• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blance Powerのブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

再び美しき西伊豆へ一路!    〓強風の駿河湾を逝くの巻〓  

再び美しき西伊豆へ一路!                 〓強風の駿河湾を逝くの巻〓  建造費5億と言われる豪華で美しいクルーザーが…これっ!

さて!この愛艇の持ち主は誰でしょう?
推理してみてください!(?_?)

お馴染み!係留港となっている西伊豆〈安良里港〉に停泊中です。
























正解は!(^^)!
  
■作詩:松本 隆 ■作曲:弾 厚作

♪桟橋に立つ 君の肩から
 海鳥たちが飛び立ってゆく
 ラットを握る 俺を見つめて
 涙で何か話しかける
 出航前のあわただしさに
 そこだけ時が止まったようだ
 心ひとつの海の仲間が
 綱といて船に乗る
 江の島、三崎、大島越えて
 新島、式根、三宅島まで

 Sail On!光進丸よ 俺を銀色の海へ誘え
 Sail On!光進丸よ 俺の夢乗せて海へ羽ばたけ!

 加山雄三さんの『光進丸』でした。(*^_^*)


清水港から駿河湾カーフェリにて一路・西伊豆の土肥港まで65分の旅へ

ここでグルメ情報をひとつご紹介!

毎日取れ立ての地魚が料理されとても美味しいと大評判の 海鮮『さくら』です。

「伊豆の長八美術館」の駐車場内にある人気店で、昼食時は観光バスの団体さんで混雑しますのでご注意あれ。
・ 電話 :0558-43-1532  ・ 住所 :松崎町松崎22-3
・ 不定休 11:00~20:00

◎揚げ物、煮物、刺身、焼き等々、どれをとっても美味しい!
各種のお土産も販売していますよ。

そこで、私が注文したメニューは《トビウオの塩焼き定食》でぇ~す。(^_-)
内容は、炊きたての釜飯(杓文字付)とお新香(セロリとキュウリ)。大きなトビウオの塩焼きが丸1匹。天ぷら(明日葉とタマネギ)と魚のあら椀汁。キュウリとシラスの和え物に野菜サラダ。
これで締めて1,575円。

そのうえ、定食にはもれなく特産のトコロテン《心太》が食べ放題。
5種類のトコロテン《★ヨモギ黄粉★コーヒー生乳★糸切り酢醤油★黒蜜黄粉★ミルク黒蜜》
◎黄粉と生乳、黒蜜等のトッピングはすべて自由です。

しかし、定食を食べ残す場合はくれぐれもご注意を。定価である500円也のお支払いとなります。(^^;)

メニューは全般に若干お高めですが、1品の大きさとボリューム。トコロテンの食べ放題付きとあれば充分ですねッ。(^-^) マンゾク マンゾク!


いやーっ!伊豆ってホントにいいですねぇ!。zzzz。 タマリマシェン。


 
Posted at 2008/09/26 22:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Blog | 日記
2008年08月21日 イイね!

束の間の夏季休暇は甲斐路のプチドライブです。  〓グルメ?癒しの湯!堪能の巻〓

束の間の夏季休暇は甲斐路のプチドライブです。  〓グルメ?癒しの湯!堪能の巻〓酷暑の8月もあっと言う間に下旬。。。。。
ほんの1日の束の間の休暇〈甲斐路〉へ向けプチドライブを!


レストラン ノ マエニ トメテアル クルマワ ホカノオキャクノモノ。 ワタシ ノ デハ アリマッセン! 念の為。(^^;)アハハッ



山梨県ですが何故か「海の家」レストラン??です。(;^_^A アセアセ…


 ●【海の家・レストラン様】 山梨県富士吉田市松山5-14-22 ℡.0555-23-7448
  
   ここのお店のお薦めは「マグロ」です。
   とにかくお安く美味しいよっ。(~o~)

   お薦めの「天然まぐろ漬け丼」880円
   (小鉢、漬け物、フルーツ、みそ汁付き)



お腹が膨れたら一路河口湖畔をひた走り、甲州市勝沼町へ。。。。


 ●【遊覧ぶどう園/成果園様】 山梨県甲州市勝沼町等々力1632
                ℡.0553-44-0441

 《勝沼》と言えば、この時期、お馴染みの葡萄と桃でぇ~す。
 あたり一面、葡萄園、ぶとう園、ブドウ園・・・・・(+。+)アチャー。

   ここのぶとうはとっても美味しいですっ!(^-^)お店の人の人柄も良し!
   しかし、特筆すべきは、到着するやいなや数種類の葡萄がお皿に天こ盛りで   出てくるんです。そしてこれが巨峰、こちらはピオーネと。。。
   ご親切に説明を。甘くちょっぴり酸っぱい。しかしどれもこれも甘く美味!

   その上、自園の冷たく冷えた桃まで出してくれるんです。

   とどめは茄子のぬか漬けお新香の「口直し」まで。
   至れり尽くせりの良心的なお店とあって「ぶどう狩り」の前にお腹満腹!で   す。

   お店の方のお話ですが、お高い「食べ放題料金」をお支払い頂いても普通の   大人の方が料金分を召し上がるのはとても無理だと思いますので、その分は   「おみやげ」にお回しになられた方がずっとお得になりますと・・・・・
  
    ナルホド! ナルホド。説得力がありましゅ。(^^;)


爽やかな気持ちと共に、次回は9月~10月。多くの品種が熟し美味しい時期に再びお邪魔させて頂きますと・・・


お土産の葡萄サービスまで頂き次なる本日の最終目的地へ!


●【韮崎旭温泉】山梨県韮崎市旭町上条中割391 ℡.0551-23-6311
        *注)火曜定休日。

  今回が2度目。素晴らしい温泉掛け流しの炭酸湯。
  20分程度は一人で独占貸し切りになってしまいましたが・・・・

  飲んで良し!お肌ツルツル!最高に贅沢な温泉が僅か600円・・・・
  でしゅ。(^-^)


天候に恵まれお腹も身体も心も癒され霊峰・富士の山をぐるりっと一回り!


大大満足のドライブでした。


Posted at 2008/08/22 00:13:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | Blog | 日記
2008年07月26日 イイね!

富士山の噴火かぁっ?(+。+)アチャー。 本日は・・・速報!でしゅ!       〓静岡市・安倍川花火大会の巻〓

富士山の噴火かぁっ?(+。+)アチャー。 本日は・・・速報!でしゅ!       〓静岡市・安倍川花火大会の巻〓わが家の屋上ベランダから夏のこの時期は恒例の花火大会の鑑賞なのでぇ~す。!(^^)!

今年は例年に比べて夜風が涼しく適度な川風も流れ絶好の花火日和でしゅ!

それにしても、何故か?花火が煙幕で見えましぇ~~ん!ってか(^^;)

火柱がドッドドドドッドッ…………っと、まるで富士山の噴火のような新型の花火でシュ!新鮮な感覚でシュ!今年はこんな花火が流行しているのかも???


茹だるような昼間の暑さにも負けず、花火見物客も我が家の前をゾロゾロゾロゾロとまるで蟻の行列のようになっていますし、道路はあたかも臨時駐輪場か駐車場と化し道路交通法など全く無視の〈無法地帯〉のような賑々しい状況ですが、これも一日一夜の《お祭り》と割り切る寛容の日でもあるのですが、皆さん!帰り掛けには、どうか我が家の庭に空き缶や塵等のポイ捨て絶対にしないでねっ(-_-;)

コレハ セツジツナル オネガイデシュ! マナー ハ マモリマショウネッ!

しかし、花火の撮影はホント!まっこと難しいっすっね(>_<) 

今夜は、如何にせん。ビールの飲み過ぎでシュっっ(^_-)
Posted at 2008/07/26 21:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Blog | 日記
2008年05月25日 イイね!

大雨警報!発令中です。(+。+)アチャー。久し振りに映画鑑賞でも…    〓映画鑑賞ハシゴの巻〓

大雨警報!発令中です。(+。+)アチャー。久し振りに映画鑑賞でも…    〓映画鑑賞ハシゴの巻〓天気予報に相反して「静岡県下に大雨警報が発令」されちゃいましたので、興味があった映画を4本。映画館にて立て続け、一気呵成に1日で観ちゃいました。
映画館での滞在時間、なんと合計10時間!

☆〔相棒〓劇場版 絶体絶命!42.195Km〕
☆〔ナルニヤ国物語 第2章 カスピアン王子の角笛〕
☆〔紀元前1万年〕
☆〔ランボー 最後の戦場 さらばランボー〕

さすがに4本も一気に観ると疲れますッ。 (^^;)

ストーリーや感想は、観る人一人一人みな違うもの……ここは省略でぇ~す。

それでは、映画館にお出掛けして是非共 お楽しみを。
Posted at 2008/05/26 19:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | Blog | 音楽/映画/テレビ
2008年05月12日 イイね!

夏日のような暑さの日々も一転して(+。+)アチャー。  〓季節はずれの雪冠の巻〓

夏日のような暑さの日々も一転して(+。+)アチャー。  〓季節はずれの雪冠の巻〓最近は異常気象と騒がれているけれど・・・(+。+)アチャー。

この時期、富士山に積雪と言うのも?

ホンジツ ノ フジサン ワ ユキゲシキ デス。

ホンにいと可笑し(*_*)



GW明けは、急に寒さが身に染みるような天候続き。

周囲には突然の寒さの襲来に体調を崩して風邪を引いている人が数多く見受けられますが、かく言う私もチトばかり喉がヒリヒリしていて鼻声まで枯れる始末!
ドウニモ ナリマヘン(>_<)


どちら様も体調管理に充分なご注意!ご注意を!!
Posted at 2008/05/12 19:30:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Blog | 日記

プロフィール

妻には先立たれましたが、二人して車で行き先を決めず、足の向くまま、気の向くままにノンビリのんびり日本一周の気ままな旅をと言うのが二人の夢でした。約束通り、昨年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
COPEN2ndアニバーサリーエディション

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation