• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぴぃ2019のブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

お久しぶりです。韓国旅行に行きました!その1

お久しぶりです。韓国旅行に行きました!その1お久しぶりです。投稿は約2年半ぶりとなります。
2020年にコロナウイルスが世界を脅かして以来、海外旅行はおろか、国内旅行もおちおち出来なくなりました。

2020年2月に韓国ソウルに行って以来、韓国語を趣味程度に空き時間に勉強するようになり、
いつか海外旅行にまた行けるようになれば、真っ先にソウルを再訪しようと思っていました。

そんな中ある日実家に帰って母と話をしていると、
「韓国に一回行ってみたい」との声が。
調べてみると、ワクチン3回接種で帰国時のPCR検査も免除になった模様。
「連れて行くなら今!」だと思い、すぐに航空券を予約しました。

前回旅行時は最低限の挨拶「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」や、「감사합니다(カムサハムニダ)」程度の語学力でしたので、
効果測定も兼ねれる?ことも楽しみになりました。
まだまだ海外旅行はハードルが高い時期ですが、レポートさせて頂けたらと思います。


早速ですが、母親を迎えに行くために帰郷です。
会社は午後休をとって、新幹線に飛び乗りました!

翌日…

関西空港のチェックインカウンターまで来ました。
今回は韓国の格安航空会社を利用します。

チェックインカウンターの仁川国際空港行きは、ほとんどが韓国人でした。日本人はまだ海外旅行に行く人が少ないのでしょうか。


久しぶりに見た「国際線」の文字の眩しさ。。。
出国手続きを済ませ、搭乗口に移動します。


今回乗る飛行機、正直ボロいです。塗装も色褪せています。
片道8000円ですから、文句は言いません。


安全のしおり。もちろん韓国語。


座席は174cmの私でも、座れる広さでした。

飛行機は関西空港を定刻に出発しました。
(その2に続きます)
Posted at 2022/10/03 14:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年04月15日 イイね!

新型コロナウイルスの影響で・・・

みなさまこんにちは。

幸いにも、私の周囲にはまだ感染者は出ておりません。
仕事柄、テレワークは無理だと思いきや、
会社もさすがにブラックだと気付いたのか人命保護主義に変わったのか、
テレワークに移行する形になっております。


蓋を開ければ、都内が一番アジアで危ないんじゃないかと思います・・・
IoTの徹底活用で感染者を抑えてる台湾や韓国のようなスタイル、
安倍さんにも見習ってほしいなぁ・・・

私論ですが、
やはり日本は海外のような、IoTを活用したオンライン授業や、テレワークについては、
遅れているどころか、これからも浸透しないのではないかと思っています。
(更に勝手なイメージですが)タブレットやスマートフォンでそもそも勉強ができる?
仕事を職場でせず、何を仕事と思っている、という比較的年配の方が多いイメージと、
結局紙に印刷して、職責者のハンコ付かなきゃいけない。という日本の文化は、
そうそう変えられるものではないからです。

感染症の抑制についても、海外のように軍隊や警察を動員して、
都市を簡単に封鎖できるマンパワーや、権限がそもそも組織に付与されていない。
日本の法律は、70年間アップデートされることなく、
この間ミサイルを本気で打ってくる相手もいなかったので、
先の大戦で経験した、軍国主義による国民の権利を著しく侵害したことや、
ハンセン病で過剰な隔離をした苦い思い出から、
私権抑制に対して(緊急事態をもってしても)踏み込めないというのが実情なのでしょう。
そもそも、70年前に海外に行ける人って、めちゃくちゃ金持ってる貴族か、
国家プロジェクト的な仕事をしている人だけだったはずです(勝手な思いこみ)
防疫に関しても、船舶のスピード感を定義しただけで、
まさか当時の国の偉い人からしたら


「大学生が、スマホで予約した片道5000円のチケットで世界中を遊びまわる時代」


なんか考えもしなかったでしょう。


感染症流行時の対策については、日本はこれを機に憲法のアップデートや、
ロックダウン時の経済対策についても、本格的に議論していくべきではと考えます。
色々なことをオリンピック開催に向けていた矢先、対応が遅くなることは、
多少なりと理解できますが、切羽詰まって出した答えが「マスク2枚」とは、
先進国としてのメンツは保てないかと・・・


昨年のGWは、釣りをしたり名古屋へ旅行に行ったり、
色々とアグレッシブに動きましたので、今年も台湾かシンガポールに行こうと計画していました。

とても叶いそうにありません。
残念ですが、今は出歩かないことが収束への近道だと思っています。


どうなることやら、ニッポン・・・





Posted at 2020/04/15 11:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月06日 イイね!

ピタゴラスイッチみたいな着信音

どなたか、ご存知でしたら教えてください。

先週韓国に行った際、街や空港で、
やたら韓国人のスマホからピタゴラスイッチみたいな着信音が鳴っていました。
脳内で「ピタゴラスイッチ♪」と自動的に再生されるんですよ。

パクったのかな?
著作権は??
とか思ってました(-_-;)

先ほど会議中に、上司のスマホ(私用)がひたすら鳴ってたのですが、
なんと、上記のピタゴラスイッチ♪だったのです。

これ、メーカーの標準の音だったのかなぁ。




Posted at 2020/03/06 14:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月03日 イイね!

弾丸韓国!1泊2日でソウル満喫・・・のはずだった旅その⑦(インチョン空港で最後の悪あがき編)

弾丸韓国!1泊2日でソウル満喫・・・のはずだった旅その⑦(インチョン空港で最後の悪あがき編)⑥の続きです。
【弾丸韓国のお話最終話となります】



新型コロナウイルスの影響により、本来明洞やカロスキルに行く予定を、
早々に切り上げ、インチョン空港に向かうことにしました。



ソウル駅から空港鉄道A'REXに乗車します。



それにしても乗り心地がいいですね。
ノンストップでインチョン空港まで座って行けるのは素晴らしい。
列車はしばらく地下区間を走ると・・・



漢江(ハンガン)を渡ります。



うとうとしている間に、インチョン空港第2ターミナルに到着です。
忘れてはいけないのが、A'REXの乗車券(カード式)の返金。



1回式のカードです。



改札を出ると返却の機械があります。カードを突っ込むと・・・



デポジットの500ウォンが返金される仕組みになっています。
これはA'REXでもノンストップの列車のみで、
各駅停車タイプをT-Moneyで乗車する場合は適用されません。
(精算が面倒くさいけど、座席指定の恩恵を受けれるのはポイント高いです)

ちなみに切符の販売機ですが。



日本で券売機で切符を買うノリで購入できます。(日本語対応です)



前日早朝に来た時も人の気配があまりありませんでしたが、




やっぱり閑散としています。
お土産を買い込み、フードコードで食事をすることに。



クレジットカード専用の注文コーナーで好きな食べ物を注文すると・・・



日本でもおなじみのブルブル!!が出てきます。
おもしろかったのが



水を入れるコップ。冷水器の隣から取るのですが。



0系新幹線の冷水器にあったタイプと同じで、ノスタルジックでした!



私はキムチチムとケランマリ(卵焼き)の定食を
うちの人は



もやしのチヂミを頼んでいました。
キムチチムはキムチが少し酸っぱめ。豚肉が少し少ないかなぁ。
でもでも、ケランマリがとっても美味しかったです。
中に野菜とチーズが入っていました♪



食事を終えた後は、出国手続きを済ませ免税店巡りです。
出国ですが、やっぱり30秒ほどで自動ゲートを通って終了。
荷物検査で開封済みのペットボトルが引っ掛かり、
「It's waste.」と言うとなぜか次の人の分まで処分されました(-_-;)
免税店のお店の人たち、流暢な日本語で商品を売り込んできます。

飛行機に乗るまでまだ時間はあるので、



フライドチキンとビール!
韓国ではフライドチキンとビールの組み合わせが流行っているらしく、
「チメク」(チキン&メクチュ(ビール))という料理名になっています。

韓国のフライドチキンは衣がパリパリで脂っこくないので、
ビールがすすみます♪付け合わせのフライドポテトは、
アメリカのA&Wのポテトのような食感です。



これもペロリと平らげてしまいました(^^♪
お腹が膨れたら、飛行機鑑賞タイムです。
実は私・・・

鉄道オタクの前は飛行機オタ

でした!

大韓航空エアバスA330-300や


KLMオランダ航空のB777(-200ERですかね?)などなど。
インチョンの第2ターミナルは、大韓航空のホームベースになっていました。



いよいよ搭乗時刻。



乗り込むと、大韓航空の安全ビデオが流れます。

youtubeに飛びます。

(公式CHより。ぶっ飛んでますね!!)




あっという間に離陸!



そして、機内食の時間となりました。



やっぱりナッツは出てきませんでした(;^_^A
美味しかったです!特に大根のキムチが気に入りました。
(後にオチがあります)

この便、成田経由のホノルル行きらしく、ホノルルまで向かうであろう
アメリカの方らしき姿もちらほら見えました。



成田まであっという間。予定を変更し、観光らしい観光こそできませんでしたが、
無事に成田へ帰ってくることができました。



新型コロナウイルスの流行の最中、マスクをしたり、こまめに手を消毒したりと、
気を遣って旅行をしなければなりませんでしたが、中々できない体験をすることができました。

ここまで本当に長い駄文を読んでくださった方、本当にありがとうございました。

オチ



帰りの機内食・・・パッケージに「プルコギ」の表記・・・・



まさかのカレー!!


弾丸韓国。2人で初めて行った海外(完)
Posted at 2020/03/03 18:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年03月02日 イイね!

最終回・・・の前に

韓国から帰国して1週間が経ちました。

肝心な体調ですが・・・

めちゃくちゃ元気ですっ!!

幸い、相方も私もすこぶる元気です。
毎日のように思い出に浸りながら、キムチチゲやビビンバを食べています。
けど何か違うんですよね。

神仙ソルロンタンのような味のキムチは、こっちのスーパーでは売っていないし、
何より言葉が通じない店に入って、現地語で注文してっていう行為が、
美味しく食事ができたスパイスだった気がします。

韓国に行かれたことある方も、行ったことない方も、
少しここで色々とこの時期に旅行に行って周囲から聞かれたことをまとめておきます。


【治安は?反日的な態度とられなかったか?】

⇒ソウル市内は夜出歩いても大丈夫でした。
 日本人って韓国人から見たらすぐバレるみたいですww
 ソウルの駅前では一人反日デモやってるオッチャンがいましたw
 逆に日本人とわかると親切にしてくれますのでご安心を。
 因みに、警察官はM16みたいな機関銃持ってます(;^_^A


【コロナウイルス大丈夫なのか?】

⇒日本と同様、大流行中。大丈夫じゃなさそうです。
 ソウルの街での現地の人のマスク装着率は100%でした。
 マスクは薬局や、オリーブヤング(ソウルのどこにでもある化粧品店)
 セブンイレブンで売ってます。
 1枚120円~と少しお高いですが、マスクはしておきましょう。
 消毒液は街の至るところに置かれていました。
 ソウルは綺麗なトイレが多いです。しっかりと手を洗ってください。
 私が帰国した直後から、大邱でウイルス大流行し始めました。


【飯辛くない?日本人でも食えるか?(年寄りから特に多かった質問)】

⇒外食しても野菜が多かったです。
 辛い食べ物には味の薄い食べ物が添えられてる気がします。
 辛い食べ物は結構辛いです。気を付けたいのが「酸っぱい」食べ物の多さ。
 辛いものは2人とも平気でしたが、酸味の強い食べ物も多いです。
 酒は、コリアンビールばっかり飲みました(CASSビール)
 ハイネケンを薄くしたような味です。


【生もの食べて大丈夫か?】

⇒ユッケがいまだに焼肉屋・ビビンバ屋に普通に置かれています。
 腹壊すの怖いので、ユッケは食べませんでした。
 台湾や中国と異なり、水道水(硬水)は普通に飲めます。(美味しい)
 貧乏性な私は、ミネラルウォーターもあまり買いませんでした。
 屋台の食べ物は買いませんでしたが、総じて衛生状態は悪くはないかと。
 焼肉屋さんでも、飲食店用のマスクをしてお兄さんが肉切ってました。


【日本語通じるか?】

⇒明洞周辺は通じます。ホテルも日系ホテルは通じます。
 日本語が通じない店を多く訪問しましたが、日本人とわかると、
 そっと日本語のメニューを用意してくれます。
 簡単な旅行会話程度の韓国語はすぐ覚えれますし、
 スマートに好感を持ってもらえます。
 チャレンジしてみてはいかがでしょうか。


【地下鉄よく使えたな!】

⇒鉄ヲタですからwww
 T-Moneyカードという韓国版Suicaを買うと、地下鉄やバスに乗れます。
 コンビニで売ってて、チャージもコンビニでできます。
 ソウルメトロは券売機も日本語対応しています。
 初乗り10kmまで125円です。車両も比較的新しく、サイネージが付いています。
 日本語で自動放送の乗換案内もしてくれますので、使いやすかったです。


【ヒュンダイ多いの?】

⇒ヒュンダイと起亜、たま~に欧州車って感じです。
 日本車はホンダのCR-Vや、スズキのエスクードをたまに見た程度。
 外国車ではレクサスがダントツでした。
 あと、あんまりファミリーカーは走っていません。セダン天国です。
 個人的にはISがあまり走っていなかったのが残念かな・・・


その他にも、質問等有ればどんどんコメントくださいませ!


Posted at 2020/03/03 10:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「会社からブルーインパルス見ました!涙が出そうになるくらい感動した( ;∀;)」
何シテル?   05/29 13:15
千葉に住んでる車好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2019年3月納車。Fスポーツの液晶メーターの素晴らしさにほれ込み購入。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
東京に出てきて初めて買った車。 北海道転勤になり、スタッドレスを履いて持ち込みました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation