• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天秤座の聖闘士のブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

ビーナスラインドライブ

ビーナスラインドライブ本日は、ビーナスラインの冬季閉鎖が解除された
為ドライブに行ってきました。
ビーナスラインを走るのは、これで通算
5回位だと思います。

ただ私が住んでいる愛知県豊川市からだと3時間半
は掛かるので朝の2時半に出発。
ひたすら高速道路をひた走り諏訪ICでETCカードが
おかしくて料金所に閉じ込められるアクシデントが
ありましたが無事霧の駅に到着。
霧の駅到着した時はまだ時間が早く車やバイクが
数台停まっていました。
休憩した後は、美ヶ原高原美術館を目指して
出発。美術館に近づくにつれて道路が急坂の
つづら折りとなります。車も少なくかなり快適に
走れました。

そして最終目的地の美ヶ原高原美術館に到着。
標高が高いだけあって5℃しかなく風も吹き荒れて
おり寒い為、すぐに帰りました。

ビーナスラインは何故か何回も行きたくなる所
ですね。今度は夏にまた来ようと思います。

Posted at 2019/04/21 13:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

今までとこれからのカスタマイズ

今回は、私が今までのカスタマイズとこれから
してみたいカスタマイズについて書いていきます。

WRX STIを買う時は元々弄る気はなく STIの
スタイルパッケージ位に留めるつもりが結局は
欲望に負けて色々弄ってきました。
ランエボⅩハイパフォーマンスパッケージを
参考にビルシュタインやBBS等を装着して
STIパーツを追加した感じです。
純正部品メーカーとワークス(STI)
なので見た目は純正とあまり変わり映えしない
割にお金はかなり掛かってしまっております。

そしてこれからですが定番パーツは終わった
ので下記の部品を装着してみたいです。


限定車であるRAーRのドライカーボンドアミラー
カバーです。フィンがあるのが格好良いです。
ただ値段が高価(7〜8万)な上現在は生産停止状態
で買いたくても買えない状態です。

もう1つはWRX STIの高剛性を活かすべく
クロスメンバーカラーを付けてみたいです。
ボーナス入った時か車高調オーバーホール
の時に付けようと思います。
Posted at 2019/04/15 21:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月12日 イイね!

道の駅スタンプ制覇を目指して

約2年前から道の駅のスタンプラリーに
ハマっております。

道の駅には、それぞれスタンプが置かれて
おり上の写真のスタンプブックに押していきます。
制覇するとゴールドカード、認定証等が
貰えます。

私のスタンプブックは主に中部地方の
道の駅が対象です。
岐阜県・・55駅 静岡県・・23駅 三重県・・17駅
愛知県・・16駅 長野県(南信地域)・・14駅
※現在は多少数が違うかも
今のところは愛知と長野は制覇して
静岡はあと1駅、岐阜は残り37駅
三重はほぼ手付かず状態です。

期限は無い為、自分のペースで進め
られます。取り敢えず今年度は岐阜県
を頑張ろうと思います。
Posted at 2019/04/12 21:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月11日 イイね!

WRX STIに決めた理由

前回のブログの続きで私がWRX STIに決定
した理由を書きます。

元々車に興味が無い私でしたがプリウスを
購入してから車の雑誌なんかを見るようになり
徐々に興味がでてきました。
ただプリウスは乗り換えずに長く乗ろうと
考えていましたがあるイベントを見に行き
考えが変わります。

私が住んでいる近くで毎年行っている
新城ラリーです。
WRX STIとランエボは私でも知っている
くらい有名ですが実際に走っている所は
見たことありませんでした。
ただこのラリーで新井選手や奴田原選手
のWRXやランエボが格好良すぎて購入を
誓いました。

以上が私がWRX STIに決めた理由です
以来新城ラリーは毎年行くようになりました。
Posted at 2019/04/11 20:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月08日 イイね!

私の愛車遍歴

ブログは初めてですが今日はWRXに乗る前に何に乗って
きたか書いていきます。

まず私は高卒で地元の会社に就職しました。
ど田舎で車必須の環境でありましたので親が
使用していたワゴンRが最初の車となりました。
走行距離は10万キロを超えていましたが問題なく走って
くれました。軽にしては燃費が悪かったですが。
ところがワゴンRに乗り始めて1年半位でガタが出始め
車を買い替える事になりプリウスに乗り換えました。

実質これが自分で買った初めての車です。
Gsにした理由は、元々はノーマルプリウスにモデリスタ
のエアロを付けようとしていましたが価格がGsと
変わらなくなりGsを買いました。Gsは賛否別れる車
ですが燃費は良いし4代目プリウスよりカッコいいと
勝手に思っております。

以上が私の簡単な愛車遍歴でしたが次回は何故
WRX STIに乗り換えたかを書いていきます。
Posted at 2019/04/08 22:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

天秤座の聖闘士です。よろしくお願いします。 車歴は ワゴンR→プリウスGS→WRX STIと来て 今はGUインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年12月16日に納車となりました。 VABから車の進化を感じます。
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 以前は車に興味が全く無かったのですがなぜか車に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation