜ソースがうまい。」( ´∀`)



残ったソースは家で採れたピーマンとナスを焼いて頂きました。



焚き火を一旦やめて炭火でタン塩を炙ります


めっちゃ時間かかった……


火がついてるのか不安になるくらい、


ロストルの空気穴と位置がうまく合わなかったからかな?


手羽先も焼きたかったけど時間が掛かりすぎるので焚き火に変更してスキレットで、



「いけーぃ!!!」(´ - ω - ` )



( ´_ゝ`)「焚き火が見たいンゴ………」



「……おかのした………」(´・ω・` )


手羽先はプジョーさんの炭に任せて焚き火を観賞。


なかなか………良い雰囲気では?…………


右にあるランタンはダイソーのやつ、LED照明モードとランプモードで実用的かつ雰囲気重視。


明かりは弱いけど、雰囲気はあります。



耐久性意外はオヌヌメ!(´・ω・` )



その後はタブレットで映画観たり(半分寝てた)、贅沢に時間を過ごしました。


飲み過ぎた、ちょい斜面にテントがあるので朝までの無事を祈る。




スヤァ…………(´-ω -` )





3:30 am 『野獣先輩』降臨。





………アカン………寝れん(´-ω -` ;)





野獣や………


完全に四足歩行の獣の鳴き声や…………


キャンプ場に響いとる………w


無呼吸コンボで周囲の不安も煽ってくるw



( ´・ω・`)「はい、朝まで続きました。」




6:00 am 起床。


なんとか寝れました。(野獣はまだ隣のテント)



駐車場へ、着替え取りに……


ひんやり静かな朝です。



歯磨きしながら、片付けめんどうやなって……





腹減った…ココア飲も……(野獣はまだ生きてる)



朝ごはんにカプメン、



プジョーさんからはホットサンドとコーヒーを頂きました。


片付けは素早く……気温が上がる前に………



その後のんびりみんなの撤収作業を眺めて、



11:30 am 撤収。



お昼は府中の大吉ラーメンへ、プジョーさんにご馳走になりました。


( ^∀^)「あざっす!!!」


帰宅後、片付け。


焚き火台、良い焼き色が付いた( ´∀`)


内側は真っ黒ですが気にしない。




ふぅ………終わった。



で、


クーラーの効いた部屋で昼寝するのであった。


(寝不足やw………)(´-ω -` ;)




以上、四季の里キャンプレポートでした。


明日はバイク乗ろう、



では、ご安全に!!!!!

ナガイーヌ……
Posted at 2020/08/09 18:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月01日 イイね!

しまなみツーリング[尾道-今治]

しまなみツーリング[尾道-今治]2020/8/1


梅雨明けました。


今日は前から行きたかった、しまなみ海道へツーリングに行きます。



500円で尾道から今治まで渡ることができ、普段は走らない高速道路の横や橋の下を通行できます。



せっかく中国地方住みで原付持っているので一度くらいは経験しておきたいと思ってました。


( ´・ω・`)「むしろこのためにDトラ買った」


本日はR25さんがクロスカブで参加です( ´∀`)



尾道から向島へ渡り、

海岸線をぐるっと因島へ渡ります。
(因島大橋の写真忘れた)


向島→因島から橋が有料になります。



因島→生口島

[生口橋] お次は生口島です。


(; ´_ゝ`)「Dトラ……隠れてんぞ……」




生口島も海岸線を快走、

多々羅大橋が見えて来ました。



本日はちょい曇り、今治は晴れ予報でした。


午前中は涼しく走れるだろうか………



生口島→大三島

[多々羅大橋]

レモン谷休憩場にて記念撮影。



「これからアレ渡るぜぇ〜……」



渡り切ったところに道の駅がありました、少し休憩してきます。


道の駅 今治市多々羅しまなみ公園



記念撮影。


( ´-ω-`)「「たたらおおはし〜」」(´-ω-` )



大三島は海岸線を少し走るとすぐに次の島が見えてきます。



大三島→伯方島

[大三島橋] 短めだけど高速道路との距離が近い。


伯方島へ渡ります。


伯方島といえば『伯方の塩』。


あのCMのやつ………


塩舐めるわけにはいかんなぁ〜w


で、


塩ソフトクリーム!



道の駅 伯方S・Cパーク にて塩ソフトを頂きます。


ビーチを見ながら、塩味感じてみた。



塩が効いてて甘じょっぱいソフトクリーム、チョコレートとのミックスもあった。


この塩気とチョコは確かに合うだろう………


また来る理由ができてしまったかな?



石の魚……イシダイってやつか…………




お次の橋も見えてるぜぇ〜



伯方島→見近島→大島

[伯方橋]と[伯方・大島大橋]
ダブルでお出ましだぁ〜


大島へ…………



大島は島の真ん中を貫通します、

「海感が足りない……」(´・ω・` )



大島→馬島→今治


[来島海峡第一大橋]と[来島海峡大橋]

道の駅 よしうみいきいき館 にて記念撮影。


橋が長かったです( ´∀`)(小並感)



今治市到着!!!

お昼は『白楽天』に行きます。


Aセット大盛で。


お腹いっぱいよ………やべぇ………(´・ω・` ;)



食後は『サンライズ糸山』にて原付チケットを購入。

小銭じゃらじゃらよりチケットちぎって料金払ったほうが楽なんすよ( ´∀`)


帰っていくぜ…………


……の前に小ネタを…………

馬島におります。



エレベーターでなっ!(^∀^ )


バイクと乗るエレベーター、

珍しいので突入!!!(ボタン押し〜)


来るっ!



「あっ…人乗ってた……」(´・ω・` )スンマセーン



乗る!!!


《エンジンは切ってね》


たっけぇ………(´・ω・` )



降りてきた、トイレがあったわ。



では続き行きますか、


お次は見近島キャンプ場の偵察。



ほほぅ……(´-ω- ` )


いくらかキャンプパーがおりますね、木陰がいいな。


帰りに多々羅の道の駅でお土産を購入。


おへんろ。コラボデザインのコーラ、
つい買っちまった…………


萌えキャラがお遍路するらしいわ、



「ほーん………(かわ)えぇやん」(´・ω・` )



多々羅大橋を渡る前にレモン谷ガチャがあるので会社の人にネタで渡すわ。


ん?ス●ー●ォーズかな?( ´∀`;)




生口島のドルチェでデコポンジェラートを補給、


体も冷えたしラストスパートじゃい(^∀^ )



尾道に帰り、クロスカブとお別れ。


( ^∀^)人( ´∀`)さいなら〜


みつぎで給油して帰宅。


本日の走行ログ及びルートです。



実測、232.6km!!!



ツカレタ………(´-ω - ` ;)



よし、来週こそキャンプ行こうず。



今期はていぼう日誌が無事放送してくれて嬉しいぞ!


では、ご安全に!!!!!

我のベストひなである。(´・ω・` )
Posted at 2020/08/01 21:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月23日 イイね!

DDタープ試し張り[山野峡]

DDタープ試し張り[山野峡]2020/7/23


会社の人と行くキャンプは無しとなりました。


( ´ - ω-`)しゃーないで天気は…………


4連休の初日、今日くらいしか外で遊べそうにない。



なーんか来とるけども…………



天気予報は曇り時々小雨、



「嘘やろ、」(´・ω・` )



でも外遊びの準備はしとくぅ〜w



「山野峡でデイやな………」(´・ω・` )



いろいろ買っちったから使いたい、



DDタープの試し張りを行う!



先見隊のプジョーさんが雨降ってないって!




Dトラでいくでっ!!!( ´∀` )三


昼食にラーメン食べてから張ってくで!




DDタープは3×3のやつ!




まずは、



簡単なやつ、ダイヤモンド張り。



これでデイキャンプやったりできる。



後ろを引っ張って空間を広げる、


上級者はこれで寝たりするとか!?




「コットがあれば寝れる………」(´・ω・` )




お次〜………



これはカッコいいで!!!




『ステルス張り』


タープをテント状する張り方、タープ泊向け。



後ろを引っ張り空間を広げている。




中央にポールがある、穴が開かないよう上部にグローブを挟んでみた。




「中あっつぃ……」(´・ω・` ;)


メガネが曇るほど中が蒸れるw



サイドのロープを外して中央で繋げると前を閉めることができる。



プライベートも確保ってやつや!(°Д ° )




DDタープ……いいぞ…………




色も渋くて良き、



『コヨーテブラウン』なんて名前からして渋いやろ。




…………と、ロゴを撮影する奴。





最後に一般的な張り方、『Aフレーム』



地味に時間がかかった、慣れが必要やな……


「溢れ出るボッチ感」(´・ω・` )


この張り方はツーリングドームSTと組み合わせて使おうと思ってる。


雨キャンプ向け、日差し対策もできる。


タープの下でコーヒータイム。



鍋とテーブルはお借りしました( ´∀`)




その後はアニメ談義をしばらくしまして、、、




時間が過ぎて夕方に…………




雨も少なかった、キャンプできたかな( ´∀`)



名残惜しいけど片付けて撤収。


帰宅〜( ´∀`)〜



あと3日、なんしましょ…………



まぁ適当に。



では、ご安全に!!!!!

エイラーニャ…………(´・ω・` )
Posted at 2020/07/23 21:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月18日 イイね!

三次からの寄り道。

三次からの寄り道。2020/7/18


2週間ぶりのおバイクです。


梅雨なのともうひとつ、


また親不知を抜きました…………(´・ω・` )





私の親不知は素直に生えてないやつ。

抜歯から抜糸まで1週間、

それから痛み止めの副作用でできた口内炎が治るまで1週間。


雨でバイク乗れないしちょうど良かった(-_- ;)



…………てことで


( ´・ω・`)「溜まってます。」



つってもね、いつもの金欠気味なワタクシ。



まーたなんかポチってんの…………( ´∀`;)



( ´_ゝ`)昼はカプメンにしますぇ………


GSX-R出してくぞ!!!


曇りでんがな………


「でも雨は降らないらしい!」(´・ω・` )


今日は
『三次市の高谷山でカプメンを食すツーリング』です。


お昼まで時間があったので三次ワイナリーでソフトクリーム食べてこ〜



…………こっちワイナリーちゃうんか、歩いてこ。


ピオーネソフト!!!(斜めぇ)



ソフトクリームなのに意外とアッサリ( ´ω`)


天気が良くなってきてハイドラを起動してる人がなんか多いような、



えぇぞえぇぞ〜(^∀^ )


市街地を抜け、高谷山の展望台へ到着!



階段を登って行きます。



おぉ、ここもキャンプ場やったな………



………!?………テントがある!(´○ω○` ;)



テントだけで人気がない、
駐車場に車もなかったしどうやら場所取りのようだ………


思う存分ボッチを楽しめる。


高谷山からは雲海が見れるので三次市が推してます。


夏は見れないでしょうね、


写真が置いてある。


こんな感じか………いいな(´・ω・` )


イスがあったのでカプメン作ります。


できた!


お外で食べるカプメンは3割増しでうまい。

食後はコーヒー……は無理なのでアクエリアス。


水分大事よ。(´・ω・` ;)


撤収後、国道54号線を南下。

道の駅 三矢の里あきたかた にて休憩します。

(注:手前のやつはソロツーです)


この道の駅はバイク駐車場に屋根があるし、下はコンクリートでスタンドが沈みにくい。


「良いところだなぁ〜」(´-ω - ` )(中は見てない)




今日はナビ無しのブラブラツーリングなのでルート確認して水分補給して出発。





ダム観光や!!!



広島県安芸高田市『土師ダム』。(はじダム)


直線的で美しい………(´-ω - ` )(?)


濁れてました、


ダムカードの申し込みをして出発です。


54号線を南下しつつ、どこかで東に進路を変更しなくては。


(……………今のとこやったかな)(´・ω・` )三



(……………今のとこやったは……)(´・ω・` )三



(次は……知らん地名やな……やめとこ)(´・ω・` )三



で、



広島市街まで来ちゃった!!!\(^o^ )/


(あぁ…3車線もある)( ´∀`;)ドキドキ……


(4車線!?いや、右折レーンか……)


(みんな車間近過ぎぃ……こえぇ)


(路面電車が走ってるぅ………)



「あっ広島城や!」(´・ω・` )チラ見……


「広島県庁、でけぇ!」


「はえー、ここが平和通りか……」


終始こんな感じで田舎者丸出しでめちゃ混みな広島市街を抜けていきました。


( ´ - ω-`)(都会は怖いンゴねぇ………)


2号線を見つけたときの安心感たるや、家に帰ったかのような安心感です。


(2号線も東広島までめっちゃ混んでたよ……)


三原市の道の駅 みはら神明の里 へ、



486号線を帰って、クロスロードみつぎへ、


もうヘロヘロじゃ………( ´∀`;)


でもおやつは食べる。



ドデカミンをゆっくりと、体に染み渡らせる……



本日は950mlのアクエリアス2本とドデカミン1本、

カプメンの汁もいれると2.5Lは越えるはずなのに熱中症になりかけてます。


夏のツーリングは注意が必要ですな(´・ω・` )



給油して帰宅します。


本日の走行ログ及びルートです。



路面電車の駅がめっちゃ登録されたw

実測、252.2km!!!



久しぶりにしては走った、疲労感が心地よい。



しまなみ海道ツーリングは延期にしとこうかな………

まだわからないのでギリギリまで待って決めます。


聖湖キャンプは予定通り?に………(誰に話してる?)



では、ご安全に!!!!!

ライジャケ暑い………
Posted at 2020/07/18 22:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月28日 08:05 - 14:30、
264.15 Km 6 時間 24 分、
2ハイタッチ、三瓶山ツーリング」
何シテル?   04/28 14:30
ポロロッカ0207です。 広島県東部を中心に田舎道をトコトコ走る見た目だけの自称ファッションライダー。 アニメゲーム好きの典型的な陰キャやんけぇ!!( ° ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

逆シフト化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 08:16:22

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
長年通勤に使っていた175ムーヴちゃんからの乗り換え。 乗り継ぎでは4台目になります。 ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
スズキ GSX-R750 L0 2010年式に乗ってます。 ナナハンSSなんて言う珍しワ ...
スズキ レッツII 3号機 (スズキ レッツII)
レッツ2 CA1PA いじって遊ぶ用にと、友人から安く譲ってもらいました。 スズキ乗り ...
カワサキ D-TRACKER125 でーとら (カワサキ D-TRACKER125)
125は保険が安い!ってことでセカンドバイクにと… 大型メインでのんびりしたいときはコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation