• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

867パパのブログ一覧

2020年01月02日 イイね!

忘れてた💦

大人買いしたミニカーの最後が届きました!

アメリカのメーカー直送品!
去年の12月31日に届きました!

約1ヶ月掛かりました…💦
やっと届いた!ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ



コレです(笑)
拍子抜けしちゃうでしょ?(笑)

若干、プレミア感が付いてて買っただけ(笑)

でも、コイツも買っときました。


1/18サイズのBMW!
多分、コレは手に入り難いかも…
色々探しても見つからなかったから…
「もしかして…激レア!?」
と思ってポチー👆
中古ですが(笑)

やっぱり1/18サイズはデカいね~💦
箱が1/24サイズの約2個分あります。

飾って鑑賞するだけならデカい方が良いですが、私めは変わり者で改造大好き人間なので、1/24サイズが丁度いいですね(笑)
市販の車のプラモと同じサイズですからね!

それじゃ!マタネッ(*^-゜)/~Bye♪
Posted at 2020/01/02 13:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月02日 イイね!

私めの趣味です。💦

部屋掃除してたら、かなり前に製作したプラモデルが埃まみれになってました。😅

実はこのプラモデルは…
今の運送屋に転職する前に勤めてた会社のトラックをかなり似せて製作した物です。


当時の会社の旗艦的なトラックでした。
日野ドルフィンですよ(笑)
この頃は首都圏排出ガス規制もまだ無かった時でした。
とにかく、めちゃめちゃカッコよかったです。
コイツに乗りたくて大型免許取りましたからね(笑)
でも、コイツのオペレーターは大御所の大先輩が転がしてました。😅
何度も交渉しましたが…
譲ってくれませんでした。💦

内装フルフラットで金華山貼りでした。
フロントバイザーも小振りでオリジナル特注で純正ミラー畳めましたね。
バイザーマーカーのリレーが「やんちゃな魚屋」っぽくて好きでしたね。

リヤはフロントと違ってほぼ純正がいい感じでした。

3段丸パイプのサイドバンパーの一番下に魚屋らしい緑のバスマーカーがズラリと列んで、箱の角マーカーと交互にリレーするナイトシーンは今でも鮮明に覚えてますね(笑)
雨上がりが1番綺麗でした。ほぼ純正に近いのに存在感がえげつなかった!(笑)

長距離便らしく、燃料タンクは3連!
1番前の燃料タンクは純正であとの2連は確か400リッタータンクが2連だったような気がする…。
※うろ覚えです(笑)※
フェリーフックも付いてた。
この時、大型全車付いてたね。
北は北海道!南は九州!までの長距離だった(笑)

マフラーも定番のマニ割りWマフラー
実車はもっと“ウネウネ”してた様な気が…
音は最高に良かったですよ。
叩いてる乾いた音が遠くまで届いてました。

最近、マニ割りマフラーの音…聞かないね~


そして、私めの大型免許取って初めて乗ったのがISUZUギガ!
当時、ダンプキャブ仕様のギガは珍しかったです!
新車で1から造ってもらったらしいです。
社長の“拘り”が凄かったから(笑)

初期プロフィアのフロントバンパー前出ししたかったんですが…
社長が「初期プロフィアのバンパーは定番でしょ?ここはテラヴィバンパーで!」とゴリ推し!
ビッグホーン4本並べも当時は珍しく、見る人見る人ビックリしてました。
フロントスクリーンも当時付けてたキメ文句です。
このスクリーン文句!
プラモデルにもあったのが1番ビックリした!
オクで落としたんですよ。

シャンデリアもリヤベッド窓にはナイアガラのシャンデリア、キャブ真ん中には吊り下げ式のでっかいヤツ付けてた。(笑)
こちらはダイソーのビーズで自作しましたね💦
やっぱりプラモ用のシャンデリアって無いんで😅

ドルフィンの大御所の大先輩の真似して、私めも助手席フラット化と金華山貼りしてました。(笑)

後ろは角3連テール4つ繋げて12連テールでした。
リヤバンパーはサイドバンパーに合わせて延長してました。

唯一の箱マーカーズラリの車でしたね。
市場で待機中はネオン全開で待機してましたね。
リレーも特殊な流れ方するヤツでした。

あと、角タイプ2段サイドバンパーこちらもオリジナル特注品だったんですが…💦
社長がサイズ間違え(笑)
オーバーハング部分が長くなり、その為にリヤバンパー延長装着してたんですよ(笑)

私めの乗ってたギガは長距離便だったんですが400リッタータンク2連でした。
フェリーフックも勿論付いてました。

私めのギガもマニ割りWマフラーでしたが、ココは私も拘って、社長に頼んで“鳴き”と“叩き”に拘って造ってもらったんです(笑)
※やっぱり実車はもっと“ウネウネ”してるんですよね~※
丸プラ棒で自作してるんで、御容赦を…💦


そして、最後に…

グラプロ出たばかりの時にギガから乗り換えで新車グラプロ乗ってました。
グラプロ出た頃のバンパー前出しはかなり目立ちましたね。
あと、この時代から、キャブの色が変わりましたね。
クールだったガンメタからまさかのブルメタに(笑)
この時かなぁ~初めてミラーステー付けたの!?
バース接車時、隣のトラックにはかなりの迷惑トラックに💦
ミラー畳めなかったので…。

メインアンドンは蛍光灯が見えるクリアなメインアンドンでした。
入社した時から気になってましたね。
本来なら社名だったり、お子さん、奥さん、彼女さん、自分の名前を弄って○○丸やら○○姫とかトラックのニックネーム入れるんですがね…

私めは愛娘と奥さんの漢字を一文字ずつ取って○○姫と入れてました。

実車は写メのような文字は書かれて無かったので💦
御容赦を(笑)

※実車は写メのような文字は書かれて無いので💦※

※実車は写メのような文字は書かれて無いので💦※

当時は、うちの会社のトレードマークで新車購入時には必ず荷台ネタにステンメッキで赤マーカーがズラリと並んでて、定番のマーカーネオンで荷台下から赤く車道を照らしてました。
とにかく洗車のしがいがありましたね(笑)
シャーシもママレモンとスポンジで洗う!
…と言う感じで(笑)
3時間は掛かってました洗車だけに(笑)
積み込みや降ろしもバラ積み手積みで3時間は掛かってた。
荷積み荷降ろししてるような感じでした😅

確かね…
この時からあまり派手に飾れなくなったんだよね💦
市場系は大丈夫だったんですが…この時から業務拡大して、大手スーパーに出入りするようになって…
前出しバンパーダメ❌
ミラーステーダメ❌
マーカーピカピカ入場ダメ❌
で、とにかくデコトラ、アートトラック系はダメ❌でした。
バンパーとミラーステー純正に戻したもんね…。

この時って、行きは魚や野菜を途中途中集荷して市場降ろし。
帰りは立体冷凍庫に入って冷凍食品やアイスだったり、とにかく帰り荷は冷凍積んで中継センター降ろしでイ○ン系とか大手スーパーの中継センターだったからね💦

この頃から腰をやっちゃって、大型降りたんだよね。😭
今と違ってパレ積みパレ降ろしじゃなく、全部バラ積み手積みで天張りしてた。
ジョルダー付いてたのに…アイスだけでしたパレ積みパレ降ろしのジョルダー攻撃出来るの(笑)

まあ、今の会社でトラックは乗ってるが4tワイドを転がしてる(笑)
物量によっては4軸低床に乗って増便で東京行ったり大阪行ったり(笑)

また、デコプラ製作したくなっちゃった(笑)
以前はデコプラの完成品をオクで売って小遣い稼ぎしてました。💦
1台製作するのに私めは2台分使って製作してるんですが…
超赤字出品してました。
でも、落札してくれた人が喜んで頂けるなら…
それで良いんです!(笑)

デコプラのストックも東日本大震災時にほぼ壊れたんで無いです(笑)
その時からだね、プラモデル製作しなくなったの😅

今回 載せた3台も一旦ぶっ壊れたんですが、唯一無二の実車に似せた拘りの塊なので修復したヤツです。

以上!867パパの趣味紹介でした(笑)
これから、ちょっとプラモ屋覗いて来ます。😅

欲しい物があったら、仕入れて来ます。

長々と読んで下さった方、有難う御座いました。

それじゃ!マタネッ(*^-゜)/~Bye♪




Posted at 2020/01/02 11:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そろそろ車屋さんに行きますか!今日の午前3時過ぎに帰って来て、寝てないですが…(笑)あ~眠い😴不思議と車イジりすると眠気引くんだよね(笑)」
何シテル?   10/18 08:42
867パパです。よろしくお願いします。 既婚者です。 私の病気(かなりの重症)車イジり(笑) を理解してくれるたった一人の妻! いつもありがと!! と現在専門...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 3 4
56 789 1011
12131415 161718
192021222324 25
26272829 3031 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア スペシャル ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
40出てるんだけど、この20は新車時に本当に新車購入考えてたんだけど、まだ娘の学費&家賃 ...
ホンダ オデッセイ スーパーオデッセイ (ホンダ オデッセイ)
オデッセイに乗っています。
日野 レンジャープロ 250号 (日野 レンジャープロ)
仕事車 レンプロからの乗り換え 新型17レンジャー 4tワイド 冷蔵冷凍車乗りです。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation