
突然会社が休みになった今日。。。
いきなり休みと言われても、特に予定は無いので
ブラブラ渋滞中の246号線をドライブ。
ぼけ~っと運転していると、三菱のディーラーを発見。
そういえばランエボ発売になったんだよな~と思いながら、
通り過ぎかけると………入り口前にランエボがっ!!
どうしよう!?試乗したいけど、反対車線だし、
Uターンするの面倒だし……
………………
………………
………………
………………
………………
………………
やっぱり乗りたいっ!!
というわけで、いそいそとUターン。
幸い平日の午前中ということもあって、客も少なく
すぐ試乗可能との事。ラッキー^^
今回、試乗したのは5M/Tのハイパフォーマンスパッケージ。
ビルシュタイン+アイバッハのサスペンションとBBSのホイールを
装着していました。
まずはエクステリア。
Ⅶ以降スマートな路線できているようでしたが、今回実物を見ると
Ⅴ、Ⅵあたりを彷彿させる感じ。個人的には好きです。
でもいかついだけではなく、ボディー色によっては年配の方でも
全然大丈夫な気がしました。
特にリアビューはお気に入りで、下部のデフューザーと小さめな
ウィングは絶妙なバランスだと思いました。
サイドビューもサスが変わっていることもあり、ラリー車特有の
腰高感がなく、欧州車のようでした。
次にインテリア。
正直期待していませんでした。なにせ自分が乗っていたⅤの内装は
ミラージュと共有だったし、特別な車という感じが一切していませんでした。
しかし、ドアを開けてビックリ!!
頑張ったね三菱って感じです。高級車と比べればさすがに劣りますが、
以前を知るものとしては、十分すぎるでしょと言いたい。
久しぶりのrecaroシートは、ホールド感バッチリで気分が引き締まります。
さて、いよいよ試乗です。
エンジンをかけると、意外と静か。そりゃハリハイと比べれば
うるさいですが、思っていたよりも静かでした。
しかし、それもアクセルを踏み込むまでの話。。。
混んでる246号の中、無理矢理低速ギアで引っ張ってやると
懐かしいサウンドが響きます。
こういうセッティング大好きです。走る気にさせてくれます。
クラッチもとても軽くさくさく入ります。アクセルは以前より
遊びがなく、最初の内は空ぶかししてしまいましたが、慣れれば
とても使いやすいと感じました。
クラッチなしのSSTはまだ試乗車がないらしく、乗れませんでしたが
試乗車が入り次第、連絡をもらう予約をしてしまいました。
ただ、このSSTはECUの設定がとても厳しいらしくマフラーはおろか
タイヤを替えただけでも、保障外になるかもとディーラーに人は
言っていました。
RALLIARTとかどうするんだろうとか思ってしまいましたが、好きに
改造してくださいとディーラーが言うわけもないのでこの件は保留で。。。
やっぱりM/Tは楽しいですね。
次はインプレッサか。。。
行くしかないでしょ~^^
Posted at 2007/10/05 23:38:26 | |
トラックバック(0) | 日記