• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blance Powerのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

これはまこと美味でござるぞぉ!武田信玄公由来の「ほうとう鍋」 〓河口湖名物の巻〓

これはまこと美味でござるぞぉ!武田信玄公由来の「ほうとう鍋」 〓河口湖名物の巻〓味噌仕立てのアツアツ鍋で絶品ダァ!
( ̄∀+ ̄) ふふっ



朝からコーヒー1杯で出撃。

GWの大渋滞に巻き込まれ昼ご飯も食べられず、ようやく食事を口にできたのは午後4時30分も過ぎた夕刻だもんなぁっっっ~~~ハァァッ


★ほうとうとは「はくたく」の音便とのこと。
唐時代にお汁の中に入れた麺を「不托」(ふたく)と呼び、後に「はくたく」と呼ばれるようになったと伝えられているそうな。
日本では、千年の昔にその名が残り「麺をのべてそろえて切る」ところから言われているらしい。
 
遠くは「枕草子」にも残されている食べ物とのこと。

◆白菜、ニンジン、タマネギ、里芋、カボチャ、ナメコ茸、アサツキ、白ネギ等 の野菜たっぷりの具とコシのある太麺を特製の白味噌(合味噌?)仕立て。写真の通りアツアツの鉄鍋に入って出てきます。

◆ポリューム満点ですが、それでも足りないと言う御仁は、別メニューの「ご飯」をご注文くださいね。

●お値段:1,050円(税込) ●評価:★★★★★
Posted at 2008/05/05 01:48:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年05月04日 イイね!

(;>∀<)/ ひぃ~  どこ?どこっ?? どこどこドコ ナニかが足りましぇ~ん(+。+)アチャー。 〓河口湖富士芝桜まつりの巻〓  

(;>∀<)/ ひぃ~  どこ?どこっ?? どこどこドコ ナニかが足りましぇ~ん(+。+)アチャー。 〓河口湖富士芝桜まつりの巻〓  キタッ→→→→→→→→→→→(゚∀゚)→→→→→→→→→→→!!!!!

考えてみたらここまで世間様にご迷惑をお掛けしている大渋滞の原因の一つになっているのがこの祭りでもありましたァ。

(>_<)アチャー。ミナミナサマ f(^∀^; スイマソン

やはり、芝サクラは4分咲き程度でしたネっ(^^;)。


イヤー!流石にGWですワッ!道中の混み具合はチトバカリ、ヤバイです。

半端ではありません。(>_<)

会場内は、観光バスツアーの団体さんも続々と到着。人、人、人で溢れかえり、オマケにジュースやお茶関連の自動販売機までが、すべて売り切れ!これでは意味がありませ~~ん。大会役員様!よしなにお願いしますよォ。

m(~∀~m)~ うらめしや

総走行距離:200㌔。普段でしたら所要時間約2時間程度なのに、ナッナント本日は6時間もかけて来ていますので´_`。

ソコ ノ トコロ ヨロシク。

●詳細は《フォトギャラリー》へ


とても残念だったのは、肝心要の霊峰・富士が顔を雲間に隠したままッ~~~

チョット! チョット!チョット!これでは良い写真も撮れましぇ~ん


★駐車料金:500円。 ★入園料:大人500円/子供200円。


でも70万株の芝桜が満開になったら………

ソリァ!壮観な景色になること間違いナイッッッス!


久し振りに清々しい大自然の中に身を置く一時でした。


これで終わりでは・・・脳がありません?

河口湖町と言えば、そう そうです。

今や名物の筆頭〔信玄ほうとう〕。
 
食い気には誰しもかないませんし・・お腹が空いたァァァァ!

朝のコーヒー1杯だけなのです。

そこでお馴染みの「ほうとう不動」南店まで一走り。

ところがこれまた15分程度の場所に到着するにも1時間もかかる始末。
それだけに、ホント 美味しかったァY!

●1,050円也。こちらは〈おすすめスポット〉でご紹介を。
関連情報URL : http://www.shibazakura.jp/
Posted at 2008/05/05 00:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Blog | 旅行/地域
2008年05月03日 イイね!

さくら サクラ 桜!サクラにもいろいろありまして。〓富士芝さくらまつり〓予告編の巻

さくら サクラ 桜!サクラにもいろいろありまして。〓富士芝さくらまつり〓予告編の巻明日は一路!河口湖町本栖湖リゾート《富士芝桜まつり》へ突撃予定でぇ~す。
p^∀^)p ファイト!




〔※実行委員会様!予告イメージ用に写真借用をお許し願います〕


朝から雨ですが、花は順調に開花してます!ただいま4分咲きです。

富士芝桜まつり【ふじしばざくらまつり】

2008年4月25日~6月1日
※開花状況により変動あり

山梨県富士河口湖町 富士本栖湖リゾート
http://www.shibazakura.jp/
ホームページ(外部サイト)

★ジャンル: 花見
★料金: おとな(中学生以上)500円、こども200円
★問い合わせ先: 富士芝桜まつり事務局 0555-22-7123

首都圏最大級の規模となる約2.4haの平野を、約70万株の芝桜が埋め尽します。

今年が初開催ということもあり、多くの人出が予想されます。敷地内には竜神池、南には富士山を臨む絶景に、赤・白・濃淡のピンクの芝桜が咲き乱れます。
〔主催者:実行委員会発信情報から〕


《富士芝桜まつり》のシバザクラたち

①マックダニエルクッション
②スカーレットフレーム
③オータムローズ
④多摩の流れ
⑤モンブラン

ずっとずっと待ちわびて来ましたが、満開を待ちきれず・・・いよいよ出撃です。

北海道は〈富良野町のラベンダー畑〉を凌ぐかのような絢爛華麗な景色が待っています!呼んでいますから・・・・
Posted at 2008/05/03 21:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Blog | 日記
2008年03月30日 イイね!

準備完了!てな事で一気加勢に弄くり回してしまったぁ!(^_-)アッハハハッ~ 〓Copenプチメンテの巻〓

準備完了!てな事で一気加勢に弄くり回してしまったぁ!(^_-)アッハハハッ~ 〓Copenプチメンテの巻〓おお!これは便利ですッ∈^0^∋!


ナビをオンボードで取り付けてから、ハザードSWの点滅が不便この上ない現状の打開策として、お馴染みの矢木澤製《リバース連動ハザードユニット》を取り付けることにしました。

長らく、取り付けの為の配線製作の準備で「ブログ」の更新はソッチノケ(-_-;)

状態でした。いやはやスンマソンです。(+。+)アチャー。


Ⅰ.矢木澤《リバース連動ハザードユニット》の取り付け(アップ画像)

このユニットの特徴は、シフトをバックに入れると、0.5秒後にハザードが点滅して後続車への注意を呼び掛けますです。(^-^)コリャエエデェー!

〈サンキューSW〉の増設も忘れずにしましたので、短く押すとハザードが3回点滅《アリカトサン<(_ _)>》。
長押しするとハザードが7回点滅してハザードにと言うすこぶるご機嫌な[特製ユニット]です。
ついでに、バック時にもハザードが点滅しますので駐車場等から交通量の多い通りへバックで出る際には、効果テキメンです。でも、これは車検未対応なので《車検対応SW》を配線途中に差し込んでありますからこれで車検時は万全でぇ~す。


Ⅱ.LEDフットランプの取り付け

マイコペンには〈フットランプ〉が付いていませんでしたので、tacomaさん等の関連「整備手帳」からお知恵拝借させていただきました。ミナサン! アリガトウゴザイマ~ス!

それから皆さん!ナニカと青LEDがお好みのようですが、私はとてもエロい〈Red〉にしましたがナニカ(;^_^A アセアセ…。

あと電源は、毎度、同じみヒューズボックス裏の〈ルームランプ配線〉から、タップで分岐です。消える時はそれこそ「すぅ~ッッ」笑と、消えちゃいますが。


Ⅲ.マグネットSW利用のtacoma製グロボキットでの照明化

お馴染み、エーモンから発売されている《マグネットスイッチ》を利用し、tacomaさんから譲り受けた〈グロボ照明製作キット〉と合体させての取り付けです。
必要十分な光量と言うよりも、ドンダケェ~~~ッ00^^; 明るすぎ~ッ!アハハッ。

tacomaさん!アリガトウゴザイマシタm(_ _)m>。


Ⅳ.トランク照明の差し替え及びデイライトの取り付け

これまで《青色LED12発》×2をトランク照明として取り付けておりましたが、今回、tacoma師匠のLED化病に感染?(-.-;)y-゚゚゚しちゃいまして・・

LED6発×4で爆光にしちゃいましたァ(^^;)。

取り外した《青色LED12発×2》は、デイライトに流用でぇ~す。

フロントグリルを外し取り付けました。

やはり、デーライトは〔青色LED〕が一番目立ちますので・・・

☆☆\(◎o◎)/!はははッ。


Ⅴ.デフレクターの交換

とりあえず、透明から〈オレンジ〉のデフレクターに取り替えですが、LEDを仕込んだ後に、レーザー彫りした《ロゴデザイン》に再度、付け替える予定です。


そんなこんなの本日も、作業中に突然、小雨が降り始めましたので、今日の作業はこれにて終了でぇ~す。

残るは《デフレクターLED》の取り付けだけとなります。

ポチポチッと慌てず騒がずノンビリと・・・・・。
チト バカリ 疲れマシタァ。(;^_^A アセアセ… 歳デスネェ。

昔は数日間の徹夜もヘッチャラでしたが・・・・・

Posted at 2008/03/30 22:01:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | Petit maintenance | 日記
2008年03月09日 イイね!

ここらで一発ヽ(^^)(^^)ノ気分刷新!   〓Blog style sheet変更の巻〓

ここらで一発ヽ(^^)(^^)ノ気分刷新!   〓Blog style sheet変更の巻〓( ^。^)サ^^ えっと・・・? 本日は晴天なり(^-^)
と言うことで、コペンをお風呂に入れ、磨きをかけましたァ。
(-.-;)y-゜゜゜



ついでに、《みんカラ》ブログの「スタイルシート」を弄クリ回して変更でぇ~す。

カラフルに劇的な変更になりましたので、〔Blogタイトル〕もアチャラ語に変えることに・・・・

ああ(=_=) なんと時間のムダ遣いでちゅっっ・・・・。

《ちょい悪オヤジそこそこの記》は

本日から『A moderate record of the bit bad father 』へ改姓!

今後とも、ヨロピクでぇ~すヘ(^^ヘ)。
Posted at 2008/03/09 03:11:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | スタイルシート | 日記

プロフィール

妻には先立たれましたが、二人して車で行き先を決めず、足の向くまま、気の向くままにノンビリのんびり日本一周の気ままな旅をと言うのが二人の夢でした。約束通り、昨年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
COPEN2ndアニバーサリーエディション

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation