• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんでなんでのブログ一覧

2008年05月09日 イイね!

捕獲→出費→脱走?

捕獲→出費→脱走?










こんばんは

今回はカーライフにあらず
興味の無い方はスルーしちゃって下さいな


GWはとくにイベントもなく
近所で家族サービスといった感じだったのですが
近所のお宮での恒例のお祭りに
子供とお出かけしましたので記しますね

あんず飴、たこ焼き、わた飴、シシカバブー・・・
そうそうタイラーメンなんてものありましたよ

ここでは見世物小屋をいつもやっていて
去年はろくろっ首!
そして今年はへび女!
入場料は子供300円だったかな?
愛娘は興味はあるけど怖くて入れない
でも小屋の前まで行って見るだけはしたい
まあ子供騙しだと思うんですが
看板はおどろおどろしく
気持ち悪く書いてあるんですは

去年は小屋を遠くから見るのが精一杯で
前を通ると泣き出す始末
それがなんと今年は小屋の前でやってた蛇に触れますコーナー?
でちゃんと触れましたもんね
こんなことで娘の成長を感じている俺ってなに?
更に娘は入りたがったんだけど
後でカミちゃんにばれるとうるさいんでパスしました
来年は前もって許しを得てから行こうな

さて続いて本題です
写真はお魚飼育セットから連想するのは・・・
そうお祭りといえば金魚すくいですよね
ここでも成長を感じられたのは
去年は1匹も獲れなかったのに
今年は最初手本を示したら結構取りまして
金魚2、めだか2、おたまじゃくし6の大漁
っていうか‘めだか’とか‘おたまじゃくし’ってありなの?
まあ子供が喜べばいいか

でカミちゃんの反応はというと
こんなにいっぱいどうすんの
飼うの?

たしかに・・・

じゃ飼うか・・・

その晩は洗面器でしのぎ
翌日ホームセンターで買ったのが写真の品々
思ったより安かった
メインの水槽ポンプセットは1,380円でした
お魚達(おたまじゃくしは両生類)も気持ちよさそう
水草がちとでかいのが困ったが・・・

気を良くした我々親子は
翌日も同じおっちゃんの金魚すくいにチャレンジです
今回は雑魚には目もくれず・・・
収穫はめだか1、金魚2、そして帝王出目金1ゲットです
2日トータルで14匹!

家に帰ってまた自慢です

水温を慣らして合流です
いい眺めだ
ビールがうまい
見てて飽きないね
熱帯魚と違ってチープなとこがまたイイ!

ご近所のは既に死んじゃったらしいけど
内のはまだ健在です! エッヘン!
すごいだろ
ガキのすごいレベルはこれくらいらしいです

‘めだか’はすばしっこく、上に浮いてる餌をたべる
‘出目金’は獰猛で他を蹴散らして泳ぐ、餌は主に底をつつく
‘金魚’はおとなしめで、餌は上のも下のもです
‘おたまじゃくし’は最初っから後ろ足がみんな生えてたんだけど
気付くとフィルターの中にいたりして
どきどきもんです
ひっくり返ってるから心配したら
死んだふりだったりとか

でも3日目で‘おたま’が1匹死んじゃいました
悲しかったです
子供はまったく面倒をみません
でもいいんです
けっこうスキみたいな自分がいますんで

4日目になり
めだか、金魚は少し大きくなったみたい
出目金は元が大きいんで変わらんかな
そして残りの‘おたま’5匹のうち3匹が陸に上がり
1匹はまだ泳いでいます
そして1匹が行方不明です
隙間から逃げ出したか
出目金に食われたかは分かりません
もともと一緒に飼ってはいけないのかもですね
どこまで大きくなるのか
ゲロゲロ鳴き始めたらどうしようとか
私はまもなく静岡単身赴任
家族に託されたこの命
子供と共にどう成長していくか
子供といっしょに餌をやりつつ
たのしみたのしみ
Posted at 2008/05/09 23:03:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月03日 イイね!

GWですけど、好きなことしてます?

こんばんは
カレンダーどうりの休日でようやく休みに入ったけど
家族はとっくに海外旅行で
1人っきりのGWを過ごしている
なんでちゃんです



ですから好きな行動も可なわけで
昨晩は雨でしたが仕事明けに
家にも寄らず、直接ロドに搭乗
一路道志に向かったのでした

シルビア・86・32の御一行様のペースは上がらず
取りあえず道の駅にて一服
連休のためかテント張っている方も多く
早々に折り返しました

2往復で今日はもう上がろうと思った道の駅で
気難しそうな青インプの方がいました
(勝手なイメージで、スイマセン)

数分空けて私も出発
峠の最終セクションで追いつき
両者スイッチオンです
まあ先方は半分付き合ってくれただけとは思いますが
しばし楽しい時間を過ごさせてもらいました
今度合った時にでも声を掛けてみようかな
途中で譲ってくれて(もう1本行くのかな?)
雨の中同じペース走ってるのはどこのどいつじゃと思ってたかな?
ロドとわかって驚いていたら
してやったりなんですけどね

最近ようやく人馬一体になってきていい感じです
足も吊るしの状態ですと
動きすぎで乗りにくいんですが
加重移動・ブレーキング・アプローチが気持ちよくなってきました
エンジンも絶好調!

今晩もいるかな
あやつ



あと今日の昼間
街中で紺色?のカッコイイNC見ました
同じ右片出しのマフラーで
左リヤバンパーにニュルのステッカー
キャンバー強めでブリットシート
しばしの追走です
みんカラやってる人かな?


最後に報告です
今月中に静岡に引っ越すことになりました
みんカラは続けますよ
新天地に行ってもよろしくお願いします
Posted at 2008/05/03 23:43:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月30日 イイね!

店長のオススメ!

店長のオススメ!









こんばんは

写真の本についてのお話のはじまりはじまり

10数年前の事です
当時も今と変わらずクルマ好きで
大垂水、正丸、奥多摩、鶴・・・・
アホみたいに走り回ってました
当時はまだサーキットで走るなんて考えもしませんでしたから
もっぱら峠オンリー
ぶつけて、修理して、またぶつけての繰り返し

そんなカーライフにはまっていたある時
会社の先輩がこの本を真面目に?読んでいました
マンガしか読まない私も覗かせてもらったら
何だか面白そうと思ったのが第一印象
貸してくれるというので
むさぼりつくように読みました

今でこそ情報に溢れていますが
ここまで丁寧にそして理論的に
走りについて述べられているのはないのでは?
と思わされる一冊です
あの溝落としも載っていましたよ

その後も借りては返し、また借りては返し
3回まで借りたのは覚えていますが
実際はもっと多かったかもです
(嫌な顔もせずに、ありがとうございました)





そして時は流れて今年の3月
何故か急にこの本が読みたくて読みたくて
どうしようもなくなり

先輩に連絡したけど
引越しで本はどこに行ったかわからないとのこと
探してもなかったので

結局アマゾンで購入となりました
まだ絶版になっていないのがすごい

読みかえすと
懐かしいなーと思ったり
がんがん踏んでいくだけが走りじゃないよな
ウラを感じながら落ち着いていかないと

また走りに行き詰ったり
人生の節目でも落ち着いて読み返すと
心がすがすがしい気分になるんですよね
(これは私だけかもしれませんが・・・)

フンフンフンっと
いい気分でいて
著者のポールフレールさんについてぐぐってみたら
びっくり
もう帰らぬ人となっていたのです
しばし唖然

もしかして
虫の知らせっていうようなものだったのかな?
氏の冥福を祈りつつ
私は人生の節目に直面しております
悩みつつも・・・




文中の先輩ですが
かつては鉄仮面を駆り
富士やしのいをいっしょに走った事もありました
ウエストゲートの音を響かせて・・・

そんな先輩の記事が
CAR BOY 5月号のコーヒーブレイクに採用されました
是非覗いてやってくださいな
Posted at 2008/05/01 00:30:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月24日 イイね!

そこが気持ちいいの

そこが気持ちいいの










みなさんお久しぶりです

桜も散り、花粉も弱まりつつありますが
いかがお過ごしでしょうか


写真は?といいますと
イボイボがたまらない感触のつぼ押しなんですが
使いようによってはいろいろ楽しめそうですね

朝っぱらから何を話しているのか

さて私、慢性肩こり・腰痛なんですが
ここ最近特に酷くて
左側上半身(首・肩・腰上あたり)がカチカチ
しまいには呼吸も苦しくなったり
頭痛や手に痺れが出る始末です

仕事場で隣の方の写真のブツを拝借して
ぐりぐりやってたところ
バキっとやってしまったのでした
(KEY COFFEE ノベルティー品)
どんだけ肩こってるねん?
どんだけ力入れてグリグリしてんねん?

そこではっと我に返りました

俺って<むち打ち>じゃね?

でも古傷がぶり返したのかなぁ?
またヘルニアかなぁ?

クルマで考え直すと
少し前にぼーっとしていて
バックで駐車しようと
車道との段差を乗り上げるべく
勢いをつけていったところ
目測を誤って電柱に強打したとき
くらっときたんだけど・・・・

そうだこれだ!
コレに違いない!
原因がわかってひと安心

じゃないじゃない!

集中力も欠けてきたし・・・

とりあえず整形外科かな
マッサージとか
しばらく通院するんかな
そもそも治るんかなぁ
Posted at 2008/04/24 09:27:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月13日 イイね!

<おはかな>初参加

&lt;おはかな&gt;初参加









行ってきました<おはかな>
いやー寒かったー
その上、降ったり止んだりの雨と最悪でしたが
それでも30台以上は集合したのではと思います

このてのイベントに初参加の私も
全体的にまったりムードでしたので
自分のペースでゆっくりと時間を過ごすことが出来ました

台数的にはやはりNA続いてNBといった感じで
NCは計3台と寂しかったですね
NAは気合のはいっているオーナーが多く
スーチャー、ボアアップ、キャブ・・・・
自分仕様に楽しまれているようでした

晴れていればメンテオフのようにあちらこちらで
ジャッキアップがくりひろげられているとのことですが
この天候では数台がちょこっと作業をされている程度でした
手がかじかむぐらいでしたからね

ご近所にお住まいの方もいたり
遠くは福島、群馬からもご苦労様です

天気も回復したお昼時になり解散
そのまま組
各種ご飯組
お宮組などに分かれることに

私はといいますと厚木某所へ向かい
ずっとほったらかしにしていたリヤパッド交換と
ついでのエアヌキとエンジンオイル交換行い
帰路に着きました

厚木ガソリン価格
H136・・・・
ハウスカードで130円也



次回の集合場所は別らしい
情報収集せねば










Posted at 2008/04/13 22:29:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「A052入荷連絡あったよ」
何シテル?   03/31 13:43
頑張り過ぎは かえって遅いのが ようやくわかってきましたが・・・ 熱くなると忘れてしまうんだよなぁ~ NCでリヤ4点は珍しいでしょ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]AQUA ロードスター用 アイスヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 17:59:31
インドネシアタイヤメーカー ATR SPORT ATR SPORT2 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 09:55:04
初!エンジンオイル交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 13:28:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今はこれがお気に入り クルマを買ったKMさんその節はお世話になりました。 スピード出 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族用重戦車 これに乗ったらパパモード 運転つまんない 曲がらない、止まらない、燃費が悪 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ありしの14・・・ 筑波1000の1コーナー立ち上がりのショットです。 1コーナー途中か ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation