
何気に、みんカラ《アディクト20R 》さんの〔おすすめスポット〕を拝見!
ひとっ走り(・_・ゞ-☆そんな気分にさせられて
ハイ!【韮﨑旭温泉】でぇ~す!(~o~)ホントに周囲は、ご覧の通りの畑です(>_<)。野中の一軒家ってかぁァァァッ!
地下1200㍍の石英閃緑石(水晶)の岩盤から湧きでている40.2度Cの源泉掛け流しとは、まことに贅沢な温泉です。なんでも、源泉は、汲み揚げてから、加熱をしたりすると、温泉に容溶されている成分や高圧のガスが温度変化により泉質を大きく変化させてしまうらしく、直接、浴槽へ流し入れているらしいです。
色は、無色透明ということですが、身体がヌルヌルして美容には最適でぇ~す。
やや緑がかったヌル目の湯温で、湯口からコンコンと湧き出る湯は浴槽に入ると、恐らく酸化するのだろうか?当座は黒褐色に・・・。
また、地下1200㍍の地下から、直接、汲み上げているからでしょうか?
時折・・
黒い葉脈がヒジキのように混じっていることも・・いいですね。ロマンです(^-^)!
何が私の気持ちを、そこまで急に駆りたてたのかって?………
それは、《炭酸泉の泡、アワ、あわ》ですよ ヽ(´・`)ノ フッ…(笑)。
肌に絡みつくような小さな気泡が、マッコト気持ちいい!と言うより面白いですっっ(+。+)アチャー。
あっ\(◎o◎)/! 地元の常連さんにお聞きした所、入浴料が100円値上げされたとか・・・確かに料金は600円也でしたが。
勿論、男湯と女湯は、ご覧の通り、別別になっておりますから・・ご心配なく!!
〔ペットボトル500㍉㍑〕に一本お湯を充填してきましたァ!
味は、鉄ぽっい味と、若干、塩辛い感じです。
地元のオジイチャンの話では…………
『胃腸病等には、殊の外よく効くし、ワシャ!腰痛が、この湯に入ると楽になるんだよ!でも、100円の値上げは痛いがなぁ!
それでも、ここの温泉が一番だァッ!あんたは、静岡から来たと言っていたが、静岡から来る人も、最近は多くなったよ!』だって・・・・・
休憩室からベランダに出ると、霊峰・富士山がうっすらとロケーションも最高でしたぁ。身も心もポッカポカに。
満足!満足!大満足ですっっっ!(^^)! ちなみに、静岡市より所要時間2時間40分(片道)のプチドライブでした。
Posted at 2008/03/01 00:03:23 | |
トラックバック(0) |
Blog | 日記