• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさふみ@アテスポのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

10年ぶりのイベント参加へ

お久しぶりのブログ更新です・・・(笑)。

いつものショップさんへ遊びに訪ねると
お話をしているうちにあるイベントの参加を勧められまして
恥ずかしながらオーディオ部門のエントリーをさせていただきました。

正直、聴かせられるほどの音ではございませんので
その名も「ひよこ」(笑笑)と呼ばれるクラスに参加予定で
好きもの同士、ノンビリ楽しく交流できればと思います。

当日、地元は福井マラソンで盛り上がっていますが
車好き、カーオーディオに興味のある方、宜しかったら遊びに来てください。








Posted at 2011/09/26 22:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月16日 イイね!

6年目のタイヤ履き替え、模様替え?

6年目のタイヤ履き替え、模様替え?とりあえず、無事に車検を通して金欠気味ですが
パーツを幾つかとりかえました。

中で水滴が溜まっていたサイドマーカー・・・
      とりあえずキラキラする中国製のマーカー使用。

今年の冬にマフラーカッター片方欠損・・・
      S2000用カッター(アテンザ仲間では定番?) 装着。

そして、ホイール交換(嬉)。
なんだかんだでやっぱり落としたくなる・・・ショック交換に考えます。


Posted at 2011/04/16 13:04:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

アテンザ6年目に突入。(2回目車検中)

アテンザ6年目に突入。(2回目車検中)正直、あっという間でした。

近年は、みんカラに登録されている事もあり
アテンザ、カーオーディオ繋がりでお友達関係ができまして
またお会いされない方からのお友達のお誘いを頂いて、都合がございましたらぜひお会いしたいと思っています。


アテンザについては
リアゲートのショックのヘタリが気に掛かるほどで、
ジャッキで上げて下回りを見せていただきましたが
整備士の方とお話をして前回の車検で防錆を施していたので先月末の大雪の影響が心配でしたが
特に問題無しとの事でまずひと安心。
車が戻ってくるのを費用が増えない事を祈りつつ待ちたいと思います。


オーディオついては
オリジナル(純正)を保ち続けている事に
前車の恐竜的システムに比べてその隔たりに驚いています。

現在も外観はチューンナップTWのみで
メインユニットはスピーカーを含め純正を使用しています。(ユニットに頼らなくてもチューニングでここまで音が良くなる事に勉強になり、感心いたしました。)
どこまで続けられるか解りませんが、楽しく音楽を聞くというコンセプトに
お友達のお車の音など参考に
肩を張らず、のんびりレベルアップをしていきたいと思います。


簡単に総括してみました。







去年のクリスマスにぞろ目が出来たので添付してみました・・・。



Posted at 2011/02/13 22:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

ホイールの履き替え。

ホイールの履き替え。純正ホイールのデザインも良かったのですが、
春から社外ホイールに履き替えます。

私の場合、ローダウンもインチアップのしないので
それに見合うホイールをずっと探していました。

パーツレビューは装着後に紹介します。
Posted at 2011/01/15 21:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月26日 イイね!

遅ればせながら、

遅ればせながら、今月、14日に大阪の車音会、20日に愛知上郷SAのオフ会と
2週にわたり、カーオーディオのイベントに参加いたしました。

車音会につきましては、会社の慰安旅行の自由行動範囲だったこともありまして
omiさんとの挨拶と、参加メーカーのお話と試聴がやっとで、参加車両の試聴は聴けませんでしたが
DIATONEのデモカーを試聴出来た事と、元ナカミチのお知り合いの方と久しぶりのお話で短い間ではありましたが、充実した時間を過ごしました。
(omiさん、参加されましたみんカラの方々、絡めなくて申し訳ございませんでした。)


上郷SAのオフ会では、ホロンさんからお誘いをいただきまして
前日まで告知なしの突発参加ですみませんでした。

こちらのオフ会は前車のシステムの時から何度か参加していますが
相変わらず手玉にとられています。(笑)

今回参加の目的はパッシブのエージング後の音を聞いてもらいたかったことと
lriaさんにアーシングの見直しをお願いに伺う予定でしたが、SAに到着した時すでに参加車両にアーシングの施工中だったのでいっしょにたのんでしまいました。(笑)

それから私の車にもアーシングの施工が始まり、元々付いていた配線のだめ出しされながらも
適切な配線方法を試聴しながら追い込んでいきました。
lriaさんより、私の聴くジャンルから音の広がり優先のチューニングをお願いして
施工後の試聴で、中域の音が良く聞こえるようになり
かといって高、低域の音も負けていなく全域フラットに鳴ってくれていました。
lriaさん、ありがとうございました。

参加車両が30台以上だった事もあり、アーシングの作業もありまして
ほとんど試聴できませんでしたが、久しぶりの仲間同士のお話や試聴のコメントをいただきまして
たいへん参考になりました。
(乃蔵さんのコメントは私にとって最高のほめ言葉で、またカーオーディオの奥深さを感じました。)


当分は今の音で楽しめそうなので、不満が起こってきた時に考えようと思います。

メンバーの皆様、これからもよろしくお願いいたします。






  


Posted at 2010/11/26 05:17:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、まさふみ@アテスポです。 (旧ハンドルネームまさふみです。) ブルーバードU12、U13と乗り継ぎ、 現在マツダアテンザスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良いスピーカーの条件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 11:05:12
土曜日はCAN関東オフ会  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 06:58:25
格安中華DACチューン計画2 CS4344 CS8416 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 03:32:03

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車アテンザをしばらく乗り続けるつもりでしたが 経年劣化と過走行による故障の前兆があちこ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
中古にて購入。 発売当初よりカタログをかじり付きながら いつかは購入したかった車だった ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
12年間、168000キロ走破。 非常に運転しやすく、MTのおかげで 楽しませてくれた ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
MTでおとなしい車種を探していたら 選択肢がほとんどなくて・・・ 何気に試乗して、後先か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation