
噂のCX-60試乗させてもらいました。
MHV エクスクルーシブスポーツのタン内装!
結論から言うと大満足というか、欲しい。
っていうか多分オーダーすると思う。
まずはシートが良い。
なんとなく腰をかけただけで骨盤が決まる。
今のアテンザでもちょっと収まるところを探すために
お尻をモジモジさせてるのだが。
ビタッと決まる。
すごい。
ステア操作に対する反応。
クイックアンドスムース。
試乗ルートに超低速山坂道があって、
そこのヘアピンで試した。
あの、大きく膨らんで曲がるみたいな、
車好きなら絶対やっちゃいけない運転じゃなくって。
ギリギリを攻めた。
なめらか。
アテンザの癖で若干余裕を持って早めにステアリング切るところが、
それだと若干早すぎるくらい。
アテンザは
「ドッセイ!」
って感じなんだけど、
非常にナチュラルに切り返せた。
しかもこの時自分の体も姿勢が安定。
やっぱりシートすごい。
エンジンはなめらかでナチュラル。
比較すれば車重が軽いアテンザよりも
走り出しが軽快に感じた。
このトルクフルな走りはモーターのおかげ?
って営業さんに聞いたけど、
モーターの補助は燃費改善目的がメインなので、
走りへのトルク影響は軽微です、とのこと。
だから、この感覚はXDでも味わえるはずです、と。
電動化装備を下ろして多少軽くなったXDの方が良さげ。
楽しみ。
あとスポーツモードもいきなりエンジンが軽快に回って
気持ち良し。
燃費気にしないならずっとこのモードがいい感じ。
サスペンションは硬いと思わなかった。
まぁ、車歴がFD RX-8だからな。
輸入車とかレクサス乗っている人は
違う感想を言うと思う。
でも、国産スポーツカー乗ってたおじさんは
にっこりできるんじゃないかなぁ。
というか。
SUVとは思えなかった。
KF試乗した時には感じたロールとか、
背の高い車、って感じが全くない。
視点が高いだけって感じで。
とにかく直6ディーゼルと
バチバチのジオメトリー設計の良さが、
個人的にはばっちりハマった。
これが、
スポーツユーティリティーヴィークル
なんだな。
そう、ふわふわ高級車じゃない。
アクティビティを楽しむ人間のための車だから。
褒めすぎると嘘臭くなるので、
気に入らない点。
ウィンカーの音。
ぽっこぽっこ言ってる。
なんか嫌。
欧州車の真似らしい。
欧州車乗らないからそうなの?って感じ。
MTが欲しい。
そんな感じ。
あー乗るんじゃなかった。
めっちゃ欲しい。
Posted at 2022/09/08 16:59:44 | |
トラックバック(0) | クルマ