• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherusiのブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

車検、整備完了

車検、整備完了車検+整備で預けていたフィガロが一週間で帰ってきました。
今回もかなりの費用がかかりました。。

ヒーターコア交換
ステアリングラック交換
パワステポンプ交換
パワステホース全交換(合計五本)
ロアアーム交換
+1点

いつかヒーターコアが壊れて助手席からLLCが吹き出すのはフィガロ、パオの宿命。
オフ会でまさにそのシーンも目の当たりにしました。。
なので交換。LLCがちょっとずつ減るので、漏れも疑っていましたが案の定ちょっと漏れていました。
パワステ系統は全体にオイル滲み程度の漏れがあったので、ひどくなる前に全部手を入れておきました。
ロアアームは新品を確保していたので、せっかくということで交換しました。
どうせブッシュが死んでいるだろうなと、、。
乗り味はよくなった気がします。

あとは追加の整備で、加速がスムーズに。乗っていて楽な車になりました。

今回の整備でラジエーターからわずかな水漏れが見つかったため、早速交換の予定を入れました。
ヘッドライトも車検合格ギリギリのラインだったためヘッドライトも交換します。
整備が終わったところで次の整備が確定しました。。
殆ど整備はおわっていますが、まだもうちょっとありますね。
ただもう乗っていて一切不安のない仕上がりです。ようやく一息つけました。
Posted at 2021/03/22 00:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月19日 イイね!

車検整備完了連絡

車検、整備が完了したと連絡を受けました。
漸く戻ってくると思うと楽しみですね~!

ヘッドライトが暗くなってきており、車検合格ギリギリのラインだったようです。
これから30年乗ることを考えて、ヘッドライトも交換することにしました。HIDやLEDの光は好きじゃなく。
フィガロはやっぱりハロゲンかなぁと。

整備の大半が終わったのにまだお金がかかる。。

ただ最近は、乗るだけなら不都合はないけど、これから長く乗るなら今やっておいた方がいい。というところを潰していく整備になっているので、購入直後の整備とは質が変わりました。
Posted at 2021/03/19 08:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月16日 イイね!

車検整備の途中経過にてラジエーター本体から水漏れが発覚

車検整備の大部分が終わったと連絡を受けました。
水漏れの原因ですが、ヒーターコアからも少し漏れていましたが、ラジエーター本体からも少し漏れていることが発覚しました。
数ヶ月でリザーバータンクが半分程度になる、ぐらいの減り方なのでいきなり問題ではないです。
ヒーターコアからの漏れはなくなるのでさらに減るペースは落ちるはず。
しかしほうっておいてよくなることはないので、ラジエーターも交換予定に。正し入荷まで少し時間がかかるので次回整備に、、

今日は車検で、それが終わったら依頼している整備は残り一カ所
Posted at 2021/03/16 08:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

車検でフィガロを預けてきました

お預け完了。
高速代金が結構かかるなぁといつも思っていましたが高速だと大体70分(料金は3000円越え)。下道でどのぐらいかかるかみてみると、、ルートによっては120分と50分プラスでかかるだけ。
ならば朝ならすいてるでしょ。と早く出発して現地で朝食をとることに。
思惑通り二時間かからないぐらいで到着できました。

今回の整備では一番の懸念材料だったヒーターコアが交換できるのうれしいです。
長距離走るとLLCがすこしずつ減っていくので、ヒーターコアから漏れているんじゃないかなと疑っています。

これで後は一年に一回みてもらうぐらいで乗っていけそうです。
二年で32000kmほど走りましたが、走行中トラブルには遭遇しませんでした。
エンジンルームのチェック、各種油量チェック、常に異音がしないか気を配る、気をつけたかいがありました。

それにしても、自宅に帰ってきていつもの場所フィガロがないだけでなんとなく寂しい気持ちに。
これは完全依存症ですね。。。
Posted at 2021/03/14 17:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月10日 イイね!

車検日と整備内容が決まりました!

3/14 に預けて翌週に帰ってくる予定です!

以下メニュー
パワステポンプ交換
パワステラック交換
パワステホース交換(低圧4本高圧1本)
パワステフルード交換
ロアアーム交換
トー調整
ヒーターコア交換
ブロアユニット清掃
エバポレーター清掃
ブレーキオイル交換
エンジンオイル交換
LLC交換
裏メニュー 1点

車検費用を含めると結構恐ろしい金額になってしまいました。。。

ただ、リアクランクオイルシールからのオイル漏れ、デフケースからのオイル漏れが悪化しない限り整備するところが一切ない仕上がりになります。
整備していないのはエンジン腰下とATミッションだけです。
乗っていて安心感がさらにまします!

走行できなくなる可能性がある故障を無理やりあげるすると、エアフロ故障、ECU故障、ラジエーターファン故障ぐらいですかね。

ここまでくるのは本当に長かったです。。
Posted at 2021/03/10 20:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リビングから愛車が見える家に引っ越します http://cvw.jp/b/3121851/48579463/
何シテル?   08/03 13:29
夫婦でフィガロに乗っています。サブカーではなく、メインカーとして。。。 古い車が好きで、最近の車に魅力を感じない。 古い車のようなデザインの良さがありつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィガロのエンジンオイルに5W-30は使用しないでください。 by フィガロの取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 19:40:14
日産(純正) ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 06:12:50
ダッシュボードのリメイクその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 22:51:39

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
2019年4月6日にフィガロ納車。 ほぼノーマルで乗っています。 購入した店と相談して、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation