
1967年「HASBROカナダ」王立カナダ騎馬警官。
67シリーズの中でもウルトラレア!別格です!
シンプソンズシアーズ百貨店限定販売。
通称「RCMP 」シアーズ版!
赤いジャケット、キャンペーンハットがイカしてます。
(ユニフォームやパーツは日本製)
↑ ↑ ↑ ↑
ウィンドーボックス版とギフトボックス版がありますが何れもウルトラレアです。
↓ ↓ ↓ ↓
現在、ルーズ以外はほとんど見かけることなく入手困難リストの上位に位置します。
ギフトボックスは極稀に見かけますがウインドーボックスは
ほとんど流通しておりません。
RCMPはイギリス、イタリア、ドイツ等でもライセンス生産されましたが
カナダオリジナルのJAPAN製造のものは1stのみです。
その他はすべてHONGKONG製です。
ジャケットのタグを切って販売されていても1st版とは造りが違うので見分けが付きますが、
ルーズでコンプリートしようとすると相当な眼力が必要です。
ホルスターは右用がオリジナルで左用はライセンス製品だったり、
(ライセンス品にも右用があるとの噂も...)
リボルバー銃にも複数の種類があり、これらを混ぜられてしまうと判別が難しいです。
稀少なブラウンポーチやブラウンジャックブーツはRCMP専用パーツなので
フルコンプ品を購入するのはかなり大変です。
HASBROカナダ1st版のタグ(日本製)
キャンペーンハット内側のJAPAN刻印
左:JAPAN製HASBROカナダ1stオリジナル 右:アクションマン
若干柔らかい素材で鍔の厚さも違いますが並べて比べないと分かりません。

sam browne belt&Holster
キャンペーンハットのベルトは細かい菱模様が入っています。
このツルっとしたタイプはライセンス品です。
バックルはバックパック用の金具を流用しており
初期型と量販型が混在しているようです。
日本の工場にて余った部品で製作していたので無理もありませんが。
ベルトの通し方もマチマチです。
1970年代HASBROカナダ再販版。

このタグ版はジャケットの襟章がシルバーでエリザベス女王を表す「ER」刻印入りです。
1970年代PALITOYアクションマンの襟章。

いきなりですが...

かなり酷似した襟章です。個体差があるでしょうが使いまわされてますwww
1967年HASBROカナダ1st版の襟章。
日本製は生地の目が細かく深みのある色合いで縫製も丁寧です。
生地の目が粗いのがライセンス製品の特徴です。
ホルスターは右用がオリジナルとされておりますが詳細は不明です。
ブーツバリエーション。ライトブラウン(右から2番目)がウルトラレアとされていますが...。

これはかなり怪しいです...。
底部に製造過程で出来る穴が開いているのがちょっと気になります。

何年か前に「パチ認定」されたショートブーツと底部が酷似しているんです。

多分...ニセモノでしょうね。
70年代のアクションマンとウィンドウボックス。
ドイツ版「アクションチーム」
スペイン版「ヘイペルマン」
ライセンスでも高値が付いていますので本家HASBROとなると
腰を抜かすくらいの金額になります。
マウンティギフトセット 当時の価格は・・・$7.98!

・・・昔に戻って100個買いたいですwww
RCMP...王立カナダ騎馬警官。
人気商品故にライセンス版を含めバージョン違いが多数ありまして...
なんだかよく分かりませんが恰好良いですw

Posted at 2019/05/03 10:15:51 |
トラックバック(0) |
hasbro canada | 趣味