• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちきのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

新型GT-R

新型GT-Rとうとう発表になりましたね。
早速予約・・・できるわけもなく。。。

市販車には見えないというのが、
実物を見た第一印象でした。
スタディモデルをそのまま
市販車にしたようなイメージです。

さて、それでは気になった点を上げてみます。

最初はフロントビュー。
まず目がいったのは、やはりグリル部分のカーボン。
これを隠すためにひたすら、擬装を外さなかったのかなぁと
思ったりしました。
でも、意外とカーボン部分は小さくて・・・微妙です。

次はサイドビュー。
これは何と言ってもドアハンドルでしょう。
今までの車と違って、握る部分がフラッシュサーフェスになっていて、
最初どうやってドアを開ければよいかわかりませんでした。
最初の内は、楽しそうです。そのうち面倒になりそうですが・・・

続いてリアビュー。
フロントとは対照的にエッジの効いたデザイン。
その中でも一番目を引いたのは、4本だしのマフラー。
Φ120が4本並ぶとさすがに圧巻です。
しかも、視覚的にラッパのように口が広がっていくように
見えるデザインになっていて、インパクト大でした。

最後にインテリア。
インストもすべてステッチ入りの加飾が施されていて、
高級感にあふれていました。
でもあれって夏場大丈夫かなとちょっと思ってしまいます。
スタートスイッチはセンターコンソールについていて、国産で
多く見られるステアリング右側と違い、最初は探してしまいそうです。

ざっとこんな感じでしょうか。
きっとみなさん先入観を持たずに実物を見たほうが楽しいと
思うので、簡単なインプレで。。。

もう二度と実物に触ることは無いかもしれないので、
ベタベタ指紋をつけてやりました(笑)

ただ、運転してみたい車であることは間違いないです。
もちろんリミッター解除した状態で。
Posted at 2007/10/25 00:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

洗車日和&車弄り・・・

洗車日和&車弄り・・・最近、日中も涼しくなり過ごしやすくなってきました。

こんな時はのんびり洗車したくなります。
近所には洗車場がないので、30分かけてコイン洗車場まで。
基本的に洗車は手洗いです。とはいっても、
素人の自分では限界もあるので数ヶ月に一度、
洗車専門店で磨いてもらって洗車傷ごときれいに。。。


今日は時間もあったので、洗車ついでに少々弄りを。

一つ目は写真にもあるウィンカーポジション。
これは流行(?)に流されて、数ヶ月前に購入したまま
放置されていたものです。近々面倒な弄りをすることに
なりそうなので、リハビリを兼ねて配線と戯れました。
作業時間は30分程度で、ギボシ端子を4個程度作るだけ。
どっちかというと配線の取り回しを考えるのに時間を
費やしました。

二つ目はモール&ステッカー貼り。
こっちは昼間に写真取るのを忘れたため、そのうちアップ予定。
こっちも30分くらいで終了~。なかなかイメージが変わって
いい感じです。飽きたらすぐに外せるのもいいですね。


なかなか車弄りをする時間が取れませんが、やっぱり楽しいですね。
次の弄りが楽しみです。。。


全然関係ありませんが、金曜夜から日曜にかけて名古屋へ
帰ることになりました。久しぶりの地元がどうなっているのか。
こっちも楽しみです。

Posted at 2007/10/21 22:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月05日 イイね!

ランサーエボリューションⅩ

ランサーエボリューションⅩ突然会社が休みになった今日。。。

いきなり休みと言われても、特に予定は無いので
ブラブラ渋滞中の246号線をドライブ。

ぼけ~っと運転していると、三菱のディーラーを発見。
そういえばランエボ発売になったんだよな~と思いながら、
通り過ぎかけると………入り口前にランエボがっ!!

どうしよう!?試乗したいけど、反対車線だし、
Uターンするの面倒だし……

………………
………………
………………
………………
………………
………………


やっぱり乗りたいっ!!


というわけで、いそいそとUターン。
幸い平日の午前中ということもあって、客も少なく
すぐ試乗可能との事。ラッキー^^

今回、試乗したのは5M/Tのハイパフォーマンスパッケージ。
ビルシュタイン+アイバッハのサスペンションとBBSのホイールを
装着していました。

まずはエクステリア。
Ⅶ以降スマートな路線できているようでしたが、今回実物を見ると
Ⅴ、Ⅵあたりを彷彿させる感じ。個人的には好きです。
でもいかついだけではなく、ボディー色によっては年配の方でも
全然大丈夫な気がしました。

特にリアビューはお気に入りで、下部のデフューザーと小さめな
ウィングは絶妙なバランスだと思いました。
サイドビューもサスが変わっていることもあり、ラリー車特有の
腰高感がなく、欧州車のようでした。

次にインテリア。
正直期待していませんでした。なにせ自分が乗っていたⅤの内装は
ミラージュと共有だったし、特別な車という感じが一切していませんでした。

しかし、ドアを開けてビックリ!!
頑張ったね三菱って感じです。高級車と比べればさすがに劣りますが、
以前を知るものとしては、十分すぎるでしょと言いたい。
久しぶりのrecaroシートは、ホールド感バッチリで気分が引き締まります。

さて、いよいよ試乗です。
エンジンをかけると、意外と静か。そりゃハリハイと比べれば
うるさいですが、思っていたよりも静かでした。

しかし、それもアクセルを踏み込むまでの話。。。
混んでる246号の中、無理矢理低速ギアで引っ張ってやると
懐かしいサウンドが響きます。
こういうセッティング大好きです。走る気にさせてくれます。
クラッチもとても軽くさくさく入ります。アクセルは以前より
遊びがなく、最初の内は空ぶかししてしまいましたが、慣れれば
とても使いやすいと感じました。

クラッチなしのSSTはまだ試乗車がないらしく、乗れませんでしたが
試乗車が入り次第、連絡をもらう予約をしてしまいました。

ただ、このSSTはECUの設定がとても厳しいらしくマフラーはおろか
タイヤを替えただけでも、保障外になるかもとディーラーに人は
言っていました。
RALLIARTとかどうするんだろうとか思ってしまいましたが、好きに
改造してくださいとディーラーが言うわけもないのでこの件は保留で。。。


やっぱりM/Tは楽しいですね。
次はインプレッサか。。。

行くしかないでしょ~^^




Posted at 2007/10/05 23:38:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月22日 イイね!

聖地

聖地国立競技場へ行ってきました。
サッカーではなく、ドリカムのライブです。
ドリカムワンダーランド2007、先回に続いて二度目のワンダーランドです。

ひそかにピッチへ入れるかと思っていたんですが……スタンドでした。
でも、通常のツアーと違ってリクエスト曲メインだそうで、あまり詳しくない自分も楽しめました。


ユーミンのシャングリラⅢでも思ったのですが、この人達のパワーは一体何なんでしょうか。
少しでいいから、あのパワーを分けて欲しいです。。。

Posted at 2007/09/24 08:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年09月08日 イイね!

白い○○

白い○○今日とある方からお土産を頂いた。

何気なく受け取って自宅に戻り、ケースをよ~く見ると

白い針葉樹

針葉樹???
○人じゃなくて???
ケースを見ても製造元の記載なし。

え~っと……

食べてもいいのか???

びびりながらも、袋を開けてみる。。。

見た目も、某○人とそっくりなんですけど。。。

とりあえず一口………




うまい。。。

個人的には、○人より好きかも。
全国の高速のSA等で販売しているらしいので、興味のある方は是非!!

ほんと美味しいですから。。。
Posted at 2007/09/08 21:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

気軽にのんびり弄っていきたいと思います。 車はカッパーブラウンマイカ。 個人的には気に入っていますが、 あまり街では見かけません。 まぁいっか。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
純正の雰囲気を残したまま、どこまで弄れるか挑戦中…

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation