2023年08月26日

2023年8月26日新型インプレッサを契約しました。
今回は契約に至った経緯を書いていきます。
◼️乗り換えの理由
22歳でVA型WRX STIを購入しました。
そこから7年乗ってきましたが加齢のせいか
長距離を走ると体に負担が来るようになりました。
また1人で乗る分には良いのですが人を乗せると
なると大きなロードノイズや硬い乗り心地も気に
なってきました。
『30歳になるしボチボチ実用的で楽な
やつにしようか・・・』
と考えYouTubeを見ていた時に目に入ったのが
新型インプレッサでした。
◼️インプレッサに決めた理由
先代インプレッサはSGPによる圧倒的な
シャーシと著しく向上した内装と大きな
進化を遂げた車でした。
ただフロントの優しい顔が気に入らず購入は
考えていませんでした。
そこで今回出てきた新型インプレッサは
フロントの顔が先代よりキリッとして格好よく
なり好印象。中身の方も順当に進化しており
俄然購入欲が湧いてきました。
◼️ライバルとの比較
インプレッサの購入を考え始めたわけですが
ライバル車も確認します。
シビック
→ターボにMTはGOODだがいかんせん
格好悪い。これなら先代FK7の方が好き。
あとそもそも受注受けてないのでNG
MAZDA3
→スバルには無い美しさとMTを選べるのは
GOODで内装も良い。
ただ友達と被るのでNG
カローラスポーツ
→燃費の良さとMTを選べるのはGOOD
ただどうしても食指が動かず・・・
凄く適当な比較となりましたがインプレッサ
以外MTが設定されているのは素晴らしい。
スバルにはもう少し頑張ってもらいたい。
でもなんやかんやでインプレッサに決定しました。
◼️そして商談へ・・・
いよいよディーラーに出向き商談となります。
1回目は試乗ととりあえずの見積もりを出して
もらいます。
セールスはWRXを購入した時と同じ
まず感じたのは値引きが渋い!
まだ出たばかりの新型ではあるが
これはかなり厳しい・・・
そしてWRXのリセールは強い!
私のWRXは92000キロで修復歴も有り
しかも前期型だが予想より値段が付いた。
グレードやオプションを精査する為
1回目の商談は終了。
◼️そして契約へ・・・
2回目の商談になりますがダレるのも
嫌なので今回で決めるつもりで商談に臨む。
希望のグレードを伝えオプションを修正したら
最後の値引き交渉となります。
結果的には満足する所まで引いてもらい
契約となりました。
ただやっぱり渋かったです・・・
◼️最後に
今回乗り換えはかなり悩みました。
インプレッサって新型と言えど地味ですし
多分ネームバリューで言ったらWRXの
圧勝です。
ただ真面目に作り込まれた良い車です。
次回はグレードや詳細なオプションについて
書いていきたいと思います。
Posted at 2023/08/27 17:54:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年08月05日

タイトルの通り自宅の車庫に放置してある
部品をアップガレージさんに買い取っていただき
ました。
1点目は STIシフトノブです。
デザインカッコいいなあ〜と感じて買いましたが
どうもしっくり手に入らない。
ドライビンググローブをしてもイマイチで
15000円もしましたが結局純正を使っている
始末でございます。
2点目はビルシュタイン B16
定価350000円以上の高級車高調です。
50000キロ程使いO/Hに出す予定でしまって
ありましたが私のようなチンタラドライバーには
車高調は必要ないと考えが変わったので
売却を決めました。
以上2点の売却ですが結果的に
STIシフトノブ・・・3000円
ビルシュタイン B16・・・30000円
これに買取価格20%UPクーポンを加え
合計金額39600円となりました。
Posted at 2023/08/05 15:27:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年06月26日

5回目となるWRX STIのタイヤ交換に
行ってきました。(90400キロ)
候補としてはパイロットスポーツ5や
ポテンザアドレナリンを考えていましたが
コスト重視でプロクセススポーツです。

取り付けは東三河アライメントセンターさんで
持ち込みでやってもらいました。
丁寧に作業をして頂きありがとうございました。
その後は皮剥きの為本宮山をゆっくり2周走ります。
感想としては・・・
●乗り心地がかなり穏やかになった
●ロードノイズ低減
●ハンドルが少し軽くなったような?
まだタイヤの慣らし中ですが結構ソフトに
感じられます。
暫く走ったら詳しいことはパーツレビューに
書きたいと思います。
Posted at 2023/06/26 18:11:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年06月11日
本日WRX3回目の車検を受けてきました。
走行距離90000キロ
整備内容として・・・
●点検
→通常点検+ブレーキ分解点検
●油脂類交換
→エンジンオイル、ブレーキフルード
デフオイル、MTオイルは追加交換
●消耗品交換
→ワイパーゴム交換
●保証修理
→パワステポンプホース交換
特に不具合も無く
合計金額は136000円でした。
Posted at 2023/06/11 20:51:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月20日

WRXの3回目車検前点検に行きました。
それとは別にエンジンオイル交換と
パワステオイル漏れ点検も同時に行いました。
●パワステオイル漏れですが点検した結果
ポンプ本体に異常は見られないがホースから
漏れがありNG
ゴムなんで硬化するのは仕方がないですね
とりあえず保証交換で修理となります。
●車検の見積もりですが内容は通常の点検に
デフ、ミッションオイル交換を追加
税金を含めて14万弱となりました。
現時点で特に不具合も無いそうです。
そんな感じで特に大きな不具合は無いの
ですがタイヤの減りを指摘されました。
見た感じスリップサインまであと1ミリ位
しかなく3ヶ月後の車検は行けそうですが
それ以降は???の状態です。
とりあえずタイヤの選定はしておきます。
今回の車検で保証が切れるので
それまでガンガン走って不具合を出します。
Posted at 2023/03/20 15:49:46 | |
トラックバック(0) | 日記