エアフロ不調を覚悟しつつも、オートマの可能性もあるのでそっちだったらいいなと思っていましたが、、、。
結果はオートマでした!
ATFのオイルパンは開けると鉄粉でドロドロ。マグネットも鉄粉まみれ。
同じくストレーナーもだったようです。
ストレーナーは交換予定でしたが、、

上記ボルトが死んでいて外せず、清掃だけになりました。
まあ使える状態だったのでよし。
この状態のままATF交換するとオートマが壊れかねませんのでやはり清掃は必要ですね。
これら清掃とATF交換、ATワイヤーの調整で劇的に状態が改善したようです。
まだ車を受け取っていませんが、乗るのが楽しみです。
パワステ関係の整備は、パワステラックからオイル漏れ発見されたため次回車検時に延期することにしました。
「性能」に関わりそうな整備は「エンジンOH」を除いて終わったので、新車時の走りにまた一歩近づいたのではないかと思います。
Posted at 2020/08/14 22:29:44 | |
トラックバック(0) | 日記