• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack akaのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

名古屋飯食い倒れツアー&コンビニプチオフ^ ^

昨晩、新潟から夜通し走って早朝名古屋入りからのちょっと前にメッセージを頂いた愛知在住でN.V.E@80style東海支部メンバーさんのvoxy@得さんと早朝コンビニプチをしてきました♪
わざわざ私らが居る名古屋駅周辺まで早朝から出向いて頂き、僅か1時間弱でしたが色々お話させてもらい今回お会いできて良かったです^ ^
もうちょっとお話したかったですが名古屋城開門の時間が来てしまい泣く泣くお別れ(T ^ T)
お会い出来る機会は早々なさそうですが、ココみんカラだったりSNSなどで交流できたらなと思ってます♪

voxy@得さん本当ありがとうごさいました😊




さて今夜は宿が名古屋駅周辺なので名物手羽先で一杯やりたいと思います♪

今日はあちこちプラプラして汗だくなのでビールで手羽先が楽しみ〜♪

ではまた♪
Posted at 2019/08/14 16:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月25日 イイね!

愛車遍歴①

最近たくさんの方々とみん友になれたので、今までどんな車に乗ってきたかをいくつかご紹介したいと思います^ ^

免許取って初めて手にしたのはAE100系のカローラワゴン☆当時アベニールやカローラバンをカラフルに塗ってトランクには外向きのウーハーなんてスタイルが流行ってる時代に自分に廻ってきたのが中途半端に乗用車ライクな、どノーマルワゴンでした(^_^;)

当初はネオン管やらストロボやら爆積みして夜な夜な車好きが集まる場所へ足を運んでいましたが、とあるきっかけでワゴン系のチームへ入会することとなり、そこから路線が180度転換しました☆

その頃ちょうど初代エスティマやステップワゴンなどにファブレスやスピリッツ、ギャルソン等の延長フルエアロを纏ったVIPワゴンなる新ジャンルが登場した頃で、たまたま参加した全国レベルのイベントで1発虜になり、まだネットが乏しい時代にドレスアップ雑誌の情報頼りになんとか1社だけ、それっぽいのを見つけ出し、初めてのフルエアロに、マイナー車で始める苦労が身に沁みていた事もあり、この上なく感動したのを今でも良く覚えています^ ^

それからは県内外の色んなイベントへ参加し、刺激を受けてはリメイクの連続でした☆この頃から自作するのに目覚めて親戚の倉庫の片隅を借りてよくイベント前日まで徹夜で作業したもんです…(^_^;)
今は到底真似できません(苦笑)
ちなみに最終形態はワイルドスピード1作目公開時期のスポコンブームに乗っかってスポーツVIPワゴン?風?となりました(笑)
とにかく常に新しいもの取り入れないと、どんどん置いていかれる時代でしたからね…(^_^;)
多分カローラワゴンをガル化したのは日本では私が初ではないかな(笑)そうだとすればちょっと自慢だったり(爆)…すいません調子こきました…💦

そうそう一時名門クラブ(寺◯軍団Wや他全国組織的な所様々…)にも所属してました💦全然そんなレベルではなかったですか今となっては良き思い出です^ ^

…この車には色んな事を教わりました☆エンジンや車の基本構造はじめ、フェンダーやエアロ加工に必要不可欠な塗装、溶接、FRPやパテの使い方、オーディオの組み方、セキュリティーや電装品取付の為の電気知識、果ては内装張り替え技術として家庭科授業以来の裁縫など素人参考書レベルですがカスタマイズのイロハを勉強させてもらいました(笑)
まさに教材?(笑)原寸大プラモデル?(笑)…と言っては散々イジリ倒したこの車に申し訳ないですが…(^_^;)

とりあえず車検と何回作り変えたか分からないワンオフの車高調とマフラー以外は全て自作です☆総工費はほぼ部品代ですが約450万でした💧
これに加工費や工賃入れたら幾らになんだろ…(^_^;)今となってはイジるの我慢しとれば高級車乗れたのに…まぁこの車なくして今の私はないですけどね(笑)

と言いたい事はまだまだありますが、そろそろ文面がおかしくなってきたので、これで終わりにしたいと思います💦






最終SPEC(うろ覚えで…)

車:AE100G 中期 カローラワゴン Gツーリング 2名公認

外装↪︎
カラー:スバル純正WRブルー
F:後期用ミラクルズ加工
S:アコードワゴン用ギャルソン加工
R:無名+g squareニコイチ加工
自作FRPブリスターフェンダー(2㎝ワイド化)
後期ツーリングヘッド+ベロフHID+ウインカー移植
米国輸入イカリング付きフォグ+RBオデッセイ純正HIDドッキング加工及び埋め込み
後期ハッチ加工+ナンバー枠一部スムージング+後期テールLED加工後移植
APRフルカーボンGTウィング加工取付
VISレーシング純正形状FRPボンネット
プラチナモータース汎用ガルウィングキット加工
ストリートグロー アンダーネオン青+グリル内ネオン青+ヘッドライトストロボ(アメリカのパトカー風に青と赤へ発光加工)
北米カローラ マニュアルミラー

足回り・タイヤホイール↪︎
USエンケイ ZENKAI (超希少)7J通し
ファルケン ジークス512? 205/40-17
ワンオフ車高調(101レビンのスーパーストラットベース+ビルシュタイン+ショップオリジナルの完全ワンオフ)
後期BZツーリング用移植リア周り加工リアブレーキディスク化
クスコ?タワーバー
アールズステンメッシュブレーキホース

エンジン・排気↪︎
4AG用HKS毒キノコ加工
タペットカバー鏡面研磨
自作ダミーインタークーラー
ノロジー ホットワイヤー+ホットイナズマ
オプティマ 赤(トレー・取付ステー自作無理着け(笑))
各アーシング
グローヒューズ
カラーゴムホース
ワンオフオーバルマフラー(テール:ニスモ GTR用 タイコ:TRD ハチロク用)ステンフルエキ

内装・電装↪︎
青+白レザーへ総張り替え(天井・ドア・フロアー)
ダッシュボード・ピラー・パネル類 シボ消し平滑塗装
フロアー 1部アルミ縞板敷き
フルオーダーメイドシートカバー
APC ELマイルメーター
APEX EL60パイ油温・油圧・バキューム計 デジタルメーター自作パネルへ埋め込み
オートメーター スポーツコンプ タコ
モンキーバー
ストリートグロー ATシフトノブ+ELペダル+各ネオン管
バイパーセキュリティ 550ESP+ボイスなど当時フルオプション
モノホンNOS青ボンベ(ダミー配管(笑))

オーディオ↪︎
ヘッド:カロッツェリア DEX-P01 クロック改
ナビ:AVIC-V77MD+AVIC-H99
Fスピーカー:ロックフォード2WAY+自作アウター
Rスピーカー:ロックフォード コアキシャル×2
サブウーファー:フェイズリニア アリアンテ
アンプ:プレシジョンパワー(モノ1000w1基・4ch600w2基だった気がする…)
イコライザー:オーディオコントロール
ケーブル:RCA・スピーカーはオーディオテクニカ パワー・アースと端子類はモンスター
ドア・ルーフ・トランクフロアーはカスケードだったかオーディアだったかでフルデッドニング
キャパシタやヒューズブロックなど小物類は全部ロックフォードだった気がする(笑)
7インチモニター×3 プレステ2(爆)

↑このオーディオ仕様時、車上荒らしに遭い苦労して作ったボックスやラックはいともカンタンに破壊されインストールしてあった総額100万近いオーディオ機器だけほぼゴッソリ盗まれるT_T
こんな事を想定してるのに、この頃仕様変更の為倉庫内に保管していたので、屋内だから大丈夫だろうなんてすっかり安心していてセキュリティかけず…完全に油断してました…囧rz


Posted at 2019/07/25 00:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月01日 イイね!

勝手に☆祝☆

この度☆N.V.E.@80style北陸支部へ入会いたしました✨



関係皆様へ今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2019/07/01 21:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

㊗️二連覇㊗️

㊗️二連覇㊗️トヨタGR ルマン二連覇おめでとう♪

今年もスタートからゴールまで楽しませていただきました^ ^
小林可夢偉の初優勝見たかったけど、今季で去るアロンソに華を持たせてあげれて良かった^ ^
もちろんトヨタの7.8号車ワンツーフィニッシュだったので、どちらにせよ大満足です♪
表彰式の始まり、戦い終えたマシンを前にサルトサーキットに流れる🇯🇵君が代🇯🇵は圧巻でした😍

今夜は興奮して寝れないかも…(^_^;)

とりあえずコンビニ行って私も家でシャンパン振ろうかな(爆)

嫁にシバかれますね…💦

何はともあれ今年もルマンで日の丸がテッペン獲ったぞ♪
Posted at 2019/06/16 23:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月06日 イイね!

ナビ取付☆

職業柄3・4・5月が忙しかったのと子供らからの催促が日に日にうるさくなってきたので今頃着工(^_^;)ちなみに秋も忙しいって言うと仕事何やってるか地方にお住いの方はピンとくるかも…こないか(^_^;)
そんな事はさておき、根っからのパイオニア等な私のヴォクシー 購入前の話☆
新車はオーディオレスが当たり前の時代…だからこそ自分で着けないと気が済まないって言うか車イジり好きの変なプライドって言うかで人に今まで任せた事が無かった私…
でも今回はナビ…天吊りモニターもあるし自分で取付するの面倒だな…って考えてた商談時…
納車と同時に使えるし今回はDOPのアルパインで良いじゃない?そんな妥協ぎみな私に対して嫁は…本当にパイオニアじゃなくて良いの?後から比較したり文句言ったりしても代える気はないからね!
なんてまた迷わす様な事言うもんだから散々悩んだ結果DOPアルパイン蹴って今回に至ります…(^_^;)
なんか訳わかんない文面になりましたが、最後まで読んでくれた方、ありがとうございました(^_^;)またレビューや整備手帳で👋


Posted at 2019/06/06 22:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー エンジンカバーの美白化☆荒れたお肌をエステ編(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/3115459/car/2743214/5448955/note.aspx
何シテル?   08/20 23:36
jack akaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NからTへ☆ 加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 21:52:51

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
派手すぎずシンプルにのんびりイジってます♪
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
嫁が事故って車潰しちゃったのと子供も大きくなってきたので思い切ってお出掛け&嫁の通勤用と ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation