• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Backyard_Patrolのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

★Irwin社製 モーターサイクル&サイドカー

★Irwin社製 モーターサイクル&サイドカーIrwin製のモナカ構造のビークル。

経年劣化で油分が抜けてポロポロと

崩壊していきます...

今後の保管方法が課題です汗

かなり困っております。


日本兵が背後から狙われております。


かなりちゃちい造りですが味があります。


日本未発売なので海外から購入するしかありません。


現存数が少なく運よくGETできても送料が高いです。


簡単な構造です。





マイナスネジが泣かせます。


本体とサイドカーの接合部。


それにしても人相悪いです...
Posted at 2025/04/29 10:06:25 | トラックバック(0) | Vehicle | 日記
2024年05月04日 イイね!

★Factory Error

★Factory Error アメリカっぽくて

大雑把なところが

面白いですね。






台紙の天地が逆ですw


右足に左足が付いてますww


もちろんリベットも逆ですwww





左:裏表が逆ですwww 右:通常版


ツルツルです。

台紙にステッチングされた針穴が確認できます。

こちらは成型エラー


半分がツルツルwww
Posted at 2024/05/04 12:40:41 | トラックバック(0) | アメリカ~ンな玩具 | 日記
2024年02月14日 イイね!

★旧タカラ スポーツシリーズのはじまり

★旧タカラ スポーツシリーズのはじまりスポーツシリーズの第一弾!

#7701 ボクシング 1,000円
#7702 プロレス 1,100円

「あしたのジョー」の影響でしょうか。

一応、内地にいる時の運動不足対策に

ボクシングや柔道等で体を鍛えておくという設定ww

スポーツシリーズ 「レスリング」 「ボクシング」



のちに「スポーツ刈り」が登場しますがこの頃はまだペイントヘッドでした。

レスリングやスキーヤーに並んで結構レアです。

正義の味方シリーズに移行する直前の商品です。

この頃は人気が低迷していた時期なので当時の売れ残り商品が

玩具屋の倉庫から見つかったりしますが、湿気の多い日本の気候のせいで

BOXの状態が良いものが少ないです。

チャンピオンベルトにはJOEの「J」が。


そして...あまり役に立たない情報ですが...

この赤パンツはソフビ版「あしたのジョーの力石徹」と同じですw

良く見るとグローブも同一???


同じタカラ製ですので使い回したんですねw







野球ユニフォームの胸マーク「TOKYO」はプロトです。

実際は「GIJOE」になりキャッチャーのレガースも省かれて販売されました。



スポーツシリーズのBOXアートはすべて「柔道」です。


レガース(脛当て)はありません。

よくある話しですが予告なくマイナーチェンジされていました。


グリーンBOXになり、酸素ボンベにメッキパーツが追加されのホースはブルーに。

水中スクーターは本家アドベンチャーシリーズから引き継がれました。

カタログの撮影では↓↓を使用しましたが実際はタカラが焼き直しました。

「Danger of the Depths」

世界のマブチモーターww

下駄が履かせにくいですww


見にくいですが台紙は「畳模様」です。


カタログのテストショットではモミアゲが長いです(プロトタイプ)


「柔道一直線」の影響もあったでしょうね。懐かしいです。


1970年頃からのGIJOEは植毛ブームでした(フロックヘアー)

ミリタリー路線からの脱却を試み、迷走します。


Posted at 2024/02/14 08:59:37 | トラックバック(0) | Japan market | 日記
2023年01月06日 イイね!

★ スパイシリーズ

★ スパイシリーズ70年代、反戦ムードが強まりミリタリー路線から

完全撤退したGIJOEは

スパイを意識した商品で巻き返しを図ります。

映画007(1962年~)の影響でしょうか?

空前の「スパイブーム」がやって来ました。




こちらは1967~68年の2年しか製造されなかった「sabotage」

※フォトボックスは68年発売。

既に67年辺りから路線変更したかったのかも知れません。


こちらは完全にミリタリー路線から脱却した「シークレットエージェント」
(1971年発売)

1stタイプはダブル仕立てのトレンチコートでした。
※2ndからはシングルに変更。

ステッチングが外れてアタッシュケースの中身が

散らばっていて見にくいですがルガーはシルバー成型色。


グリップはブラックペイントです。

1stではVESTの文字は生地にプリントされています。


2ndからはコストダウンの為、いろいろ省略されます。

BOXも簡単な造りに変更されました。

2nd 1stではダブルだったコートがシングルに。


VESTの文字はステッカーになりました。 ルガーは黒の成型色。

この頃からどんどん人気がなくなりGIJOEは低迷して行きます。

同時期、日本ではヒーロー者「正義の味方シリーズ」や「変身サイボーグ」が

主流になって行きます。
Posted at 2023/01/06 22:08:48 | トラックバック(0) | adventure team | 日記
2023年01月05日 イイね!

★ 旧タカラ ジャングル・ファイター

★ 旧タカラ ジャングル・ファイター










三栄貿易から引き継いだばかりの頃の商品名は「火焔放射器」※旧品番 #7752
カタログでは↓↓カモヘルではなくグリーンヘルメットを被っています。

価格は1500円でした。

そしてちょっと謎なのがメッキタイプの存在です。


グリップと先端のブラック塗装はなくオールメッキです。

日本製ですからグリップを黒く塗装する前にメッキ加工したんですね...。

恐らく「宇宙服」のイメージで作ったのでしょうか?
こういうセットがあったようです。

タミーちゃん用のカメラが笑っちゃいます。

当時は売れ残りを寄せ集めたセットをカードにしたり、

BOXに入れて在庫処分したようです。

#7528「バズーカ」のカード(ハトメなし)にカモフラ上下とJAPANブーツ。

輸入総代理店「三栄貿易」は余剰在庫を適当にセットして販売しました。

これは同じものを何枚も見たことがあるので正式なルートだと

思われますが、HONGKONGではパチ(KNOCKOFF製品)とごちゃ混ぜにして

販売していたようです。所謂「横流し」でしょうか?


アクションマンのパーツやパチキャップがw
※アクションマンはHONGKONG製
※KNOCKOFF製品もすべてHONGKONG製

しかもアドベンチャーのウィンドーボックスに入れられています。

大量に余ったんでしょうね。



※新品番 #7708 旧タカラ版ジャングル・ファイター

100円値下げされて1400円になったようです。

コンバットセット#7905「火焔放射器」360円。


※トーチカ(ロシア語)
Posted at 2023/01/05 09:12:10 | トラックバック(0) | Japan market | 日記

プロフィール

「★MPあれこれ http://cvw.jp/b/3120831/42749931/
何シテル?   04/18 18:27
Backyard_Patrolです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事中も楽しく過ごせるように作りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation