「日本の名水百選に選ばれてる湧水が本当に美味いか確かめに行こう」
という
ラッキーウイングさんの無謀な提案で湧水を探しに行ってきました。
今回のツーリング軽いノリで行きましたが大変でした。
行き先は茨城県と福島県の県境にある
「八溝山」
いつものことながらラッキーウイングさんは高速道路をあまり使いたくない人なので集合場所の某ハンバーガーショップ牛久店から八溝山まで下道で走ること5時間、その道のりは険しく細く曲がりくねった道をクネクネと
「こんな道オン使用のバイクで走るところじゃね~」とつぶやきながらなんとか目的地に着きました。
そこには五つの湧水があり
その内の一つ
「銀性水」という湧水を汲んで飲んでみました。
冷たくて雑味の無い水
美味いような~・・・。
味も素っ気も無いような~・・・。
微妙・・・。
途中のコンビニで買ったボルビックと飲み比べましたが
ボルビックの方が美味かったような気がしました。
そのほかラッキーウイングさんが準備してくれた携帯コンロでお湯を沸かしコーヒーとカップラーメンを作りましたが
湧水で入れたコーヒーとカップラーメンは美味かった・・・
ような気がしました。
今回のツーリングは目的地まで下道で行きましたが高速を使わなかったので綺麗な風景を数多く見ることが出来ました。
なかなか良いツーリングで満足しました。
Posted at 2008/06/08 22:04:56 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記