• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherusiのブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

せっかくエンジンヘッドOHするなら楽しみたい

せっかくエンジンヘッドのOHするなら~、ということで色々考えるのが楽しい。。
シリンダーヘッドの面研するなら、最小値ではなくエンジン性能向上を狙って少し多目に面研しようかなと画策中です。
MA10ETNエンジンは圧縮比が8です。一気筒あたり246.8ccです。
0.5mmの面研で圧縮比が8.4あたりになるのかな?
と思っています。0.6mmいけば8.5いくかな?
熱量が増えてオイルクーラー設置したり、ラジエーターの強化が必要になったりすると大変なので相談しながら決めます。
やりすぎもよくないので。
でも走りがどうかわるのか想像すると楽しいですね
Posted at 2020/10/21 22:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月13日 イイね!

次回整備 エンジンヘッドOH、マフラー一式交換、バッテリーオルタネータ間ケーブル交換、ヒーターコア

次回整備 エンジンヘッドOH、マフラー一式交換、バッテリーオルタネータ間ケーブル交換、ヒーターコアエンジンヘッドOH
白煙止めたい→バルブステムシール交換を検討
ただバルブステムが原因じゃない可能性も否定できない。ヘッドガスケットもだめかも。。
で、実質エンジン半分OHで、ヘッドの面研、バルブ合わせ、バルブステム交換、スプリング交換まで
これでエンジンの性能が新品近くまで回復するはず!

マフラー一式交換
フルステンレス製のものに、サイレンサーだけでなくエキパイ含めて交換します!
サイレンサー腐っただけでなく、反射板がビリビリと音を発するようになったので寿命です。

ヒーターコア
いつかLLCを吹き出す時限爆弾。LLCが減るのでヒーターコアが原因じゃないかと疑い中。

バッテリー、オルタネータ間のケーブル交換
ちょっとちぎれています。このまま切れてしまうと車は動きません。
ちょっと怖すぎるので予防交換します。

今回はとんでもない出費に、、、

エバポに手を出すお金は捻出するのはつらいので見送り。簡易清掃だけお願いする方向。
エアコンちゃんときいていますし。
今回の整備がおわって、ブレーキをやれば一旦整備は一丁あがり!
予定です。
パワステラックなどパワステ系統とエバポレーターなどは残りますけど、急いでやらないとまずいレベルではないので、、
Posted at 2020/10/13 17:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月08日 イイね!

9月オープン 「cafeフィガロ」クラシックカーミーティングに行ってきます!

9/21(祝月)の京都オフ会の前日の9/20(日)に9月にオープンしたcafeフィガロでクラシックカーミーティングが行われるようです。
店のオーナーのフィガロも店舗にいらっしゃり、フィガロも置かれるそうです。
詳細はこちら
https://www.instagram.com/p/CETYcM1lL9H/?igshid=1hohjuh7uh4fu

日程:9/20(日) 細かい時間は後日確認
住所:三重県伊賀市西高倉5996 岩倉峡自然公園内

せっかくなのでいってみることにしました。
長らくオフ会がなく飢えていたので、、。
オフ会前日なので難しいかもしれませんが、元気のある方は一緒にどうでしょう?
Posted at 2020/09/08 19:06:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月01日 イイね!

台風10号から愛車を守る

台風10号が近づいてきています。
予想通りの進路、発展具合でいくと伊勢湾台風なみになる可能性すら示唆されています。
命を守る行動をしましょう。当然です。


でも、命も大事ですけど、愛車も大事なんです。
なので愛車を守るすべを考えましょう。
こんなことになるなんて、、いいながら愛車が水没したひとは一杯いらっしゃいます。
愛車の水没リスク回避したい方は今から準備が必要です。

水没対策だけなら、徒歩でいける近くで二階建て以上の高さの駐車場を探しておきましょう。
三階建て以上の立駐で壁に覆われた建物内部にあるような駐車場なら完璧です。飛来物もあたりません。
timesなどの時間貸しであればお金さえ払えば何の気兼ねもありません。
時間貸しでない駐車場ですと相談が必要でしょう。
無断駐車厳禁です!

いまから待避場所を探しておくこと、危ない気配を感じたら立駐に避難、おすすめです。
なにもなかったらよかったよかったで終わるだけなので。
Posted at 2020/09/01 17:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月26日 イイね!

次回整備はブレーキにします!

ブレーキは一応ききますが効きがちょっと弱い。
激しくキーキーいったりはしませんので普段乗りでは正直困ることはありません。
ただ、人が飛び出してきたとか、ぶつかりそうになった時の急制動となるとちょっと不安が残るかもしれません。
至急対応しないとまずいというところまではいっていないですが、万が一壊れると命に関わりますし、油圧系統は一度やれば10年以上ノーメンテでいけると思いますので、、、。
なのでブレーキを整備する事にしました。
やるからには全部!ってことで。以下が予定メニュー
マスターシリンダーOH
ブレーキキャリパーOH
ブレーキローター交換
ブレーキパッド交換
ホイールシリンダー交換
ブレーキシュー交換
ブレーキホース交換
ドラム研磨
サイドブレーキワイヤー交換
マスターバック ※できるか未定
プロポーショニングバルブ ※できるか未定

可能なところは全部やってしまいます。

残すはパワステとヒーターコアだけです。ヒータコアをやるときにエアコン関係に少し手を入れようかな?
この二つが終わったら整備全て内部完了です!
中身は新車に近くなります。
あとは20万キロ超えたらエンジンOH予定。

さらなる安心な車へ、、
Posted at 2020/08/26 18:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リビングから愛車が見える家に引っ越します http://cvw.jp/b/3121851/48579463/
何シテル?   08/03 13:29
夫婦でフィガロに乗っています。サブカーではなく、メインカーとして。。。 古い車が好きで、最近の車に魅力を感じない。 古い車のようなデザインの良さがありつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィガロのエンジンオイルに5W-30は使用しないでください。 by フィガロの取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 19:40:14
日産(純正) ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 06:12:50
ダッシュボードのリメイクその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 22:51:39

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
2019年4月6日にフィガロ納車。 ほぼノーマルで乗っています。 購入した店と相談して、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation