
最高傑作「67シリーズ」の中でも
...コレは絶対外せません!
存在感がハンパないというか...
オーラがスゴイです。
はじめて手にした時(小学生の頃)の衝撃を未だに覚えています。
制服...礼服...に対する憧れでしょうか。とにかく最高に恰好イイです!
中でも一番好きなのは「ウエストポイント」です。
plume(毛飾り)付のシャコーハットが豪華でイイです。
好き過ぎて...見つける度につい食指が動いてしまいます...
当時「三栄貿易」が輸入販売していたので日本国内でも発掘されたりしますが詳細は不明です。
旧タカラでは人形付きBOXで販売されていました。

毛飾り付帽子...日本語って分かりやすいw
このカタログではアナポリスにエアーカデットのサーベルが
装着されてますが間違いです。
このウエストポイントには階級章バリエーションがあります。
こちらは68年のフォトボックスなんですが...階級章の金と黒が反転しています。
この反転バージョンは「GEYPERMAN」「ACTIONTEAM」等のライセンス製品によく見られます。
...がこちらはありがちなヤツではなく「GIJOEタグ」です。

後から縫い付けられた跡がないので本物っぽいです。
スペイン版GIJOE「GEYPERMAN」ヘイペルマンと発音します。

サッシュがサテン生地ではなく、パンツのスナップがひとつしかありません。
ドイツ版GIJOE「ACTIONTEAM」
バリエーションについては海外ライセンス物はパンツの生地はペラペラ、
ボタンは1つに減りました。ジャケット生地も違うかも知れません。
同じライセンス物でもどういう訳か旧タカラのパンツは67タイプの
厚手の生地パンツです。
しかしながらウエストポイントの階級章はライセンス物の反転タイプ。
この辺は謎なんです...。
Posted at 2019/12/19 22:04:15 |
トラックバック(0) |
1967 | 趣味