• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぁセドリック☆のブログ一覧

2008年08月22日 イイね!

色々とおせわになりました!!!

大家さん(^^)
しばらく実家に帰らせて頂きます!!!




















そうですね、待ちに待ったやっと実家へ…
と言っても出発は明日の夜なのですがね(汗)
まぁ普通に里帰りですよ☆
しかしですね、いろいろと荷物をトランクに積み積みしたんですけど
リアのみ車高が低い気が…(汗)
恐らくデットニングのあまり品が積載されたりいろんな部品が…

唯一の救いは最近ガソリン価格が安くなってることですね☆
そして、実家は全国でも指よりの安い地域。(沖縄ではありません)
帰ったら走りまくるしかないですね!!!
さてさて、先日取り付けしましたリミッターカットの効果の程がどうなのか!
是非とも実践させて頂こうと思います。
決して早い車の方煽らないで下さいませ…。

Posted at 2008/08/22 08:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月11日 イイね!

HIDの不良野郎ぅぅぅ!!!!!!

どうも、いつも悩める私です。
今回の敵はHIDなんですよね。
といってもこいつの不良っぷりは以前から…。
それも決まってフォグのみなんですよ。
LOハロゲン車なんで同メーカーのものつけてるんですけどフォグだけきまって点灯不良…。
片側つかないことがしばしば、年始あたりから悩んでたんですけどその際はリレーを入れると改善。しかしリレーの接点が錆びてきたのではずして取り付けしてたんですよ。
それできまって助手席側のみ点灯してくれなかったので運転席側から配線引っ張って取り付けすると無事点灯!!!
なんだ、これで点灯するのかとひと段落してたら最近運転席側がぽっくりと…。
その上、ばっ直だと点灯して下さるんですよね。
はぁ…アースが悪いんですかね…?
みなさん、こんな症状に悩まされたりしてませんか??
一体何が原因なんですかね…。
HIDはヤフオクでよくある安い中国の55Wです。

この悩みがあるのにHI用のHIDをまた購入してしまうという…。
といってもHIはちょっと強烈な光減が欲しかったんですよ。
そうです、二週間後のドライブに向け…。
これでオービスも発見でき安いのではと期待に胸を膨らませてますwww
新東名いろいろ調べてみたんですけどオービスの噂も聞かず怖いような、安心していいのかと微妙なきもちなんですけどね…。
それにバラストのスペースが結構問題点です(汗)
Posted at 2008/08/11 08:45:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月01日 イイね!

なんとか無事取り付け完了(はぁと)

はい、例のスピードメーターが本日到着しました(^^)
でさっそく取り付けたいと言いたいところだったのですけど本日はテストという諸事情でこれが終わらないと取り付けできない…なんとも言えない悲劇…
それで暑い中、学校でテストしました。それも学年が下のテストです。
はい、アホの自分は必修授業を落としてしまったのでこの様ですWWW
と言いつつも適当な答え…
また来年もか…と嫌な考えがよぎることもなく帰宅して取り付け開始です。
+-をヒューズから取ろうと思ってたので配線を購入するために近所のホームセンターへいざ出発。
到着して配線も購入したし準備完了と思いながらバラバラにしていくと








無事、本日の標的のエンジンCPを発見!!!!
さてさて
説明書の通り配線を探そうと見ていたら











配線が…配線が…カプラのあるべき場所にないではないか…
いったいどういうことなのだ…
(はい、ここで自分が見ていたのは説明しにくいですけど配線側ではなく取り付けしたときにCP側に来る方からみていました)















どうしよぉーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お手上げすぎやろ…
ってことでDへ行こう!!!
はい、俺のミスですね。
配線の位置はさっき俺が見ていた側じゃなくって配線側からみなきゃいけなかったのね…
ってことで無事装着完了です♪
今月中にこやつの性能を試してきます!!
さてさてマイセドリックは何キロ出すことが出来るのか…乞うご期待を( ̄ー ̄ )ノ www
Posted at 2008/08/01 21:04:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月29日 イイね!

ポチっと

オークションを見てたらついつい落札してしまういけないああセドリックです( ̄ー ̄ )ノ
そうです、今日買ってしまいました…
はい、のっぷ‐さんが先日のブログでスピードメーターでリミッター解除ができるということを教えて下さり、ABに行きましたが近所のABには置いておらず…
セコハンなんかをめぐったんですけどピンと、値段と状態が比例するのがなくってですね。
泣く泣く家に帰ってきて某オクを…
すると!!!!!!!
な…ななななんやこれ!!!!
































や…やすい(汗)

なんと6980円で新品が出てるではないか!!!!
と勢いで落札をしてしまいました(汗)
と言ってもやはり値段が値段だけに機能がよろしくはありません、と言っても自分にとってはリミッター解除と速度表示をしてくれたらいいので何も文句はありません(^-^)
その上、機能が少ないだけに配線も簡単そうでなによりです☆
車速線の配線図ってディーラーに言ってコピーをお願いすれば普通に教えてくれるものなのですかね??
という不安は残るもののまぁなんとかなるだろうと自分に言い聞かせはや30分。
楽しみでなりません。
明日は違うものが届く予定なのですごく楽しみです(^^)
と言っても大したものではないのですが、それが免許を取った当初から欲しかった物なので楽しみです。
Posted at 2008/07/29 21:48:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月27日 イイね!

残り一か月…

残り一か月…一か月で




魔のドライブです…






















はい、夜の間に750キロ程走破しなければなりません…。
ガソリン高にも負けないスピードでかっ飛ばすしかないですね!!
それにしても本州から海を挟むと本当に高速料金が高いんです!!!
ぼったくりですよ。
その上、二月に帰省した時は満タンで向かえず淡路島でナビにガソリンを入れろとの警告が出てわざわざ高速を降りて淡路をさまよいました。
何が嬉しくて兵庫から海を挟むだけで町田から大阪の料金近くを取られるのか…
これが四国が発展しない原因のような気がするのは自分だけですかね…。
ETCのお陰で12000円少々で高速料金は大丈夫なんですけどこの高いガソリンの御時世…悲しすぎますね。
こんな私の愚痴でした(汗)
それと皆様にお教えして頂きたいんですけど安くリミッターをカットする方法って何なんですかね?HKSとかいろいろ見たのですけど34用がなくて少し困ってます。やっぱりインパルCPUに交換かヤフオクに出てるROM書き換えしかないんですかね?

Posted at 2008/07/27 07:35:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Nボックスカスタム ルームランプ、某オク社外カスタム専用LED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/312168/car/3168205/6546337/note.aspx
何シテル?   09/16 15:13
ZX⇒GX⇒CB5⇒Y34⇒ランクル200⇒150p とにかく車が幅広く好きなのでいろいろと情報交換よろしくお願いします。 お気軽に友達希望ポチっとお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
満タン法的に、14~17を走って下さります。 郊外OR高速なら20のせれる気がする車です ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
白子豚ちゃん号 はじめての、、、上窓付 最大トルク450N・mを秘め、Dと感じにくい室 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
白ナンバーにしちゃいましたw
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
静かに速いをコンセプト.... ってそのうちwww 久々のスクーターなんで 駆動系 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation