• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんぐりすとのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

ガラ鑑さいたま 萌(痛)車☆まつりの詳細~。

先日、とある方より痛車イベントの情報をいただき
偵察してまいりました。

日にちは、今度の日曜、7月3日。
場所は、ガラクタ鑑定団 さいたま本店。
『さいたま』とひらがな表記になっていますが
実際はさいたま市ではなく、もう少し北の北本市というところです。
国道17号に面しており、建物は本館と別館があります。

さてさて、肝心のイベントの概要ですが



エントリーは当日受付。
参加費は無料。
イベント時間は特に決まっておらず、今日お話した店員さんの話では
当日参加したいと思ったら、決まったスペースに駐車し
店員さんに声をかけてエントリーという流れ。
しかも、帰りたいときに帰っていいというw
うん、なんともフリーダムなイベントww

現在のところ、5台は確実に参加が決定しており
今後、mixiのつながりでもう少し増える予定とのこと。
20~30台ぐらいかなぁと店員さんは言ってました。
どうやら、先日の館林の萌キャラ祭り出展の方が
流れてきてるようですよ~。

ちなみに参加車両は、写真を撮ってくれて、後日ガラ鑑店内に
展示されるようです。
また、参加賞として、ステッカーと500円分ぐらいの
ガラ鑑の商品券がもらえるそうな。
後日人気投票もあり、1位の方には5000円分の商品券だとか。

まぁ、そんなに力を入れないで出展できるイベントなので
行ってみようかと思っている次第です。
情報をくれた方も、見に来るような話なので・・・。

ちなみに、会場はこんな感じ。

奥に見える道路が、国道17号です。普段から、結構車通りのある道です。

会場その2。2階駐車場。

2階へのスロープ。


お時間ある方、どうです??

Posted at 2011/06/30 23:43:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月30日 イイね!

第1回 ご当地萌えキャラまつり~

第1回 ご当地萌えキャラまつり~というわけで、行ってまいりました!
『第1回 ご当地萌キャラ祭り』

どうも最近、痛車イベントとなると
ご来場いただいたみん友さん、マイミクさんと
お話しているのが楽しくて、気付けば写真を撮る時間が
無くなっていたりしてます^^;
それでも、一通り全車いつも拝見させていただき
勉強させていただいてます!m(__)m

さてさて、そんな中でも、今回気になったお車。

7月よりアニメ化も決定している『ゆるゆり』仕様のekスポーツ。
とあるマイミクさんの日記より、この作品を知り
とたんに気に入ってしまった作品。
実は、会場入りする前に立ち寄った一般駐車場にてすでに発見し、
その時点で、結構興奮w
さらに、搬入の順番待ちにて後ろに並んでいて、更に興奮ww
写真を撮ろうとしてたら、いたすてワークスのいんかむさんに
「並べてからにしましょうよ」
となだめられるダメ大人っぷりwww

とまぁ、話は逸れてしまいましたが
全面撮らせていただいたのでうp

フロント

リア

運転席側

助手席側

もう少し、サイドをきちんと撮りたかったのですが
いかんせん今回のイベント、若干左右が詰まっていたため
真横から撮れなかったのですorz

そしてご友人の『ロウきゅーぶ』仕様のライフ。
フロント

リア

運転席側

助手席側

1つ1つのキャラが、結構大きめにデザインされてます。
う~ん、うらやましす・・・。


続いて、くぎゅ@俺の嫁さんのミラアヴィ。


現在は、春アニメの『緋弾のアリア』仕様になってます。
イベント等で何度も拝見し、みんカラのブログも拝見していただいて
いるようなのですが、実はちゃんとお会いしたことは1度も無いという・・・^^;
次回お会いした際には、ご挨拶できればと。


そして、イベント初出展となる、マイミクさんのべーすさんのninja

エアブラシでの施工。
なんでも、結構な職人さんにやっていただいたとのことです。
それだけあって、さすが美しい仕上がりです(^^♪

ただ、ベースさん、そしてみん友さんの道夏@田舎のボウヤさんも
出展場所が、イベントステージ前だったのですが
私の予想に反して、展示には全く適さない場所だったようです。
ボウヤさんにいたっては、大切なお車を傷つけられる寸前だったとか・・・。
この辺は、次回開催する時には、考慮していただきたい点ですね。

今回初披露となります、みん友さん、南冬馬くんの冬馬コス。

私の車とのツーショット。
ご本人様のご希望により、顔出しNGとさせていただきました。
なかなか似合っているのにねぇ。


せっかくのご当地萌キャラまつりなので、キャラものをうp。
こちらも当日現地では写真が撮れず、実は食べ終わりの容器^^;

我が地元、栃木の萌キャラ、イーたんのジェラート。
ふつーに、おいしかったです。

とまぁ、今回はゆったりまったり的なイベント参加にしようと
思っていたわけですが・・・
個人的には、なかなか楽しいイベントになったかな、と。

今回は、いた☆すてワークスからは2台のみ。

いつもながら、いんかむさんの爆音オーディオには
圧倒されるばかりですw
そして、アニソンメインなので、いつもノッてしまうww


次回は、1000台大規模開催なるか!?『第3回館林痛車ミーティング』に
いた☆すてワークスにて参加の予定です!・・・と書こうかと思っていたのですが、
なにやら、またまたゆったりまったり的なイベントがあるそうな・・・。

詳細は、次のブログにて!w
Posted at 2011/06/30 23:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月29日 イイね!

お知らせ~(主にスイフトオーナー様へ)

お知らせ~(主にスイフトオーナー様へ)mixiでの活動をしている『栃スイ(栃木市スイフト連盟)』というコミュがあるのですが

このたび、みんカラ支部を立ち上げることになりました。

管理人は・・・・このあたいっ!!www

栃木県中心のスイフトグループって、聞いたことなかったので
ちょうどいいかもしれません。

もし興味のある方、いらっしゃたら
ぜひぜひご参加を~(^o^)丿

グループのページ
https://minkara.carview.co.jp/group/swiftochigi/

※画像と内容は、あまり関係ありませんww
Posted at 2011/06/29 23:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

ようやくキター!!

ようやくキター!!先日のお台場痛Gのニコニコでの総集編動画ですが

Vol.4にしてようやく『いた☆すてワークス』登場してましたので

リンク貼ってみました~。

ちなみに、自分の車へのコメは、自作自演じゃないですよww

動画はこちらから
Posted at 2011/06/22 22:26:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月16日 イイね!

『みなみけ』 聖地(?)巡礼~

このブログは、『みなみけ』好きな痛車乗りが
勝手に聖地を作って旅した様子を、淡々と描くものです。
過度な期待はしないでください。


あと、部屋は明る(ry


突然ですが、『みなみけ』の聖地って、皆さん聞いたことありますか?
一説によると、舞台は東京の港区とか大田区とか言われてますが
はっきりと、実在の場所は出てきません。

でわでわ、こちらをご覧ください。

これは、もう聖地でいいのでは??ww

実はこちらは、新潟県長岡市にあるショッピングモールです。
「ちあき」ではなく、正しくは「せんしゅう」と読みます。
隣に『リバーサイド千秋』というショッピングモールもあります。

昨年、長岡で行われた『た~くさん集まったプチオフ』に行った帰り道、
たまたま見かけて、『これはいつか行かねば!』と思っていましたが
その後すぐに雪の時期になってしまったり、その後もなかなか予定が合わなかったりで
先延ばしになっていました。
しかし!6月の19日で、例のETC1000円が終わってしまうらしいじゃないですか!?
そんな時に訪れたフリーな1日・・・。
というわけで、当日の朝(6月11日)に長岡行きを決めたのでした^^;

さてさて、では別の写真も少し。

駐車場入り口だ、ばかやろ~。

献血に協力しろ~、ばかやろ~。

中に映画館もあるぞ、ばかやろ~。

住所もこんな感じだ、ばかやろ~。

私のビルだ、ばかやろ~。

って感じで、『千秋』づくしの場所でゴザイマスw
ちなみに、最初の写真は、ショッピングセンターの入り口のまん前です。
タイミングを見計らって、車停める→写真撮る→逃げるを
2回やってきましたw
警備員、呼ばれなくてよかった~^^;

当日のお昼は、当然これ。

前回同様、『フレンド』さんにてイタリア~ン


長岡来たついでに、もう1ヶ所寄ってみました。

こちらは、『えむえむっ!』でおなじみのあの先輩ですねw

実際は、フツーのパーキングです。
まぁ、当たり前ですよね。

結局のところ、長岡までこれだけのために行ったのか??
はい、そうですw
どうしても、1度は写真に収めておきたかったのです。
まぁ私自身、生まれは新潟ということもあって
新潟は大好きな土地です。
今年は、夏休みはわずか3日しかありませんが
今年も甥っ子たちに会いに行こうと思ってます。

ちなみに、この日午前中に自宅を出て、長岡を往復、
帰り道、自宅を通り過ぎ、マイミクさん達の待つ鷲宮神社に。
鷲を離脱した後、今度は、とあるチャンクラさんよりお呼び出しがあり
2時までカラオケ。その後3時半まで駐車場で駄弁るという
なんともステキな休日でした。

一日で走った距離。

豊郷ぐらいならいけたかもですねw
Posted at 2011/06/16 23:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ生きてます(笑) 生存報告です。 http://cvw.jp/b/311712/46685714/
何シテル?   01/17 23:14
※愛車遍歴やプロフィールをご覧になってわかるように  二次元趣味を持った人間です。  それらに抵抗がある方は、みん友さんの申請はご遠慮ください。 MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1234
567891011
12131415 161718
192021 22232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

更新情報~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 19:41:04

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
2人目の子供が生まれ、シエンタでは手狭になった&後席にエアコンが無いのはキツかったので、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
スタイル・サイズ感、そして走りと 非常に気に入っていたCーHRでしたが、 子ども、まして ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
デザインとニュル24時間レースのベース車という経歴に非常に興味を惹かれ、実際にハイブリッ ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
前々車プリウスから、ハイブリッドカーに舞い戻ってきましたw G'sという、初めからある程 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation