雨予報のため1日前倒しで流星観測会を行ってきました
今回は積載方法を変え、三脚と椅子をBOXの上ではなく横向きに括りつけました
BOXの上には小さめのクーラーボックスを固定しました
参加者はいつもの幼馴染
おっさん二人でキャッキャウフフです
面倒なので現地で待ち合わせ
観測場所はちょうど二人の中間地点となります
近所のスーパーで買い物を済ませて1645に出発しました
1800直前に現地入りしたところ幼馴染は農道のポルシェで既に到着していました
何でもMT-09を車検に出して代車はCT110があるからと断って電車で帰宅したが
ヘルメットをバイク屋に置いてきてしまったとか
荷物を下ろしてベース(といっても椅子だけ)を展開し、それぞれ晩飯の用意を開始
自分は初メスティンで放ったらかし炊飯と角型ステンクッカーで具なしの袋麺
幼馴染はガスバーナー炊飯の後チャーハンのようなモノ
自分の方はちょっと水が少なかったかなって感じ
まぁ初めてなので上出来と思われます
幼馴染は久々のキャンプ飯で少々失敗した模様
今度は純粋にツーキャンでも良いな
早々にテントを入手しなくては…
色々と話しながら暗くなるのを待ちましたが、空は曇ったまま
星が見えません
2320頃になると窓のように部分的に星空が見えるようになりました
カメラを据え付けて撮影開始
いつものように放ったらかし撮影です
流星を捉えられるかどうかは運頼み
日付が変わって0137頃に雨が降ってきたためカメラを撤収
サンバーのバックドアの下に避難して雨が止むのを待ちました
20分ほどで雨が止み、再度放ったらかし撮影を開始
思いのほか気温が下がったので焚き火で暖を取りました
そのまま空が明るくなり星が見えなくなるまで撮影を続けて朝飯にしました
コーヒーを啜りまた会うことを約束して0545頃解散しました
肉眼ではいくつか流星を見ることができました
時間にして4時間半近くのカット数2800超えの撮影結果ですが
比較明合成しても雲で途切れ途切れの日周運動なのか流星なのか判断が付け辛く
それっぽいのも写ってますが、惨敗としておきます
何だかんだ楽しかったのでオーケーです
Posted at 2021/08/13 16:54:31 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味