• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やたからすのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

冬の定番ポイントを走る。

今週は珍しく土日休みでした^^(来週は土日出勤ですが・・・^^;)
というわけで本日はドライブへ。
といっても起きたら昼前^^; 自然と近場になりますよねw


そうはいってもお気に入りの和歌山県北部の海岸線。 まずは日の岬へと向かいます。
県道187号線に入ってすぐ辺りにて。 ここいつも停まってしまうw


日の岬に到着・・・って岬っぽくない写真ですが^^;
雲が多いのはわかっていたものの、光る海はやはりキレイですね~☆


帰り道の県道にて。 ここも必ず停まってしまうw


そういや日の岬はいたるところで台風の被害?と思われる爪あとが。
風力発電の風車が真ん中から折れていたのもそうなのかなあ?ビックリしましたよ。
写真は信号待ちで何気に撮った1枚。


前から存在はなんとなく知っていたけど通り過ぎていた場所に寄ってみる。
「クヌッセン機関長救命艇保管庫」 ここに感動の碑があったとはなあ。寄ってよかったです。
でも鍵がかかっていて、建物内に入れなかったのが残念。


阿尾湿地帯へもちょっとだけ寄る。 なにもないけど、それがいい^^
でも今日はすぐに出発w ここ出るとき車が来るのがわかりにくいのでご注意!


産湯はサーフィンをしてる方がいっぱいだったのでスルー^^;
海沿いクネクネを楽しみながら由良までやってきました。 正面に見えるは重山(かさねやま)。
絵に描いたような形の「山」!ですw


いや登っちゃったら、あとはもうほとんど寄れないかも^^; とわかっていたんですが我慢できずw
ちゃっちゃとトレッキングシューズに履き替えます^^;
この辺り、無料の駐車場が結構ある。 以前確認したので間違いないはず?


頂上にはお寺があるのですが、そこまで2,000歩かあ・・・ 誰か数えたのでしょうか?^^;


この重山、標高こそ低いものの、なかなかに登りがいがある! 結構急なんですよね^^;
でも途中にある見晴らし台からはこんな景色が!!


見晴台まで来たらほどなくしてお寺に到着。 お参りをすましたらガサガサと音が!
少々ビビリながら確認すると、なんとキジを発見! 今年はついてる!かも^^


お寺から更に奥へ行くと由良港の好展望スポットがありますので、絶対に寄るべき☆
ここから由良港全体を見渡せていい感じ♪


禁断のズームでドック内を見てみる。 さんふらわぁが見えますね^^


頑張れば往復1時間以内可能! 下山後にいい感じのシルエットに出会う。


わかっていたけど、すっかり時間がなくなってしもた^^; 山道を走り西広海岸へ。
同じように夕日をねらっている方々と夕暮れを堪能♪


禁断のズーム、その2^^; 
いやあキレイですなあ~、金曜ロードショーの世界ですね(古い?)^^;


日は落ちましたが、いつもの県道20号線の夕日ポイントで残光を楽しみました。

ドライブしたの、いつぶりだろ?^^;
近場でしたけど本当に楽しめました☆ 今年も厳しいでしょうが、隙あらば出かけたいです^^
Posted at 2019/01/27 21:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天野の里 http://cvw.jp/b/311975/48488817/
何シテル?   06/15 23:39
青いスイフトでドライブするのが好きです^^ プラス最近は登山にはまりつつあります。 そんなわけで登山+ドライブ=登ライブ(トライブ)ですw 日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20 212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

青い車とどこまでも。 
カテゴリ:ドライブ
2013/08/04 10:36:41
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3代目スイフト! 遠くへ行きたくなる車です!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目、いや2台目?のスイフトです^^ ドライビングカーとして最高の相棒です☆
スズキ スイフト スズキ スイフト
カシミールブルーのスイフトです^^  1500ccの排気量は自分のドライブスタイルに調度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation