• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまたかのブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

Vaccine Shot

アメリカに出張に来て、こっちの支社の人が、
「なんで受けないの?さっさと受けてきなよ。」
と言って、予約サイトで予約してくれたので、あっさりワクチンを受ける運びとなりました。

ワクチンの種類はファイザーで、2回目の接種は、29日の予定。

注射の前に看護士さんから色々聞かれるのですが、「ワクチンを受けるためにアメリカに来たの?」と聞かれたのには、ちょっとびっくりしました。
でも、そういう人もいるのかもしれないですよね。

その陽気な看護士さんは、ワクチンを打ち終わって、「Congratulations!」
、、、だそうです。

副作用は、腕の痛みのみ。
熱とかは出なさそうです。
Posted at 2021/05/09 03:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月08日 イイね!

アメリカ出張で、レンタカー

5/3よりアメリカはニューヨークに出張になり、四日間の自主的ホテル軟禁後の抗原検査も陰性で晴れてレンタカーを借りに来ました。
アメリカも未だ公共交通機関は感染の危険があると言うことで、会社の費用でレンタカーを借りる許可が得られ、これから2ヶ月半、このレンタカーが相棒になります。

アメリカはセダン王国なので、だいぶSUVも増えてますが未だレンタカーは中型以下は基本セダンです。
ミッドサイズを借りたので、代表車種のヒュンダイのエラントラを期待していたのですが、カローラになっちゃいました。
カローラはアメリカでもミッドサイズになったんですよね〜。コンパクトではない。





しかし、カローラ、侮れないですね〜。
ものすごく乗り心地がいい。
昔の(と言っても2世代ぐらい前のカムリとかと比べてですが)、ロードノイズをガンガン拾って、車体は時折りガタピシいって、段差乗り越えでは突き上げで舌を噛みそうになる日本車、と言うイメージは完全にないですし、以前、同じくアメリカで借りて1ヶ月ほど乗ったBMW 530i ほどではないですが、スーッと流れるように走ってくれます。
エンジンが頑張って回ってます感はやっぱりありますが、これも昔ほどではない。

ホントにびっくりです。




で、結構、カッコいい。
よろしく、相棒!


Posted at 2021/05/08 22:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月26日 イイね!

バンパーは、復活!

マフラーカッターの失敗から1ヶ月弱。

動かなくなった近接センサーの交換部品は例の火災で納期が全くみえない中、溶けたバンパーの交換品は入ったと言うことで、連休前に交換することになりました。

これで見た目は元通り!

バンパー交換作業の際に、溶けたバンパーと絡まってたセンサーの配線を新しいバンパー取り付け時に張り直したところ、エラー表示も消えて、動作が復活しました!?
センサー自身は熱でやられてはいなかったのかもしれません。
熱を受けた電子回路が復活したかに見えて、どういう動作をするのかわからないので、部品注文はそのままとして、当面この状態で運用することにしました。
Posted at 2021/04/26 22:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

なぜか稼働してる!

パーキングセンサーは、毎回運転時にスイッチで切らないと自動でスイッチが入ることに先程気付きました。
と、言うのも、出先で駐車場に駐めようとして、バックセンサーが働いたから。

センサーが働いた???

後方中央のセンサーが、後方の障害物を見つけてピーピー鳴るわけです。
インパネのメーター中央のインフォメーションディスプレイにも後方中央の検知を表示。
右後方の検知はしてないので、ここのセンサーは、Dのメカニックが撮ってくれた写真でも確認した通り、お亡くなりになっているようなのですが、他は生き返りました。

で、東京まで嫁さんを迎えに行った帰りは充電しながらの走行だったのですが、家の車庫に入れるときに確認したら、センサーが死んでる。。。

ピーピー鳴らない。

配線がどこかやられてる?
マフラーカッター外した後も感じた右後方のバンパー裏の排ガスの熱でまた、おかしくなった?

配線図かなんかあれば、ちょっとは考察もできるんでしょうが、そういう情報、って手に入らないんだろうなあ。。。


Posted at 2021/04/04 00:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

27万円で確定!

Dで右後方のバンパー〜充電口周りのチェックをしてもらいました。

リアアンダーガーニッシュだけで剥がしてバンパーを使うことはできない(穴が空いている)、

センサーは裏側から溶けていて使えない、

センサーの制御ボックスはフェンダー内ではなく、バンパー裏の車体側に設置されていてボックスの一部が溶けている、

溶けたバンパーから外れたリフレクターは取り除くことは出来ないので、インシュロックで固定し直す、

センサーの使用を完全に切ることはできない(センサースイッチをOFFにしても、センサー異常のエラーメッセージは消えない)、

充電口周りの配線には異常無し、Dで急速充電も問題なくできた、

以上から、先日の見積もりから変更無し=27万円で確定!、従って納期はわからないままで半年は修理できない、メーターの間のインフォメーションディスプレイにセンサー異常のインフォメーションは出たまま、今日から家での充電も可能、と言うことになりました。

家で充電できなかった間の燃費は、想定通り。

とりあえず、溶けたバンパーはそのまま帰ってきましたが、早速、家での充電を開始。

納期連絡待ちです。
新たな故障部品が出なくてよかった、、、と、思うしかないよなあ。。。

Posted at 2021/03/28 17:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「赤のエクリプスクロスPHEVさんに遭遇!」
何シテル?   04/03 12:08
三菱車にハマってしまった、かまたかです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Piece of peace product ボルテックスジェネレータ シェブ ロン形状 実効空力デバイス ディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:40:33
不明 ブルーワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:46:20
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY Modified Under Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 19:54:05

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロスPHEV2020からエクリプスクロスPHEV2024に乗り換えです。 黒 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
燃費よりも気持ち良い走りを優先するなら、最近の軽では唯一ショートストロークエンジンを持つ ...
三菱 エクリプスクロス PHEV エプリクス (三菱 エクリプスクロス PHEV)
PHEV 復活です。 会社の人事に振り回され、泣く泣くアウトランダーPHEVを手放して ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
嫁さんの中学時代の同級生のディーラー営業さんの甘い囁きが、、、 営業さん「今度、凄いのが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation