
さーて、大型連休も残り日数が着々と減ってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕はといえば、友人と小旅行に出かけたりなんかしつつ、みんカラの皆さんに触発されて(?)iをいじってやってます。
で、今日はブースト計の火入れ式をおこなってやろうと、運転席の下に潜りこんで電気配線をいじってたわけです。
先日のクラブのオフ会で壮絶なる争奪戦の結果Getしたピラーメータカバーに、某オークションでゲットしたブースト計(台湾製)をとりつけ、E/Gルームから配管を這わせて・・・ってのはブースト計が届いた5/1にやっておいたんですが、いかんせんスタートが遅かったから電気配線をするころには辺りが真っ暗。
で、5/2は友人と小旅行。
一応管はつないだんだけど、電子式だから電源がないと動かない。
なんで、Aピラーにでっかい飾りがついてるだけ(^^;;
帰ってきたときにはやっぱり真っ暗で、結局今日に持ち越し。
そして今日、先人たちの整備手帳を参考にジャンクションボックスから電源(+B,Acc,Illm)を引いて・・・来るためのコネクタを買いに某バックスへ。
近くのホームセンターのカー用品コーナーには合うサイズが置いてない。使えん店だ(`-´メ)
そんなこんなで、10時過ぎに買出しに出て、端子の加工をして・・・ってやってて、昼前には一通り接続完了。
・・・イグニッションをひねり、緊張の一瞬・・・
ん?動かん?? なんでやー!!
テスターを引っ張り出してきて、通電確認。
説明書と見比べて、片手で線を押さえ、片手でイグニッションをひねり、すべての線の通電と接続ミスがないのを確認。
針が動かないだけじゃなくて、バックライトも光らない・・・となると怪しいのはゲージ本体。
オークションで落とした中古品なんだけど、出品前までは正常に動いていたらしい。
ってことは、
A. 出品にあたり取り外すときに壊れた
B. 輸送中に壊れた
C. 取り付け時に壊れた
D. 配線時に壊れた
のどれかか?
出品者を信じるなら、一番可能性が高いのはDなんだけど・・・ハズレ引いたかなぁ(-_-;)
ってかまさか、電源を与えずにセンサーだけつなげて圧掛けると壊れる!?
となると5/2のドライブも怪しい・・・
壊れ方からすれば、ゲージ内部のヒューズが飛んでる気がするんだけど・・・ってかそもそもゲージ内にヒューズあるのかな?台湾製の安いやつだし(-o-;
一回ゲージをバラしてみるかなぁ
って、どうやってばらすんだ、コレ?てな感じだし・・・
どうしたもんだか・・・(ノ_-;)ハア…
Posted at 2008/05/03 16:15:05 | |
トラックバック(0) |
i | クルマ