• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月15日

最強のケルヒャー収納BOXを作成

最強のケルヒャー収納BOXを作成 ケルヒャーの高圧洗浄機、特にケルヒャーK2を使ったことのある人なら、思ったことがあると思います。

「準備と片付けが面倒だ」

と。

ケルヒャー本体を持ってきて、ガン付の長いホースを持ってきて、本体からはコンセントも出ていて、ホースとからまって…
それと、蛇口からのホースもさらにこれに加わり…

ケルヒャー本体と3本のコード的なものがそれぞれあって、煩わしい。

庭によく使う散水ホースのように、使いたい時にサッと出せて、使い終わったらサッと片付けられたら、もっとケルヒャーを使うモチベーションも上がり、車もきれいなのに…と。

そんな中ネットにて、
ケルヒャーK2がすっぽり収納できるケースが、無印良品のネット通販にて購入できるとの記事を発見しました。

これになります。


箱本体とフタとトレイがそれぞれ別商品です。

ケルヒャーK2は保管の際もホース類をスマートにしまうことができず、だらしなくなり、スペースをとりがちですが、この箱ならびっくりするくらいきれいに収まります。

でも、これでもまだ準備や片付けが面倒くさいことにかわりなく、解決したとは言えないと思いました。

理想はケルヒャーの入ったこの箱を蛇口の前に持ってきて、箱から出すことなくケルヒャーを使い、
使い終わったらガンのホース類を適当に箱に突っ込んで、コンセントと、水道からの吸水ホースを抜いて終了。


ということで、この箱に改造を施すことにしました。

ドリルや、はんだごて、彫刻刀、やすりなどを使って、

①箱から出さずに吸水ホースを接続するための穴

②箱から出さずにガンのホースを接続するための穴

③フタと干渉しないよう、コンセントを出すための溝

④フタと干渉しないよう、ガンごとガンのホースを箱の中に収納するための溝

これらを作成しました。


収納トレイには、洗車グッズを一緒に収納できます。


片付け終わったらフタをして所定の保管場所に持っていけます。


これで、この箱だけでケルヒャー洗車が完結するはずです。

ただ、これが出来るのは、
ケルヒャー用のホースが純正の固いやつではなく、柔軟性のある社外品であることと、
ガンも純正じゃなく、ショートガンだからというのもあります。

これら2つのグッズも驚くほど使いやすいので、おすすめです。

明日から洗車が楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/15 21:49:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なんでもっと早く買わなかったのか!
おたけんこさん

【魔改造】ケルヒャーとドイツ人への ...
Black-tsumikiさん

物欲…
ていくさん

ケルヒャー壊れたと思って交換しまし ...
sa-eriさん

筆下ろし
Soraayaさん

洗車フォームガン
YOURSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出勤前の限られた時間で、なんとかギリギリ、サブコン取り付け作業が終わりました。走れてませんが、エンジンもかかり、警告灯も出なかったのでとりあえず安心です。」
何シテル?   07/18 08:56
はじめまして。まかぱんといいます。 現在はアウディTT Roadsterとマツダのアテンザ中期Lパケに乗ってます。 3年くらいの短い期間でしたが夢だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

車高の調整方法(フロント側:タナベ車高調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:34:38
車高の調整方法(リア側:タナベ車高調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:33:17
ウェルカムサウンドコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 21:57:03

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
またTTに戻ってきました。ボルケーノレッドです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
多忙で乗れないために手放したエヴォーラの代わりと言うよりは、これから社用車になるアクセラ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
初めて買った車です。本当に好きでお金もないのに頑張って弄ってました。見た目だけ。 今でも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
普段使いなら総合的に1番魅力的に感じていたアクセラを選びました。外装も内装も好みですし、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation