ウチの赤ソニなんですけども...

17万キロ超えてそろそろ変えようと思ってた部品があり...

某サイトで買って見たんす。
基本コア返却が必要なのでやれる日を選定してからだな〜思ってたけどコイツは不要だから秒買い。

家でも出来るけども、せっかくやるなら楽しくやりたいからと知り合いのおじさん(群馬の僻地)の敷地を借りて作業
まあ20分もあればオルタは取れます。
よし、買ったオルタを見てみよ...!?!?

待て待て待て待て待て
プーリー歪んでんじゃん!!!
そんなことあるか???
お前絶対叩いて組んだだろ!!!
よし、純正プーリー生きてるからそれ使おう。
(プーリーナットはインパクト必須かつ22mmというちょい特殊サイズ)
リビルト品をリビルトするという謎行為してるけどwww
まあこれくらいならね?何とかなるよ。
何とかしようと思えばね?
問題はこっちで...

(写真は撮り忘れた為別個体のオルタです。)
この部分の圧入がゴミで、内側に入りすぎちゃってどうにもこうにも取付不可
色々やって見ましたよ。
長いボルト入れてハンマーでシバいてみたり、その辺に転がってたピストンツールで壊れる覚悟で内側から広げて見たり...まあどうにもならんかったですけどw
ワシ「(もう削るしかないな...)グラインダーって流石に...無いですよね?」
知「あるよ!ほら、建築してたから材料合わねえ事ばっかりだから、現地で合わせるのは日常だし」
ワシ「最高ですw(5年振りのグラインダ...)」
知「やったるよ。ここ削れば良いんだよね?」
ワシ「そうです!お願いします!」

モノホンの建築士の手さばきですよ...
刃の関係上斜めに削れちゃったんですけど、残りは棒ヤスリでほぼフラットに整えてもらって...
(目つきがガチの職人の顔で感動してたw)
取付不可を取付可にして組みましたw
さあ加工オルタ取り付けて...ベルトは再使用だからちょい張りぐらいで...始動!
ベルトラインもキレイに出てるし、異音や発電不良も無いのでとりあえずOK
安物リビルト買うからこうなるんすわねw
まともなリビルト買えばこうならないと思うw
仕事で何回もリビルトオルタ変えてるけどこんな事はねぇw
ってな具合で2時間もかかってしまったw
(普通なら1時間で終わります。ベルト新品にしなければ1時間切れます)
無事終了したんで、おじさん一家とお昼ご飯&おしゃべりタイム
はい、また気がつけば6時w
周りも真っ暗で冷え冷えなんでお開き〜
帰りあんまりにも眠いんで途中で寝て、気分で熊谷の中古グッズ屋寄るか!って思ってルート変えて暫く走ったら某別アプリでスタンプ連打を食らい...w
見てみたら...近所に居るやん!!!
「凸いい?」「良いよ!来な!」
って事で...

ま さ か の ヲ タ 仲 間 と 合 流
納品に行ってその帰りで、休憩中(?)みたいであと30分くらいで出発予定だったらしいw
まあ内容は仕事話やらヲタ話やら今日の出来事やら...w
って話してたら普通に1時間ぐらい喋ってたw
でもね?何が面白いって...

先月18日に新潟にて...

先月23日夜中アキバにて...
で、2日の今日もw
3週連続会うっていうw
ヲタ仲間とはそんな会わなくていいんだよw
久々に会うから濃い話して楽しむのにwww
そして別れに「年末池袋で宜しく👊」
互いの地元300キロ離れてるのになぁ...w
地元の友達よりも会っちゃってるw
ってな感じで2日が終了。
3日今日も予定あって川口に行ったが、特に問題なく帰ってこれたので多分オルタは大丈夫...かな...w
ぶっ壊れたらまた報告しやすw
Posted at 2024/12/03 20:33:58 | |
トラックバック(0)