
走行距離が65000キロを超えフィーリングの悪化と
パッドの厚みも5ミリ以下の為、パッド交換と勢い余って
ローターの交換を決意。純正はパッド、ローター共に高額で
自ずと社外品となります。
まずパッドですが街乗りが多い為、初期制動重視で以下の
3品を候補に選出。
① STIブレーキパッド
②エンドレスSSS
③ブレンボブラックパッド
①準純正品のような物でありマッチングも問題無し。
ただ純正程ではないが高価。
②巷ではSSMが人気だが初期制動高めの方が良い為
選択。値段もまあ許容範囲内。
③スバル純正でないブレンボ補修用。初期制度高めで
値段が一式で18000円と安い。
結局値段とブレンボの名に釣られて③にしました。
ローターは、見た目重視でドリルドタイプを探しました。
スリットタイプは沢山ありますがドリルドタイプは少ない。
数少ないドリルドのSTI製はアホみたいに高い。
よくよく調べるとパッドと同じブレンボ補修用で
エクストラブレーキディスクという製品があり値段も一式が
100000円以下で許容範囲なのとパッドと同じブレンボで
相性が良いと考えエクストラブレーキディスクに決定。
念の為、ブレンボ代理店のカインドテクノストラクチャーに
問い合わせて間違いない事を確認。
平野タイヤさんの通販で購入となりました。
取り付けですが6月の車検ついでにディーラーで行います。
ブレーキ開放点検ついでの為工賃も格安で行けるそうです。
Posted at 2021/04/20 05:53:24 | |
トラックバック(0) | クルマ