• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Backyard_Patrolのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

★クラッシュクルー

★クラッシュクルー幾度となく名前を変えて

登場している消防士シリーズ

「66‘クラッシュクルー」

「67‘ファイヤーファイター」

「70‘ミステリアスエクスプロージョン」

いつの時代も万国共通!消防士は人気ありますね。

こちらのファイヤーファイタースーツはファイヤートラックを買わないと

手に入りませんでした。67年のみの製造ですので稀少です。

後ろのウインドーボックス「クラッシュクルー」と比べると

とても単純な造りで、フロントにカシメスナップ1点留め。

裾は切りっぱなしなので表面のアルミ素材が剥がれやすいです。

既にあちこち浮いて来てますのでこの先保存が不安です。

70‘アドベンチャーシリーズの「ミステリアスエクスプロージョン」

赤いストレッチャーが結構レアです!

これはマリーンメディックのものを簡略化したパーツです。

ユニフォームは66‘クラッシュクルーを流用していて、

ほんの少し60年代のテイストを残しています。

Posted at 2019/12/30 20:45:30 | トラックバック(0) | action pilot | 趣味
2019年12月28日 イイね!

★フロッグマン

★フロッグマンアクションセイラーの中でも

この「フロッグマン」が好きです。

理由は簡単。子供の頃これで遊び倒しましたからw

といっても私が所有していたのは「ニューGIジョー」

本家とは違ってペラペラのゴムでした。残念。


濡れたまま放置すると脱がせなくなって難儀した嫌な思い出があります。

という訳でムキになって集めてしまいました...

アクションマンも60年代のヤツは本家と全く同じでレアです。

開封してしまえばタグがないので見分けは付きません。

オレンジ版


三栄貿易カタログ

Posted at 2019/12/28 22:42:31 | トラックバック(0) | action sailor | 趣味
2019年12月27日 イイね!

★トーキングアストロノウト

★トーキングアストロノウト1969年「最終ペイントヘッド」通称デカヘッド

HASBRO低迷期の商品で69年1年間のみの少数製造、

縫製が複雑で手間の掛かるヘッドギア(布製キャップ)は

初期版のみで超稀少。ebayでの出品もほとんどありません。

いくつかバリエーションがあるかもですが詳細は不明です。


量販品のプラキャップですら流通量が少ないので安価では手に入りません。


左:プラキャップ 中:布製キャップ 右:フライングスペースアドベンチャー




スクランブルパイロット型の4ポケットスーツは更に稀少でウルトラレアです。

胸のマークが試作品っぽいHASBROプロトタイプ画像。

69は67/68同様、生産数が少ないので非常に高値で取引きされています。

同じくホワイトコンバットブーツもレアです。

コッツ製リプロやHASBRO製復刻版もあるので要注意です。

オリジナルはセルロイドとプラの中間くらいの感触でして

復刻版と比べるとその差は歴然です。


ちなみにトーキングアストロノウトは70年にフロッキヘアー(植毛)で再登場しました。

「LIFE LIKE HAIR」



Posted at 2019/12/27 08:54:18 | トラックバック(0) | 1969 AOJ | 趣味
2019年12月22日 イイね!

★ブリィチィズ ブイ

★ブリィチィズ ブイHASBROは1968年でミリタリーシリーズから撤退、

1969年からはアドベンチャーシリーズに移行しますので

こちらのウインドーボックス(1967製造)と

翌68年のフォトボックス版は製造期間が短いが故に

稀少性が高く、現在ではビックリするような高値で取引きされています。

ラインナップは最終シリーズに相応しいマニアックな商品構成です!

アクションネイビー「ブリィチィズ ブイ」


パーカは材質が材質なので経年劣化で硬化しているものが多く、

丁寧に扱わないとすぐ破れてしまうという厄介者です。

あまり触らない方が無難です。何枚もダメにしましたw

ブイを吊っているハーネスも切れやすいです。



それにしても「67」は色鮮やかなのでディスプレイ映えしますね...



Posted at 2019/12/22 22:19:59 | トラックバック(0) | 1967 | 趣味
2019年12月19日 イイね!

★礼服シリーズ

★礼服シリーズ最高傑作「67シリーズ」の中でも

...コレは絶対外せません!

存在感がハンパないというか...

オーラがスゴイです。

はじめて手にした時(小学生の頃)の衝撃を未だに覚えています。

制服...礼服...に対する憧れでしょうか。とにかく最高に恰好イイです!


中でも一番好きなのは「ウエストポイント」です。

plume(毛飾り)付のシャコーハットが豪華でイイです。

好き過ぎて...見つける度につい食指が動いてしまいます...




当時「三栄貿易」が輸入販売していたので日本国内でも発掘されたりしますが詳細は不明です。

旧タカラでは人形付きBOXで販売されていました。

毛飾り付帽子...日本語って分かりやすいw

このカタログではアナポリスにエアーカデットのサーベルが
装着されてますが間違いです。


このウエストポイントには階級章バリエーションがあります。

こちらは68年のフォトボックスなんですが...階級章の金と黒が反転しています。


この反転バージョンは「GEYPERMAN」「ACTIONTEAM」等のライセンス製品によく見られます。



...がこちらはありがちなヤツではなく「GIJOEタグ」です。

後から縫い付けられた跡がないので本物っぽいです。

スペイン版GIJOE「GEYPERMAN」ヘイペルマンと発音します。

サッシュがサテン生地ではなく、パンツのスナップがひとつしかありません。

ドイツ版GIJOE「ACTIONTEAM」


バリエーションについては海外ライセンス物はパンツの生地はペラペラ、
ボタンは1つに減りました。ジャケット生地も違うかも知れません。


同じライセンス物でもどういう訳か旧タカラのパンツは67タイプの
厚手の生地パンツです。

しかしながらウエストポイントの階級章はライセンス物の反転タイプ。
この辺は謎なんです...。



Posted at 2019/12/19 22:04:15 | トラックバック(0) | 1967 | 趣味

プロフィール

「★MPあれこれ http://cvw.jp/b/3120831/42749931/
何シテル?   04/18 18:27
Backyard_Patrolです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
151617 18 192021
2223242526 27 28
29 3031    

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事中も楽しく過ごせるように作りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation