2009年07月12日
シーマの不具合の原因わかりました。
どうも間オーナーさんがクラッチを交換した際につけたレリーズベアリングの厚みがおかしく、常時気持ち半クラになってた見たいです。
ちなみにこないだ交換したクラッチは全く残ってなかったそうです(涙)
フライホイールも焼けてアウト!最悪です(TT)でもシーマを愛しているので直しますよ♪
Z32NA純正で全て揃えれば安く上がりそうですが、パワーに対してどうかと悩んでます。
でも新車時230psのVG30DEのZ32に、10万近く走ったVG30DET+前置きインタークーラー+マフラー+エアクリのシーマ、、、、、皆様の意見が欲しいです(^O^)///
チャランボー!!!みそぱっぱ!!!
Posted at 2009/07/12 00:20:46 |
トラックバック(0) |
愛車関連 | 日記
2009年07月11日
自分でキャブばらしたら完全に動かなくなりました(涙)
もう外車はこりごりです(><)
やはりアドレス125に代替になりそうです。
Posted at 2009/07/11 15:37:22 |
トラックバック(0) |
愛車関連 | 日記
2009年07月10日

Posted at 2009/07/10 17:35:44 |
トラックバック(0) |
お仕事 | モブログ
2009年07月09日

Posted at 2009/07/09 16:21:26 |
トラックバック(0) |
日記 | モブログ
2009年07月08日

先程積車でシーマが運ばれていきました(涙)
店長曰く、フライホイールではないかと
クラッチ板は生きている可能性ありみたいです


Posted at 2009/07/08 19:11:49 |
トラックバック(0) |
愛車関連 | モブログ