
エンジンヘッドOH
白煙止めたい→バルブステムシール交換を検討
ただバルブステムが原因じゃない可能性も否定できない。ヘッドガスケットもだめかも。。
で、実質エンジン半分OHで、ヘッドの面研、バルブ合わせ、バルブステム交換、スプリング交換まで
これでエンジンの性能が新品近くまで回復するはず!
マフラー一式交換
フルステンレス製のものに、サイレンサーだけでなくエキパイ含めて交換します!
サイレンサー腐っただけでなく、反射板がビリビリと音を発するようになったので寿命です。
ヒーターコア
いつかLLCを吹き出す時限爆弾。LLCが減るのでヒーターコアが原因じゃないかと疑い中。
バッテリー、オルタネータ間のケーブル交換
ちょっとちぎれています。このまま切れてしまうと車は動きません。
ちょっと怖すぎるので予防交換します。
今回はとんでもない出費に、、、
エバポに手を出すお金は捻出するのはつらいので見送り。簡易清掃だけお願いする方向。
エアコンちゃんときいていますし。
今回の整備がおわって、ブレーキをやれば一旦整備は一丁あがり!
予定です。
パワステラックなどパワステ系統とエバポレーターなどは残りますけど、急いでやらないとまずいレベルではないので、、
Posted at 2020/10/13 17:42:30 | |
トラックバック(0) | 日記