• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

四国ドライブ その3

今日は雨ですねー。梅雨入りはまだしてなかったのかな?
来週土日くらい休めそうなんですが、ドライブ行けるかなあ^^;
天気微妙そうですが。

さてイレギュラーで伊予富士に登ってしまいましたが、
当初から登る予定でした瓶ヶ森へ向かいます。


先ほどの伊予富士からも見えた自念子ノ頭とスイフト。
瓶ヶ森線を代表する場所かと思います。
東黒森への登山口付近は人が人気があったのでこちらでパチリと。


そして瓶ヶ森に登る。伊予富士の後だったからか、ちょっとしんどく感じる。
前はもっと軽快にあがれた気がするなあ^^;
いかん、体力UPせねば! 写真は石鎚山を望む。飛行機も。


海も見えるんですねー、一粒で二度おいしい^^
この写真、奇跡で、実はもう羽虫が多くてねー^^;


近くにおられた方も思わず声をあげられてた頂上からの景色。
こんなところに道路があるなんて、それだけで幸せですよね^^


惜しみつつ頂上を後にして・・・氷見二千石原と呼ばれる笹原を眺めながら下山。


はあー、なんちゅうよき道なんでしょうか^^ 


瓶壷なる美しい水場にも寄ってみました。
瓶ヶ森の本体がこれで、これを倒す?と瓶ヶ森もなくなってしまうのではないか?そんなクダラナイことを考えてしまう^^;


ぐるっと周回帰ってきました。遠くの青がマイスイフトです。
この広い駐車場に別の場所にはトイレもあって、ありがとうございますです。


続いて土小屋方面へ。途中よさこい峠にて休憩。
ここは私が好きな峠なんです^^ 茶屋はもう開かないのかなあ。
おなか空いてたのでうどんでも、と思ったんですが閉まってました。


県道12号線沿いの面河川を橋の上から。
この川も美しいですよね、さすが石鎚山系だけあると。
この近くにピザ屋さんがあるんですね^^ 
おっさん一人だけど、次回は勇気を出して行ってみます!


本当はもう1箇所寄りたい場所がありましたが、今回は宿題としました^^;
というわけでビジネスホテルにチェックイン。
車が今の車になってナビも当然新しくなったのですが、そのナビの案内で、
はじめて高知東部自動車道を走りました。いやー快適。
こんな時短道があったとは。まだまだ修行が足りませんなあ^^;

ビジホで恒例の一人宴で夜は更けていきます^^
このホテルは確か娘さんが親のあとを継がれたと聞きます。
フロントの方、間違いなくその方でした(以前も来たことがあるので)
なんだかうれしくなってしまいましたね^^

明日も晴れ予報だけど・・・
(つづく)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/09 09:58:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中津明神山
阿比英太さん

熊本の旅
どらたま工房さん

UFOラインに行ってきました。(町 ...
cocoゴンタさん

富士スバルライン登山 二合目から五 ...
monsterGRBさん

ひとりごと・・・・富士山が綺麗に見 ...
SCYLLAさん

【自転車】朝の重信川サイクリングロ ...
tacoboseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天野の里 http://cvw.jp/b/311975/48488817/
何シテル?   06/15 23:39
青いスイフトでドライブするのが好きです^^ プラス最近は登山にはまりつつあります。 そんなわけで登山+ドライブ=登ライブ(トライブ)ですw 日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青い車とどこまでも。 
カテゴリ:ドライブ
2013/08/04 10:36:41
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3代目スイフト! 遠くへ行きたくなる車です!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目、いや2台目?のスイフトです^^ ドライビングカーとして最高の相棒です☆
スズキ スイフト スズキ スイフト
カシミールブルーのスイフトです^^  1500ccの排気量は自分のドライブスタイルに調度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation