
①の続きです。
広大なインチョン空港のターミナルを動く歩道を延々と歩き抜け、
空港鉄道(A'REX)に乗りソウル市内を目指します。
空港鉄道は2種類あり、ソウル駅までノンストップの"Express"と
各駅停車の"All Stops"が存在します。今回はノンストップを利用しました。

この電車はソウル市内まで座席指定で快適に移動することができます。
ソウル駅までは50分位で、料金は900円程度です。
今回の旅行を通して、韓国の物価は総じて安くないと思いましたが、
交通機関の料金の安さには驚かされました。

ソウル駅(翌日撮影したものです)
思ったより混沌としておらず、もっと賑やかなところだと思ってましたけど。

地下鉄に乗って、弘大入口を目指します。

ソウル地下鉄は全駅ホームドアが整備されています。
公衆wi-fiも至る所で使えました。韓国は公共性の高いインフラに
設備投資を積極的に行っているのでしょうか。

弘大に着きました。早速朝ごはんを食べましょう♪
「神仙ソルロンタン」のソルロンタンを頼みました。
テーブルの脇にキムチの入れ物があって、白菜が株ごと着けてあります。
ハサミでチョキチョキして各々皿にあけるスタイルです。
これが、今までの人生の中で食べたキムチで一番美味しかったです☆
ソルロンタン(牛骨スープ)もあっさりとしてて、
これにご飯をドボンしてもおじやみたいで美味しいだろうなと思いました。
私は辛い食べ物が好きですが、辛すぎず漬かりすぎず、絶妙な一品でした。
相方とキムチを買ってお土産にしようとしてましたが、結局忘れて買えませんでした…
韓国はやっぱりご飯美味しいから好きだな~♪
朝ごはんを食べた後は、今回の旅行の目的地へ。
めちゃくちゃ・・・
くだらないです
カンナムへ行って、「カンナムスタイル」のポーズの写真を撮る
ためだけに旅行を企画しました。何考えてるんでしょう・・・
地下鉄の江南駅に、数年前に流行ったPSYの「カンナムスタイル」のオブジェが。
それではどうぞ!
オッパッ!
カンナムスタイル!!
失礼いたしました(-_-;)
江南は、ソウルを南北に分断する川、漢江(ハンガン)の南側に位置します。
ソウル市内でも有数の高級住宅街があるらしく、街の雰囲気も近代的です。
少なくとも、私が大学生のころ旅した、明洞とか南大門の裏通りみたいなディープさはありません。
目的達成後は、寒いソウル市内を歩き回ったせいで急に寒気を覚えました。
相方が凍え始めましたのでコーヒーを飲むことに。
でっかいビルの1Fにカフェがあったので、入りました。
大学生風のお兄さん2人が店番をしています。勿論日本語は通じません。
「カペラテ ハナラン カプチノ ハナ ジュセヨ!」と言ってみました。
ちゃんとカプチーノとカフェラテが出てきました。カムサハムニダー♪
オフィス街の中にあるカフェですが、ゆっくりできて体も暖まりました。

ビルの地下はアイススケート場になっていました。オシャレ~♪
平日の昼間だからか、親子が1組だけしかいませんでした。
そろそろお腹が減ってきた~~!!!
その③へ続きます。
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2020/02/27 16:55:30