• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やたからすのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

天野の里

梅雨入り+週末雨攻撃ですっかりお出かけできず^^;
そんな今日、晴れ間があったので少し走ってきました。


フルーツラインでは曇りでしたが県道に入ると青空が!


田んぼ風景癒される♪


久々にトノサマガエル見たかも^^


田んぼに写る山。


オタマジャクシが泳いでいました。


次回はもっとのんびり散策します。
あ、有名な神社には寄ってません^^;

以上、ちょっとしたお出かけでした。
Posted at 2025/06/15 23:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

梅雨入りでしょうか?

というわけで梅雨入り前に近場の新池展望台へ。
あいにくの曇り空でしたが、草刈されておられた方と少しお話ができました。
感謝です^^


大福山のベンチでじっと動かない蝶。閉じてると枯葉と区別がつかない。


お話では、晴れているとここから徳島(阿南)方面も見えるとか。


整備された歩きやすいハイキング、トレランにももってこいの山。


開くとまた違う美しさが。帰りにもまだ同じ場所にとまっていました。


黄色の花がたくさん咲いていました。カナブンが花に^^

遠出しかたかったけど用事があって・・・
次のチャンスはいつかなあ?
独り言ですが、なんだかUPすると解像度が低くなる気がする^^;
Posted at 2025/06/08 18:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月14日 イイね!

岩湧山にて

















山はやっぱりいいねー^^
Posted at 2025/05/14 21:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

371→29→311→168

世間はGWですが、私は仕事^^;
でも先週は高野龍神スカイラインからぐるっと紀伊半島の一部を走りました。
とても新緑が気持ちいいドライブとなりました。


朝は結構寒かった^^; 昼間は暑くなる日もありますが、朝は涼しい。
写真の場所でまったりしているとハコスカ2台と遭遇しました!


護摩山から少し下った場所にある森林公園駐車場にて。
写真には写ってませんが廃車が1台ありました^^; 
ここはがっつり散策したことないですが、ちょっとした散歩に使えそう。


龍神方面へ下る途中にて。


ぼちぼち新緑が出てきていて本当にキレイでした^^


思わず停まってしまったしまったコーナー。新緑コーナーと命名しますw


紀伊半島は川もキレイなんですよねー


で、川を撮っていたのは、民家の先にてお邪魔しました。
左のスピーカー?からは放送が流れるのかな?


371を南下します。そうそうタイトルはこの通った道の番号でした^^;
写真は龍神村のその名も「竜」バス亭付近の景色。ええわあー


このバス停、丸椅子がなんともいい味だしてました^^ 


続いて和歌山県が誇る?快走路、県道29号線を走ります。
写真は虎が峰のトンネル付近。


前に走ったのはいつだったろうか。結構いい景色が見えるんですよね。
紀伊半島らしいというか^^


上の写真を撮ったのはこんな休憩スポット。お弁当タイムには最適です^^


道の駅 紀州備長炭記念公園にて。もちろん?第二駐車場^^;
この駐車場からハイキングコースみたいなのもあるみたい。
でもなんだか歩いている人が少なそうだなあ。でもいつかは行ってみたい。


続いて紀伊半島の東西を快走できる国道311号線へ。
中辺路ということでバス停に外人さんもチラホラお見かけしました。


そしてたまたまのぞいた川がこれまた美しくて☆


311から168へ合流し、帰路につきました。
しかし168はかなり整備されていますね。少し寂しくなるくらい^^;
逆に言うとちょっと味がなくなっちゃったかなあ。
それでも楽しめるんですが、ここ!というところで車を止めれないんですよね。

なんやかんやで非常に満足行くドライブでした。
珍しく山には登らず^^;
どっぷりドライブもいいもんですね、やっぱり^^
Posted at 2025/05/04 12:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

紀ノ川フルーツラインと国道370号線

昨日は仕事で、今日は天気が悪い?とのことだったのでゆっくりしようと・・・
思っていたのに天気いいじゃないですか!
ということで近くを走りに行ってきました^^


フルーツラインに合流する前になにやら気になるオブジェが^^;
設置されているというよりは、何らかの理由で置かれているような感じ。


もっといい場所で愛でればいいのですが、人が多くて^^;
ひっそりとした場所で桜鑑賞w


フルーツラインはいつ走ってもいい道ですね!


せっかく景色いいのだから、もう少し車を止めれる展望スポット希望します^^


つづいて国道370号線へ。こちらではハート型の木を鑑賞^^
おっさんには似合いませんが気にしませんw


それにしてもキレイに剪定されています。辺りの雰囲気もいい^^


途中キレイな花が咲いている場所があるも人人人^^;
というわけでひっそりと桜を楽しみました。

短いながら楽しいドライブでした。
新しいタイヤも馴染んできたかな?
Posted at 2025/04/06 20:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天野の里 http://cvw.jp/b/311975/48488817/
何シテル?   06/15 23:39
青いスイフトでドライブするのが好きです^^ プラス最近は登山にはまりつつあります。 そんなわけで登山+ドライブ=登ライブ(トライブ)ですw 日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青い車とどこまでも。 
カテゴリ:ドライブ
2013/08/04 10:36:41
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3代目スイフト! 遠くへ行きたくなる車です!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目、いや2台目?のスイフトです^^ ドライビングカーとして最高の相棒です☆
スズキ スイフト スズキ スイフト
カシミールブルーのスイフトです^^  1500ccの排気量は自分のドライブスタイルに調度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation