• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P_Keiのブログ一覧

2025年04月01日 イイね!

無事終わり〜

ヴィッツGRMNターボ君のラジ問題無く終わりました〜
結果としては1NZのMTの品番でイケました。(16400-21381)

さっくり作業風景。

いつも通りバンパーとヘッドライトを取る
ただの事故車w
このバンパーやヘッドライトもさすがトヨタ車って感じっす。
フェンダーにクリップが無いから上と下外して捲ったらポンッですよ。
ヘッドライトもタッピングビスで3本
カプラーも基本的にはアクセスしやすい。

コアサポートの4本のボルトとキャッチャーの3本のボルトでガチャーンって超らくらくに上が露になる。
あとラジ横にターボ用のエアダクトがあるがクリップだから一瞬。

もう一個象の鼻みたいにでかいエアダクトも外して作業スペース確保

...なんて作業スペースが広いのでしょうかw
さすが普通車。軽とは大違いw


あとはロアとアッパーのホースを外して
ツメで止まってるコンデンサを分離
電ファンのコネクタ抜いて引き上げるだけ。

いやぁ...漏れすぎでしょ...w
これでも1月は栃木から新潟行ったり2月3月でアキバ2~3往復したりしてたんだよな...w
よく無事だったわw

外す前からここにクラックが見えてはいたけどまあ〜スゴイな〜w
左前が事故歴あるし、その時ラジは逝かずにボディだけ治した場合は、そのしわ寄せでラジ歪んで後々割れるって事もあるしな〜

...?

オヤァ???
カシメがされてないじゃないの〜
カシメられない所なのか...


コーヨーのラジはカシメてあるじゃねぇか!!!

おお!ここもカシメてないじゃん!www

これって新車からカシメ不良品だったのかな?
新車3年以内にぶっ壊れててくれれば...w
11年経ってるから今更ジタバタしても何も意味無いがw
こんなの店に言いに行っても
「たまたまハズレ品だっただけで、これで11年は持った方」で終わりますw
製品が原因で逝っても数年ならね?まあ何とかなる事もあるけど...10年以上トラブル無ければそれは問題なく使えてたって判断されるよね〜

まあネタ感覚で報告するのはいいと思うけどw(←それが今回のブログw)
...でも普通にすごいよな。この状態でも11年持っちゃう精度の高さ。
世界のトヨタですわコレが...

あとは元に戻すだけ。
LLCも4Lでほんのちょっと余るぐらい
無事復活という事でした。
チャンチャン。
(12日に間に合って良かった〜w)

111850キロ。
さ、あと10万キロ頑張ってもらおうw
Posted at 2025/04/01 21:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

極少限定車に乗るということ。

知ってる人は知ってるんですけども
自分の兄ちゃんは半年前に"ヴィッツGRMNターボ"という200台限定を納車したんす。

1NZをベースに公式にボルトオンターボされた限定車
欧州ボディにヴィッツでは唯一の5穴ホイールで純正ビックキャリパー。
限定故に情報が少ない。
まず1つ目にぶち当たった壁
ホイール
純正BBSでPCD100の5H
86やプリウスとかもこのホイールサイズだからそこには悩まない...ハズが問題はそこでは無い。ビックキャリパーだ...
調べると86のブレンボよりも大きいキャリパーらしく...?86のハイパフォーマンスパッケージが吊るしで履けない。
スペーサー入れればまあ解決するけども極力入れたくない
そうするとビックキャリパー対応の社外ホイール...それは高ぇw
など色々あり今は"仕方なく"5mmスペーサー入れて冬タイヤ履いてます。

車の懐が深ければオフセット数値が低いホイール入れてバチイケ仕様にしたいけど、車の懐も人の懐も無い...w

その2
まさに今それにぶち当たってる問題。
水関係の部品です。
専用品なのか共通なのか不明なものがありまして...
ブレーキ関係はちゃんと設定があるのですけども今回はラジエーターなんです。

ええ、逝きました。
調べても品番が分かりません。(1NZのMTで良いのかどうかも不明)
1回ラジ屋に聞いたんですけど...

「うちじゃ分からんからディーラー聞いてちょんまげ」って事でw


ということで車検証の情報を友達に渡して聞いてみたら純正品番が判明


ええ、即取り寄せて水も準備
次の休みに取り掛かりたいと思います。
無事終われるかな...w
Posted at 2025/03/28 22:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

点滴、入れました。

点滴ですよ、点滴。
皆さんは入れたことありますか?点滴





あ、僕?
無ぇベした(←どこ訛りじゃい。)
タイトルは人ではなく車ですwww
赤2回目の点滴ですw
前回は14万キロの時なので...2年ちょい前っすね。
納車した翌月末にとある方からキットを借りてやりましたよ。
今回はキットを親が仕入れてきた。

スロットルボディより後方(エンジン側)にセットして適度な注入スピードで放置するだけ。
ソニカは(ってかエンジン全般?)ブレーキマスターの負圧を引っこ抜いてエンジン側にぶっ刺す。

ホントそれだけ。
軽は100ccらしいので目権でw

マジであとは注入スピードに神経研ぎ澄ますだけ。
早すぎは良くない。
とある動画だと1分10ccペースみたいなこと言ってて、10~15分で済ませるらしいんだけど
僕は1時間掛けました。
なぜか?普通に怖いw
まあヒヨりすぎなのかもしれないけど、ケミカルは非専門分野なので怯えるくらいが丁度いい。

結果?白煙なんてほぼ出ません。
想像するようなモコモコモコモコは液剤が燃えてるだけだと思います。

施工後何百キロか走ってフィルターセットでオイル交換っす
僕は汚れ具合の確認で1週間前にオイルだけ変えてます。

さぁ、どうだろうかね...



400キロ走りました。

一応山と高速と街中の3シチュエーションを走っていざ...交換!

1番汚れてるであろうフィルターエリアの出てきたオイル
...これがRECSして約500キロ走った後のオイルね。だから何って感じなんですけどもw

今回試しでアストロのオイルフィルターの中でA328が本来の適合品ですけど、A334というちょいサイズ大きいトヨタ用を組んでみました。
オイル量が0.1L増えた気がします(3L)
Posted at 2025/03/13 22:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

プレオ、分からん。

1年前に知り合いの所で長期預けで車検+塗装+オイル漏れ治して貰ったプレオ。
ちょうど1年なんで会社でリフト借りて下回りを見たんす。




wow...
なんか凄い事に...
デフサイドはまあ車検の時変えてる訳じゃないから別に良いし、雫になってる訳じゃないしCVTFもバッチリ入ってたから気にする事ねぇけども...なんかやべぇw

とりあえず上から漏れてるのは確定だね〜って先輩と話しながらパーって見て
ワンチャンどこか圧着不足とか捻れちゃって漏れてるかもと思いヘッドパッキンだけ即買いした。

休みの日
さ、インタークーラー外すべ!(ポンッ)

え、ヘッドじゃなくブローバイのリターン...???

いや...確かにここは元からバンドも着いてなかったし圧って圧はかからん所やから内径さえ合えば大丈夫やけど...
ホース劣化でジャジャ漏れ??w
そういえばキャッチタンクも時期や距離の割には溜まりが遅かったな...

よし、パッキンは変えないでホース変えて洗いまくってから様子見だな!
って感じでテキトーにホースとバンド入手して取っ替えました。


因みにキャッチタンクに繋がるホースの中はなんか...気持ち悪かったです()
最低でも2年くらいは変わってないと思うからいいリフレやな。
コレで治ったら世話ないけどwww


あとプレオというかスーチャーのトラップですかね?
インタークーラー無しでエンジン掛けると爆音が響きます(マジ焦るw)
インタークーラーのバンドの締めが弱いとエンジン不調が秒で出てチェックランプが点灯します。
ソニカの感覚でプレオは触っちゃダメっすねwww
Posted at 2025/03/01 19:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

あの日から1年はもう経過している...

あの日から1年はもう経過している...2台持ちはただの自己満。所有欲を満たしてくれるけど最近は別の車も欲しいなと思ってるw

自己紹介する場面でさ?
「ソニカ乗ってます!」だけだと「ほぇ〜、珍しいね!」「良い車よね!」「前乗ってたよ!」「どこの車?(もしくはそんな車あるんだ)」
って場面ってあるとおもうんですよ。
僕の場合はね?
「ソニカ乗ってます!で、コレの他に2台あります!」ってなるわけですよ。
「え?」「どゆこと?」「2台?3台?あるの?ソニカが?」「ド変態じゃんw」などと返ってくる訳ですよ。それが気持ちいいw(やっぱりド変態)
Posted at 2025/02/17 22:56:14 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「痛車仲間に撮って貰った写真が良過ぎて感動😭
カタログみたいwww」
何シテル?   08/30 00:12
Keiと申しやす どこかしらで整備士してます。 色々なご縁がありまくりすぎて、ソニカ2台持ちするという愛すべき馬鹿でございます。 趣味がVtuberでして.....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECU配線。アップ三回目・・・(;´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 12:54:59

愛車一覧

ダイハツ ソニカ リサ (ダイハツ ソニカ)
白から乗り換え 136720(ぐらい)キロ ご縁があり、またソニカですw 大体弄りも固 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(個人では3台目で、累計は5台目)でござる。 と言ってもまあ...見覚えあ ...
ダイハツ ソニカ シロ (ダイハツ ソニカ)
何かしら様子のおかしい?ソニカに乗ってました。 インテリア画はただの趣味です。 シスター ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
青ソニ。 2万キロ納車して現在10万キロを越えてもなお元気に動いてます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation