• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ktkr(`・ω・´)!キタコレのブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

月1更新じゃ寂しいので

特に書く事もないんですがダラダラと更新してみるぜ!

最近東京の方で大雪が降ったりして荒れた天気でしたが、関東方面が荒れると新潟の天気が良くなったりする訳で…、貴重な晴れの下で久しぶりに洗車をしました!
洗車をコマメにしていそうって言われる俺ですが(多分)実は手洗い洗車は3ヶ月ぶり位にしましたw
ついでに初心者ジムカの時に付いたパイロンタッチの傷を磨いて、ブリスを塗ってフィニッシュ!

(*´∀`)久しぶりだこの艶!イイネ!エロい!
こんな風に綺麗にしても道路にまかれた塩カルですぐ真っ白になっちゃうわけで…春が非常に待ち遠しいです。

春になったら、車高調と…

羽!
早く着けたいです!(・ω<) じつはこんな物を手に入れてましたw
亡きつや消し真宵号から受け継いだブツで、炭素製でクスコの1品モノらしいですお。 若干擦れ跡とかがあるんで磨いて取り付け予定!楽しみだなっ!

そんなこんなで待ち遠しい春ですが、2回めの車検というでかいイベントも有ったりします。
とりま大体このまま通ると思うんですが、心配なのはF純正サスのアッパーのガタです。
9.6万km位走って痩せたのかショックをゆすると若干怪しかったりするんで、ここは専属整備士(という名の友達)に何とかしてもらおうと思います(チラッチラッ
…あ、それとFガラス割れてたんだった^p^ クールベール入れようかな・・。
ちなみにもう一つ、競技用マフラーは友達に音聞いてもらったらこのまま通りそうなんで行っちゃおうかと思います。念のためグラスウール付きサイレンサー買おうかしら。

後もう一つ、春になって履き替える夏タイヤが有りませんw
この間もたから要らなくなった純正タイヤをジムカ用に1セット貰ったんで、ソレ履けば誤魔化す事はできますが、やっぱり街乗り&お山用に1セット欲しいですね。
今のところサイズは205/50R16にする予定で、タイヤは安くてグリップのイイ595RS-Rかオートウェイで安かったコンフォート性の有るファルケンのZIEX・ZE912にしようかなって考えてます。
2つのタイヤの性格が違いすぎるのはご愛嬌w 長距離移動を結構したりするんで運転しやすいタイヤってのも気になるわけですよ。
というわけで、もし安くてオススメのが有りましたら教えて下さい!

大して書くこと無いとか言ってましたが書き始めたら結構有りましたねw
相変わらず纏まりのない文章ですが今回の更新はこんな感じで!
Posted at 2013/01/25 01:17:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月03日 イイね!

2013年 あけましておめでとうございます。

2013年 あけましておめでとうございます。気づけば12月に日記を1回も書かずに年を明けてしまっていたktkrこと片倉です。

改めまして、新年明けましておめでとう御座います。今年も昨年同様楽しく過ごしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。




さて、いつもどおり最近有ったことなど書いていこうと思います。

◯スタッドレス購入
4シーズン使ったIG30(195/50R16)がプラットフォーム出ちゃったんで、DSX-2(185/60R15)を買いました。
インチダウンによりコストが抑えられましたが予想通りハンドリングがグニャグニャですねw
冬コミに車で行きましたが、高速を走ってる時は轍と横風のコラボレーションも有って終始頻繁に舵を修正する必要がありちょっと疲れました・・(^^;
前のスタッドレス(8万円)と比べて安かった(3.8万円)のでここはガマンのしどころですねw

◯冬コミ行って来ました
2年位ぶり(?)に2~3日目に行って来ました。

道中富山ナンバーのデミオの人がSAでウチの車内にあるQB見て笑ってたので「コミケ行きですか?」って聞いたら「3日目からが本番です(キリッ」って返されました(^ω^)・・。
コミケは毎回特にサークルチェックもせずにふらふら回って気になった薄高本を買うのが好きで、今回も適当に回って来ました。

2日目は東方とメカミリや車がある「つもりで」行って来まして、会場回ってから今回はメカミリや車が1日目だったと言う事を知ってショックを受けました・・w
雨は降ってましたし、黒子のバスケ脅迫事件も相まってテンション上がりきらなかった感じでした。
黒子見てないけど、それが好きな人達の気持ちを考えると非常に悲しいですよね。早く犯人捕まれって思います。
3日目は本当は行く予定無かったんですが、友達の家に泊めて貰ったこともあり体力的に余裕が出たんで初めて行ってみました!
2日目ほど混んでないんで気持ち楽な感じがしました。それでも何十万人もの人が来てるわけで混んでる事には変わりないんですがw
西回って東の半分見た所で疲れたんで離脱して帰路につきました。
・・んで、帰り道は魚沼辺りまで晴れててよかったんですがそこから先で吹雪に有って視界を奪われたり、除雪が間に合ってなかったりで60~70kmで走るのがやっとでしたw

(↑除雪作業待ちで停車するときもありました)
まぁそんな中で100以上で走る奴が居て、案の定コンクリにマイミク申請してるアホが居て呆れましたw
もちろんウチは何も問題なく帰りましたよ!

あ、道中111,111km突破しましたw

◯正月
友だちと一緒に、シーズンインしたらお世話になる某山の神社に初詣に行き交通安全のお守りを買って来ました。
おみくじをひいたら大吉だったんで幸先いいかんじでした。
他にはエアコミケ5日目に行ったり、大人の雪遊びをしたりして過ごしました~。


という感じで気づけば明日から仕事始め(;´Д`)憂鬱です。みなさんもゆるりと頑張って行きましょう~。
以上で!
Posted at 2013/01/03 20:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「純正マットあるある→社外の方が何かといい」
何シテル?   05/20 23:44
GT型フリードのeHEVに乗ってます。 "人は結婚と育児を経験しミニバンに乗って死ぬ” それもまた人生

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

2-74. 本革巻ステアリングの交換品の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:11:17
フリード(GT系)専用 メティオサウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 23:57:19
 
[ホンダ フリード]Pandora LUGTEC NEO MOON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 23:13:15

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が大きくなりアクセラでは何かと手狭になり泣く泣く乗り換え。 2台持ちする余裕もないの ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト・スポーツ たなぼたくん(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのマイカー。 とても素直な動きをする優等生キャラです。 カタログ値並の燃費で走る凄 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年の年末辺りから猛烈に欲しくなってGW明けにハンコ。 大人な車に乗り換えたつも ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
友人の乗り換えをきっかけに譲ってもらいました。約8年ぶりのバイクです。 納車時約610 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation