• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2015年07月06日

バスがお好きな方はこちら☆彡 (写真多め)

バスがお好きな方はこちら☆彡 (写真多め) QANTUM OF THE SEAS の観光ツアーで乗船されて来たお客さんのツアーバスいろいろ撮ってみた☆



島根県の一畑バスと伯太観光。
伯太観光はナンバーが1になっている車両が数台あり、この2台共”1”でした。









速太郎の西尾自動車がやっているサンフラワー観光は”123”で統一されてます(^_^;)



一番シックなカラーリングの、不動産屋さんがやっているクリエイトバス。



カルメンかヘビメタか?岡山のローズバス。



島根日交の日野セレガTYPE-R・・・じゃなくてセレガR
日交はこれまで三菱ふそうの独壇場でしたが、日野やいすゞも増えてきました。



島根日交の日野セレガ
そう言えば、本家本元の鳥取日交は撮ってないデス(^_^;)



チラッと手前のが鳥取の日交バスですね。
関西でもおなじみなカラーです。



島根の奥出雲観光のいすゞガーラ、日野のセレガと基本同じですが・・・



真ん中がセレガで右がガーラ、リアガラスのデザインが違います。



出雲観光タクシーのセレガ。
パステルカラーがステキです(*゚▽゚*)



地元日ノ丸自動車の日野セレガ。



こちらはヒュンダイ・・・のなんちゃらってバス(わかりません)
日ノ丸バスは地元の日野自動車の代理店もやっているので、これまで日野の車両ばかりでしたが、やはり三菱やいすゞの車両も入るようになりましたね。
ヒュンダイは台数も少なく異端児だと思います(^_^;)



岡山、北辰バスのちょっと古い日野セレガ。



広島、岡山から応援の中国JRバス。



JRバスはいすゞガーラですね。



ぞろぞろと・・・



ゾロゾロと・・・



倉敷の東洋バス、三菱ふそうエアロクイーン。



こちらは日野セレガ。
後ろは旧型のセレガ。



岡山中鉄観光のセレガRと島根一畑バスのガーラ。



これまでの車体デザイン。



中鉄観光のセレガ、新デザインのカラーリング。

バスも航空機と同じでいろいろなカラーリングがあって面白いんですが、撮るとキリがないので、ふだん撮影はしません。
でも今回これだけ集まれば・・・結果撮っちゃったりしました。
ジムカーナとかレース車両のカラーリングの参考にもなるかな~なんて思ったりしています。

おしまい。









ブログ一覧 | 愛車紹介 | 日記
Posted at 2015/07/06 01:58:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2015年7月6日 15:15
いろんなバスがあるんですね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
見ていて楽しいです\(^^)/
コメントへの返答
2015年7月6日 21:50
車体のデザインがいろいろあって、楽しいんです(^O^)
2015年7月6日 15:56
今、香川から大阪行のリムジンバスは現行のエアロかセレガの直6・13リッターターボの2車(たまにUD・いすゞOEM車)です。現行は先代にくらべてボディがかたくなったのか窓のバタつきがかなり減りました。

乗り心地は先代の方がメーカーの味付けが明確な感じがして、三菱はフワフワ(前後のピッチングでいなす)、日野はフラット(4輪が動いていなす)のようなきがします。

エアサスだからどうにでも変更できるかもしれませんが・・・。


いすゞですが、広島行はJRの先代ガーラが、がんばってます。

3年半前、兵庫の西脇にいた時に大阪行きのバスでスーパークルーザーに乗りました。

V10エンジンは直6ターボよりレスポンスがよさそうでした。

大事なトルクは直6ターボよりはお粗末そうで・・・。吹かしてクラッチ繋ぐかんじでしたが・・・。古さは否めませんがバブル期のマルチエンジンは合理性のみの現代に比べて味がありますね。(*´д`)



コメントへの返答
2015年7月6日 21:56
何年も前ですが、米子から東京行きの夜行バスに乗った時、僕の乗ったバス(京急)が接触事故起こしたんです(^_^;)

渋滞している時に起きた事故だったので、速度も出てなく、側面にスリキズが出来た程度でしたが、現場検証があるために後続の鳥取から来るバスに移乗する事になりました。
米子からのバスと鳥取からのバスは途中の加西SAで合流して2台で東京に向かうんですね。(今はどうか分かりません)
なので、京急のエアロと日ノ丸のセレガと一晩で2車種乗る事が出来ましたw

エアロの方が走行音が静かだったのを覚えています。

現行のエアロはまだ乗った事がありません、セレガは・・・航空自衛隊のならあります(^_^;)
2015年7月7日 22:24
おつかれさまですヽ(*´v`*)ノ




あ、ゴリラのバスだ~(*`艸´)


コメントへの返答
2015年7月8日 22:01
ゴ、ゴリラバスですか(´Д` )

お疲れ様っすw

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation