• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリーネのブログ一覧

2019年04月01日 イイね!

選んだ理由

思えば、どうしてパサートを選んだのだろうか?

モビリオスパイクが16年目に突入し自動車税も燃費も割高になり、消費税増税前と言うのもあるが、ただなんとなく買った当時の流行の車を不満なく乗り続けても私が歳をとって似合わなくなってきたのが大きいかもしれない。

そんな中、シビックの復活。
何か自分の中で眠っていたものが甦った気がする。

車探しの条件としては、
・セダンかワゴンかSUV
・1500CC以下
・燃費は20km/L以上
・予算250万
・自動ブレーキ付き
・色はシルバー
・少し希少性がほしい
・10年以上乗る
・認定中古車の場合は2万キロ以内
この条件のうち全部でなくてもいくつは適合したいと考えていた。

ヴェゼルはハイブリッドだがどちらかと言えば若者向き。でもしっくり来た。
少し排気量を上げてハリアー、ちょっと大きくて予算オーバー。街中で見ない日は無い。エクリプスクロスも検討したがあまり盛り上がらなかった。

SUV系はカッコいいけどスパイクと比べると室内空間の差は無く、乗り換えの意義を見出せなかった。でも、みんな素晴らしく良い車です。
もう少し若ければ選んでいたろうなぁ、ヴェゼル。

シビックセダンは車購入のきっかけになったので新車で再検討。
クラウンアスリートは予算と燃費で断念。あと、イメージも大事ね。
カムリは予算さえあればと思ったが高すぎた。前面以外は好き。
スカイラインも高すぎた。ただ希少性と大きなボディが魅力でしたが室内も凄い。
インサイトはシビックのハイブリッド版として魅力的だったけど価格はかなりのネック。

セダン系としてはやや大きめが多いが、とにかく車格と装備を考えると価格は高いですね。仕方ないことですが・・・。
不思議なもので国産セダンは中古でもなかなか値下がりせず、輸入車だと手ごろな金額で手に入る。

メルセデスCLA、アウディA3のダウンサイジングターボに興味を持ち、もしかしたら輸入車に乗れる機会はこれが最後かもしれないとの思いから、輸入車で検討してみた。

本当に幅が広い。
中古を探せばいろいろありそうだったが、同時に輸入車は壊れやすいだ修理費用が高いだの情報も得てしまう。
これに関しては多々あると思うが、「フォルクスワーゲンは比較的故障が少ない」とあった。

ゴルフとポロとアルテオンしか知らなかったけど、1400CCのセダンもあった。
それがパサートでした。



Posted at 2019/04/05 02:33:34 | コメント(0) | パサート | 日記

プロフィール

「まさかここまで深刻な症状とは思いませんでした。」
何シテル?   11/01 19:14
マリーネです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 235/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 22:55:19
[ホンダ モビリオスパイク] ウェルカムランプ用 配線取り出し作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 00:29:29
[ホンダ モビリオスパイク] ドアミラー ウェルカムランプ 作成 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 02:26:46

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2003年に購入し、故障・トラブル一度も無し! 売りたくないから仕事で使います。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
フォルクスワーゲン パサート セダンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation