• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やたからすのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

王子が岳(ニコニコ岩)


鷲羽山の次はこれまたこの地方のドライブとしては定番である王子が岳へ^^


野外ステージなる場所は人でにぎわってたので、ちょっと先にあるニコニコ岩を目指します。
といきなり猫がお出迎え。 ここはほんとに猫がたくさんいますね~^^


そして到着ニコニコ岩! このニンマリした感じがよいですね、はいw
しかし裏側はというと・・・実際に行って見てください^^;(チョットブチャイク・・・w)
この岩を登られる方もいるみたいです。


このニコニコ岩辺りからの光景がいいんですよね。
それにしてもこの辺りの岩の集まり方は特徴がありますなあ~^^


これでも日差しがあるときを狙ったんですが、もう少し光が強ければなあ~
もっと青いはずなんです、この海☆


上にどーんと黒い雲が^^; でもそこから漏れる光が海を照らして・・・これはこれで美しい☆
目の前の岩に乗って撮りたいところですが、勇気がなかったりします^^;


とこんなところにお地蔵様が。 よく見ると猫も写ってます。
王子が岳に来られたならニコニコ岩、ぜひ訪れてみてください^^

さて次は初訪問の場所へ向かいます(つづく)^^
Posted at 2016/02/29 23:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

鷲羽山


次にやってきたのは瀬戸大橋の好展望地である鷲羽山^^
ど定番ですが寄り道しますよ☆


ひろ~~~~~~~~~~~~~い駐車場。 満車になったりするのかな?^^;
自分はというと歩く距離をかせぐため?!遠いところに停めますw


ちょっと歩くと瀬戸大橋がどーーーーーんと目に飛び込んできますね。
写真では端が切れてなんだか中途半端な感じですが^^;


島一つ・・・この文言好きです^^
この石碑の近くにはビジターセンターがあって、トイレも休憩するところもあります。


でもってこれが文字通り鷲羽山頂からの眺め。 光りがまぶしい~~~~!


鷲羽山にはいろいろ展望スポットがあるんですが、おススメしたいのが東屋のある展望地。
ここは鷲羽山トンネルの真上にあるんですね~^^ なので・・・


このように瀬戸大橋を真上から眺めることが出来るんです^^
鷲羽山に来られたならせっかくなのでここまで歩いてみてください☆


ちょいズームで。 バイクのツーリング集団がちょうど橋を渡っていきました^^
ここで車を見てるとなかなかに面白い♪

・・・っといつの間にやら時間がどんどん過ぎていきます^^;
さて、次のスポットへ向かいますよ^^(つづく)
Posted at 2016/02/28 17:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

鷲羽山スカイライン~祇園神社


さて先週の日曜日のこと。
晴れ予報だったので晴れの国、岡山県へ☆
ドライブとしては定番のスポットめぐり。 
ほんとはもっと行きたいところがあったけど、時間切れとなってしまいました^^;


高速で一気に水島インターまでワープ。 そこから鷲羽山スカイラインへ^^
この道はやはり走って楽しい部類の道。 そういう感じの車がかっ飛ばしていきます^^;
自分はというとのんびりですが、それでもやはりコーナーを駆け抜けていくと楽しい♪
いつも止まるコーナーでやはり今回も止まって一休みですw


水島展望台へ到着~~~~^^


ここから水島のコンビナートを見下ろすことができます。 ちょいと霞気味ですが・・・^^;
ちなみにこの写真は展望台の裏からちょっと入っていった場所から撮影。


続いて児島展望台へ。 逆光ながらいい景色だあ~☆
電線がなければもっといいんですけどね、ここ^^


走りを楽しんで今度は県道21号線へスイッチ。
下津井の町にある祇園神社を初訪問^^(上にちょっと建物が写ってます)


上がってみると、いやはやなかなかに立派な神社があるじゃないですか!
神社に特に思い入れがあるわけではないけど、なんかいい雰囲気でした^^


でもって、この神社から瀬戸大橋を眺める。 ん~これまた趣があります☆
ベンチなんかもあったりするので、ちょっとゆっくりするのもいいかもです^^


瀬戸大橋と鳥居。 思えばこの橋が無かったころはどんな感じだったのだろう?
なんて思ったりしながら景色を楽しんでました^^


でも神社からよりも途中にあるこの場所が気に入ってしまいました^^
右にあるどことなく古風?な鉄柱とか、シンプルながらこういう雰囲気好きです☆
夏にもう一回来てみたいなあ~

このあとはもちろん定番のあの場所へ行きますよ~(笑)
(つづく)
Posted at 2016/02/27 22:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

日曜日は岡山ドライブへ^^



<金甲山への道にて>

日曜日は晴れの国「岡山県」へとドライブに行ってきました^^
でも最近はドライブに加え歩いてしまう^^;
そんなこんなで予定していた場所、すべてには行けずにタイムアップとなりました^^;

ちなみに行ったところはドライブとしては鉄板な場所ばかりですw

詳細はまたボチボチと・・・

しかし晴れ予報だったものの、霞んでいたり曇ったりとうまくは行かないもんです^^;
それでもやはりドライブは楽しいですね♪
今回行けなかったところ、次回の楽しみにしておきます^^

追伸、今朝会社で年甲斐もなくこけてしまいました^^;
予想外にあちこち痛くてまいってます。
しばらくは全身シップ三昧となりそうです^^;
Posted at 2016/02/23 00:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

有田みかん海道


えらく間があいてしまいました^^;
和歌山プチドライブの最後は有田みかん海道で〆でございます。


だいぶ日も落ちてきました。 光る海はやはりキレイですね~☆
なかなかいい場所を走っている道だとは思うんですが、停めれる場所がちょっと少ないかな?


途中にある展望所付近から。 夕刻の間近の海の雰囲気ってのもいいですなあ~^^
あの先端部分は白崎海洋公園かな?


風車も一台だけあったりします。 近くまでいけるのかはわかりません^^;


初訪問の展望台から水平線を眺める。 
ちょうど船が光の上を通り過ぎていました^^

さて長々と更新してきました和歌山ドライブも今日でおわり。
ネタがまたなくなってしまった~^^;
近場でもまだまだいいところがいっぱいあると思うので、
時間を見つけてまた出かけたいと思います^^

Posted at 2016/02/07 19:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天野の里 http://cvw.jp/b/311975/48488817/
何シテル?   06/15 23:39
青いスイフトでドライブするのが好きです^^ プラス最近は登山にはまりつつあります。 そんなわけで登山+ドライブ=登ライブ(トライブ)ですw 日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223242526 27
28 29     

リンク・クリップ

青い車とどこまでも。 
カテゴリ:ドライブ
2013/08/04 10:36:41
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3代目スイフト! 遠くへ行きたくなる車です!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目、いや2台目?のスイフトです^^ ドライビングカーとして最高の相棒です☆
スズキ スイフト スズキ スイフト
カシミールブルーのスイフトです^^  1500ccの排気量は自分のドライブスタイルに調度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation