さて、先に挙げた痛Gふぇすたinお台場の前日・・・ 
東京・虎ノ門のポニーキャニオン本社にて行われた 
『ごらく部運試しイベント大抽選会』に行ってました。 
ポニキャン本社に行くのは、ゆるゆりミニライブ以来2回目ですね。 
まだそんなには時間経ってないのに、少し迷子になりましたがww 
手元にある抽選券は2枚。 
12時半の組と15時15分の組。 
途中渋滞にハマりながらも、ポニキャン本社に着いたのが12時ごろ。 
幸い、前回のミニライブ時と同じポニキャン裏のコインパーキングが 
空いていたので、ゆるゆり仕様でもないのに、ためらいなく駐車w 
何度も並んだり、かなり前入りしている方も結構いたらしく 
ちょこちょこ見られました。 
まずは12時半の抽選へ。 
ゆるゆりの制服着た女の子いたり、あっかりんのお面つけた方がいたり 
トメィトゥな方がいたりw 
前回のライブの時より、さらに盛り上がってるなという印象。 
1度1Fイベントスペースに集まった後、10Fの抽選会場まで 
すべて階段で移動するという、修行みたいなスケジュールw 
なんとか10Fまで上り、しばしの休憩タイム。 
そして、抽選開始! 
今回の抽選方法は・・・よく商店街の抽選会なんかである 
あのガラガラって回すヤツですww 
私の番になり、気合1発ローリング!! 
ポトン・・・白玉。ハズレ・・・orz 
しかし、今回の抽選会はコレで終わらず! 
隣の部屋では、ごらく部の4人が記念品を手渡しで 
配っているという!ふひひっ! 
部屋に入って、あかり役のみかしーが\アッカリ~ン/のポーズ。 
おぉ!生\アッカリ~ン/ではないですか!ww 
記念品を受け取った後、隣のJKバウムの元へ。 
っとここで、私の着てた京子Tシャツに気付いてくれました! 
一番好きなキャラ京子・・・そして中の人JKバウム・・・。 
う~ん、感無量・・・。 
『京子が一番ですよね~!』なんて話をしながら、お隣の津田にゃんの元へ。 
最近気になる津田にゃん。実物もやはりかわいかったです。 
『結衣もよろしくね~ww』と言われながら^^;またお隣、るみるみのところへ。 
う~ん。ちっちゃいwそしてかわゆい。 
『ちなつもよろしくね~ww』とまた言われながら^^;部屋を後に。 
この時点で、私の顔は、ニヤニヤしっぱなしw 
一般の人から見れば、相当気持ち悪いおっさんだったことでしょうww 
帰り道はエレベーターで1Fまで。 
次の抽選まで少し時間があったので、駐車場代を浮かすために 
一度離脱し、ほぼポニキャン目の前のセブンの脇に路駐。 
昼飯食いながら、密かに晒しましたw 
いつの間にか少し昼寝してしまい、気付いたら次の抽選まで30分ぐらい。 
また先ほど停めたコインパーキングへ移動。幸いにも同じポジション。 
隣にちょっとDQNっぽいクラウンが止まっていてビビリましたが 
実は、リアガラスのところに、俺のと同じ千秋姫のぬいぐるみが 
飾ってあったというwww 
駐車場で少し待った後、ほくとせいさんと合流。 
まさにゆるゆり仕様のほくとせいさんは、抽選列横のコインパーキングへ。 
すでに軽く人だかりがw 
抽選列に並んでいる最中、ほくとせいさんにTwitterの画面見せて 
いただきましたが、『ゆるゆりの痛車キタ』のつぶやき。 
う~ん、さすがだなぁっと思っていると、『みなみけの痛車キタ』の文字までww 
う~ん、Twitterおそるべしw 
さてさて、2回目の抽選。 
先ほどと同じように、1度1Fに集まった後、10Fまで 
地獄の階段上り。 
若干時間おしていたせいか、あまり休憩もないまま会場へ。 
私の番。さっきにもまして気合と祈りを込めてローリング!! 
ポトリ・・・白玉。またハズレ・・・orz 
まぁ、あれだけの人が集まっていれば、当たる確率も低いですよね・・・ 
っておもってたら、ほくとせいさん当ててましたw 
まぁ、くじ運がないのはいつものことです^^; 
先ほど同様、隣の部屋に移動して、本日2回目のごらく部のみなさんとご対面~! 
もうすでに数百人単位の人と接しているにもかかわらず 
疲れを見せることなく、記念品を渡してくれました。 
う~ん。感謝、感謝です。 

記念品の特製カレンダー 
まぁ、ライブに行けないのは残念ではありますが 
ごらく部の4人に2回も会えただけでも、かなり満足です。いや、感動です。 
そして、抽選会終了後。 
ほくとせいさん待っている間、仕様は違うものの 
せっかくなので、駐禁の監視も兼ねて、車をほくとせいさんの後ろへ移動。 
抽選列のすぐ横なので、視線がかなり痛いです(大汗) 
 
 
あ、写真は列がかなりはけた後です。 
まぁ、さすがにゆるゆりのイベントなので 
私の車なんて、2の次でしたけどね。 
抽選会すべて終了して、列がなくなってきたところで 
ようやく解散。 
そして地元足利に一度戻り、痛G出発につながるわけです。 
アニメの放送も終わってしまい、10月30日のライブを機に 
なかなかこういったイベントは出来ないと思いますが 
またあるなら、ぜひぜひぜひぜひ行きたいな、と。
  Posted at 2011/10/21 01:00:03 |  | 
トラックバック(0) | 日記