• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんぐりすとのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

今回のお買い物~。

今回のお買い物~。今回のお買い物、メインはこちらです。

『猫美車屋』ブースにてお買い上げ~の品です。
順番にご紹介していきましょう~!

まず左上・・・蛍石 美視 キャッチフレーズは「私の視界をまもって」
次に右上・・・玻璃磨 乙女 キャッチフレーズは「私を磨いて」
そして中央・・・砂取 釉和 キャッチフレーズは「酸化肌を回復して」


なんのこっちゃかわかりませんよね??ww

じつはこれ、カーケミカル用品と、猫耳キャラとのコラボ商品です。
この辺売っているあたり、さすが『痛Gふぇすた』w
実際の中身は、それぞれガラス用撥水剤、ガラス用うろこ取り、
そして鉄粉とりです。
そう聞くと、なかなかのネーミングセンスw

しかし、実際『猫美車屋』さんの方とお話させていただきましたが、
中のケミカル用品は、極めてまっとうな商品のようです。
というか、某Dラー等にもおろしている、いわゆるプロ用商品です。
プロ用と聞いては、ケミカル好きがだまっちゃいられません!
(おいおい、そんなのいつからだよw)

実際の値段より安くしてもらった上に、鉄粉取りはサービスしてもらいました!
プラスそれぞれのキャラのポスターつき!
ありがとう!『猫美車屋』さん!!(^o^)丿

まだ使っていませんので、効果の程は後にパーツレビューに載せま~す。
ちなみに、今回は買っていませんが、
大好きなツンデレっぽいキャラの商品もあるところが、イマドキですねぇ(^^♪

気になった方は、どうぞこちらへ~。
Posted at 2010/10/13 01:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日 イイね!

『フェスタ』じゃないよ!『痛Gふぇすた 2010inお台場』

『フェスタ』じゃないよ!『痛Gふぇすた 2010inお台場』おとといの10日に行われた『痛Gふぇすた 2010inお台場』に
参加してきました!
参加とはいっても、あくまで『見学者』としてですが^^;

自分自身初の大規模痛車イベントでしたので
かなり楽しみにしてました(^^♪

今年は何でも、エントリー1000台だったとか・・・。
もうホント、特殊なものじゃないですよね、痛車って。
台数がありすぎて、どこから回ろうか迷いました^^;

キャラクターも多種多様、デザインも多種多様・・・。
1日いても、私は飽きませんでしたね。
というか、あれだけの痛車に囲まれると、麻痺してくるもので
『普痛車』が『普通車』に見えてきますww

ちなみに、私の所属する『ちゃなす塾』からは
とーま部長が、もちろんあずスポで
つぼさんが、痛単車にて出展しました。
周りに全く引けをとっていなかったところが
相変わらずすごいなぁ・・・と(^^)

今回、会場にてお買い物もしてきましたし、
ちょっと写真も撮ってきましたので
その辺は、次のページから~。
Posted at 2010/10/12 23:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月07日 イイね!

今週末は連休ですね(^^♪

なんか、みなさん週末の予定を書いてらっしゃる
ようなので、便乗して・・・w

とはいっても、私は土曜日は仕事です(-_-;)
仕事終わったら、そのまま越谷へ直行です。
痛Gのチケットを、つぼさんが譲っていただけるそうなので(^^)
ついでに、久しぶりに母校周辺をぶらついてみますかね。

そして日曜は、痛Gの日です。
予定では朝洗車して、すぐに現地に向かいますので
多分11時ぐらいには着けるかと。
行かれる方、現地ではよろしくです~。

そして月曜は・・・いたってヒマです。
あ、月曜は秋アニメ2本見なきゃ。

まぁ、こんな感じです。

あとは、随時『何シテル』にでも書き込みま~す。
Posted at 2010/10/07 23:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月05日 イイね!

ドキッ!痛車だらけのちゃなす塾オフ(10月3日 午後編)

ドキッ!痛車だらけのちゃなす塾オフ(10月3日 午後編)どうもです。

昨日、日付が変わる前に更新を・・・とコメントしたのに
結局無情にも時計の針は12の文字より右になり、
挙句の果てに、『午後編』を書きながら、いつの間にかPCの前で眠りにつき
気づいたらリゼル隊長に先を越されていた・・・というヘタレ野郎です^^;
今日はまだ早い時間ですので、一気に書き上げます。

そんなわけで、午前編の続きです。
ちゃなす塾長たちと別れた後、リゼル隊長と共に鷲宮神社へ移動です。
とーま部長に鷲宮にて合流することを伝え、先に出たはずなのに
いざ着いてみると、部長が先に着いていました^^;
う~ん、通ってくる道を誤ったか・・・。
まだまだマップ、修行が足らないようです・・・。
とここで、部長と共に、mixiよりつぼさん、そしてつぼさんの友人の方も
合流しました。
ここで、程度の差はあれ、痛車+痛単車軍団の誕生です(^^♪

今回は鷲宮参拝もせずに、スカイホビーへ移動。
ラジコン関係のパーツをつぼさんを中心に物色。
私はラジコン持ってないので、見てるだけ~状態でしたが。

そこからスカイホビーを後にして、鷲宮からは程近い、おなじみモラージュ菖蒲へ移動。
始めにアニメイトを物色。私は今更ながらボカロの最新アルバム買いました。
とはいっても、実はボカロ関係はほとんど聴いたことがなく
今回のメインは、『おちゃめ機能 フルVer』だったりします^^;

その後、こちらでもラジコン関係の部品を物色したり
フードコートで夕飯食べたりしました。

あ、ミスドでミニカーゲットげっとしましたよ~(^.^)

前日のダベリ乱入も含め、2日間連続でモラージュに来るとは
思わなかったですw

でも、また楽しい休日が過ごせました~!(^^)
Posted at 2010/10/05 21:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月05日 イイね!

またまたまたいじりオフ!(10月3日 午前編)

昨日、いじりオフ開催しました!

と、その前に、皆様いつもいつもスイマセン!
相変わらず作業に夢中になり、写真がありません^^;
後日、取り付けたパーツに関しては、パーツレビューにて
写真出しますので、そちらでご勘弁を・・・m(__)m

では気を取り直して、いじりオフの話です!
今回の作業内容は、私の車のHIDバルブ交換および
同じく私の車とちゃなす塾長車に、とあるものを取り付けました。
参加者は、ちゃなす塾長、リゼル隊長、前日に引き続き遊びに来てくれたまさ兄さん、
そして私の4台です。
ホントは、とーま部長が来る予定だったのですが、いつもの結果ですw

今まで私の車に付いていたHIDバルブは、どうにかして
バンパー外さずに取り付けたのですが、今回万全を期すために
バンパーを外して、ヘッドライトも脱着しての交換作業となりました。
終始まさ兄さんに手伝っていただき、無事作業終了です。
まさ兄さん、大変お世話になりましたm(__)m

さて、もう1つのパーツですが、
俗に言う、「オカルト系」パーツってやつです。
詳しくはパーツレビューに後日載せますが、
私は以前から効果を体感していて、今回塾長車に
おススメした次第です。
効果を感じていただけたら、皆さんに勧めよ~っと。

一通り作業が終わったところで、時間もお昼過ぎてましたので
1F梅辰亭にて購入したお弁当を各自いただき
ちゃなす塾長とまさ兄さんはここでお帰りとなったため
恒例の1本締めを行い、ア○タを後にしました。

午後編に続きま~す。






Posted at 2010/10/05 00:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ生きてます(笑) 生存報告です。 http://cvw.jp/b/311712/46685714/
何シテル?   01/17 23:14
※愛車遍歴やプロフィールをご覧になってわかるように  二次元趣味を持った人間です。  それらに抵抗がある方は、みん友さんの申請はご遠慮ください。 MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

更新情報~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 19:41:04

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
2人目の子供が生まれ、シエンタでは手狭になった&後席にエアコンが無いのはキツかったので、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
スタイル・サイズ感、そして走りと 非常に気に入っていたCーHRでしたが、 子ども、まして ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
デザインとニュル24時間レースのベース車という経歴に非常に興味を惹かれ、実際にハイブリッ ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
前々車プリウスから、ハイブリッドカーに舞い戻ってきましたw G'sという、初めからある程 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation