多賀町立博物館を訪れたさい仕入れた情報に従いオシドリを見に行ってきました
同行者はいつもの友人
多賀町立博物館の駐車場で落ち合いR34を南下し犬上川ダムへ向かいます
自分はずっと犬上ダムだと思ってました
堰堤を通り過ぎ、林道渡瀬線、下山線を通って再び堰堤まで戻りました
堰堤にオートバイを止めて徒歩で林道を引き返します
湖面をチェックしながら進みますが、オシドリの姿は見えません
10月末にも飛来していた数年前のニュースを見つけてたんですがね
満作橋から板ヶ谷林道に入り探鳥を継続
カケスの大群に会うも写真には納められませんでした
林道の奥で鹿の頭蓋骨を発見
鳥は撮れなかったけどホウジャク
バッタだよね?
満作橋の麓に沈むAF34ディオ
かなり消化不良になったため未舗装林道を一本
2022年は土砂崩れに寄り分断されていましたが、現在は解消
分岐奥の広場で遅めの昼食をとり休憩
その後町まで降りた後解散となりました
オシドリはリベンジします
もちろんカケスも
Posted at 2025/11/24 13:43:17 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記