• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旗幟鮮明のブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

余計なもの

ベンチレーションシートを買おうとしたがやめた。

この手のシートカバーは車を一気にダサく見せてしまうことに気づいたからだ。

見た目より快適性を重視したいと思っていたが、車に乗るたびにダサいと思うことは精神衛生上よくない。

また運転中、数分に一回背中をシートから離すことで蒸れの発生を抑えることが出来ることも分かった。

個人的に車内にものは置きたくない。唯一の例外は、湿気取りである。

湿気取りはかさばらず、重心の低いタイプのものを3個ほどシートの下に置いている。

車内の湿気はこれほど多いのかと、取り換えるたびに思う。雨天の運転では相当な湿気を車内に呼び込むし、人間が発する湿気も相当なものである。湿気は機械に大敵なので乾燥したほうがいいと思う。

そのせいか、新車のにおいを今でも保っている。





Posted at 2020/08/18 11:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

シートの蒸れ

夏場の運転で、シートの蒸れを何とかしたい。

前のアスリートでは革のシートを選んだので自動的にベンチレーション機能が付いていたが、今回本革を選ばなかった。

それは、ベンチレーションよりも、炎天下での革の熱さを避けたいと思ったからだ。それに前車のベンチレーションはそんなに効果はなかった。

アマゾンで物色すると、中華製で5000円前後である。デンソーのものだと15000円ぐらいである。これはヒーターも付く。

快適装備は少しでも早く手に入れたい。これぐらいの金額で、夏場のドライブが快適であれば高くはない。

Posted at 2020/08/03 17:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月27日 イイね!

残価設定

クラウンは5年の残価設定クレジットで購入した。

これを選んだ理由は、強制的に5年で乗り換えるというものだった。

新車に乗り続けることで最新の安全設備と、新車の雰囲気を味わいたいがためだった。

前のアスリートには11年18万キロ乗った。その前のヴォクシーも10年18万キロ乗った。

トヨタ車は本当に壊れないので、きっかけがないと下取り価格が数万円になるまで普通に乗れてしまう。

もったいないが、10年間に2台と1台の比較で負担はそんなに変わらないというパンフレットを目にして発想の転換を図った。

残価がまだ高いうちに乗り換えるのは理にかなった行動と思うようにした。

また、免許返納までどれだけの車に乗れるのか。そんなことも考えた。

残価設定という策略にまんまとハマったわけだが、考え方次第でそれほど悪くない。

車の買い方なんて色んなパターンがある。正解はないので自分に向いた買い方をすればよいと思う。



Posted at 2020/07/27 17:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

息子専用になったSTI

STIはもっぱら息子専用車として、酷使されている。

5万キロに満たないが、タイヤは3セット目、ブレーキパッドは2セット目だ。
サーキットを走るわけでもないが、本人曰くタイヤを使い切っているので減りも早い。

タイヤ交換で走りが激変したという。前回のミシュランはラグジュアリーよりで物足りず、今回BSにしてベストマッチしたらしい。

ブレーキパッド、シート以外ノーマルで、ホイールも替えていない。
私同様外装のモディファイには全く興味はない。ボディはコーティングなし、機械洗車、青空駐車できれいな状態を保っている。

クラウンもコーティングせずディーラーの機械洗車だが問題ない。









Posted at 2020/07/23 16:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2020年07月20日 イイね!

車の価値

車の価値とは何か冷静に考えてみた。

安全に自分の身を希望する場所まで時間通りに運んでくれること。

これに尽きるのではないか。

先日、古い営業車のエンジンが少し息継ぎしていた。

あまり乗っていなかったので、エンジンを回せばおさまるだろうとペースを上げて移動していた。

おさまるどころか、半時間ほど走るとエンジンは止まらないが、動力伝達ができず、かろうじて路肩に停車した。

ロードサービスを呼び、時間と労力を要した。

帰路のため特に急ぐことはなかったため、事なきを得た。

古い車はこれがある。こうなると頭が真っ白になる。

もし、電話がつながらない山奥で起きたとしたらと考えるとぞっとした。

これは金額に関係なく起こる。こうならないために私は国産の新車がいいと思う。










Posted at 2020/07/20 17:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRヤリス購入 http://cvw.jp/b/3115833/48448087/
何シテル?   05/24 17:08
運転好きで、軽い車を好む。免許返納までMT車に乗りたいと思っている。EVやHV車には全く興味がない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
FL5の次期愛車として選んだ R7年2月下旬契約 4月下旬工場出荷 5月上旬納車 年次改 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
R4.7/23に契約し、待つこと1年2か月納車されました。大事に乗って次代に引き継ぎます ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
200系に続いて購入した シャーシの進歩は目覚ましく、ダンパーの付け根剛性は 高かった ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
息子が社会人になることを契機に、法人から息子に売却した。注文から納車まで3か月程度で今で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation