
僕はMADMAXという単語が好きです。もともとそういう名前の映画があるんですが、
振り切れちゃってる狂気を見かけたら思わずMADMAXと呟きたくなります。名古屋にあるウェルビー栄森のサウナに昨日行ってきたのですが、
そこはもういい意味でMADMAXでしかなかったです。フィンランドのラップランドを再現したらしいのですが、もうラップランドはどうでもよくなるクレイジーっぷりが最高でした。
①普通のサウナもあるけどフィンランドサウナ

すごーく狭ーいサウナで、4人くらいしか入れなく、天井が低い。だからロウリュがめちゃくちゃ効きます。サウナストーンにアロマ水をジュッ、一気に熱波がブッワァー来ます。そして大事なのが、テレビとか余計な音源がない。静寂。蒸気と発汗を無言で楽しむおっさん達と、その1人CHIRIN。全員サウナ好きって感じがする。普通に出張だけとか軽く風呂入りたい感じの人達はみんな普通のスタジアムサウナ行ったわ。いや、ほんとここいいサウナだ。まずサウナそのものが本当に効きます。サウナは我慢して汗かくってよりは、気持ちいい蒸気と湿度で、静かに発汗を楽しむのが好きなので、たまらんっす。うわー、書きながら思い出すだけでととのってきちゃったんじゃないか俺?笑
②セルフロウリュとヴィヒタ

エンターテイメント的なロウリュも楽しいんですが、やっぱちゃんと深く楽しみたいならセルフロウリュの方が好きです。ウェルビーはアウフグースっていう、スタッフの方が(熱波師)ロウリュしてからタオルとかぶんぶんあおぐサービスもあり、かたや狭ーいフィンランドサウナではセルフロウリュもOKで充実すぎ。で、フィンランドサウナの方にはちょこんとヴィヒタが置いてあるわけですよ。ヴィヒタってのは白樺の枝と葉っぱの束です。これで全身をピシピシ叩く。良い香りが漂うんですね森の香りが。僕がガチの田舎育ちなので、サウナの中で発汗しながらこういう森の香りかぐともうたまらんっすね。
セルフロウリュはいいけど、ヴィヒタでバシバシ叩くのはまだやや気が引けます。というのは、たぶん日本にはそんなに馴染みないよなぁと。周りの人びっくりさせてもなぁと思っちゃいます。なので、誰もいなくなった途端、柏の葉っぱ握った天狗👺かってくらい急に叩きまくります笑。
③サウナハット貸し出し

いやいやウェルビー栄さんよすげぇな。サウナハットまで貸し出ししちゃうの?フィンランドサウナの入り口にサウナハットが6つくらい掛けてあってご利用自由。前から憧れてたので速攻でかぶって、サウナに突入。

さすがにサウナ店の中で写真は撮れませんから画像はイメージです。おっさん写るよりはねーさんの方がいいだろと笑。効果のほどはばっちりでした。サウナの時って実は頭皮が熱くて長くいられないんですね。髪もチリチリになるし。フィンランドの人はみんな帽子被って入るっぽいです。僕もいつもはタオルを姐さんかぶりして入るのですが。

いやいや〜〜サウナハット快適〜〜〜♫
④アイスサウナ
もう、とにかく下の画像をよく見てください

もはや水風呂の域を超えてました。ウェルビー栄の最もMADMAXなゾーンはここちゃうか、と。マグロ冷凍用の機械使って、室温-25℃にしてるんすよ。水温2℃。笑えてくる。二重扉になってて、2枚目の扉開けると、冷凍機の稼働音と、尋常じゃない寒さでまず衝撃受けます。からの、その例の水風呂に入ると、ぶっとびますね。冷たすぎで感覚ふっとぶ。でも嫌じゃないんですよ。
よくあるサウナに併設の水風呂は、同じ空間の中に水風呂もあるんですね。だから室温は同じなんです。でもここは違う。別室、しかも二重扉になってて、空気も気持ちも切り替わっちゃう訳です。ととのうのは最終的には精神的なもんですから、この気持ちの切り替わりってのはまぁー効きますね。フィンランドサウナの熱が1秒くらいで取れます。はっきり言って最高でした。今までで最高の水風呂でした。柱も手すりも凍結していて、体を支えるには何の役にも立ちません笑。手すりにつかまりつつ徐々に入水を、、、と思ってた自分は見事に手すりで滑り、加速度ついたまま水風呂にダイブしました。もう一回見て下さいよこの部屋。

ね?凍結してるでしょ?これたぶんいい感じに凍結した時の写真を宣伝用にとったやつで、俺行った時はもっと時間経っちゃって、ゴリゴリのパリンパリンに全体が凍結してました。水はギリ凍ってないですが。
以上のような劇的にフィンランド体験ののち、ここにいたるわけです。そう、圧感のととのいスペース。
⑤ととのいスペースがフィンランドすぎる

森と自然をビンビンに感じるととのいスペース。ととのいカウチは木製、壁にヴィヒタ掛けまくり、小鳥のさえずるBGMがゆるーく流れてまして、言うことなし。ウェルビーは本気でサウナーのタマ取りにきてるな、、、。僕がサウナで満足するのはだいたい3セット以降くらいなのですが、激烈水風呂のおかげで1セット目の休憩からいきなり気持ちよくなってました。
こんなクレイジースポットに行くにはこっちもクレイジーになったろか、ということで、今回はこいつをお供に突入しました。なんと!
ドラマ「サ道オリジナルサウナバッグ」

タナカカツキさんイラスト付きで、上はサウナ室のイラスト。ひっくり返すと、

下は水風呂という、なんともサウナクレイジーなバッグです。僕はこいつを買って誇らしげに笑ウェルビー行きました。
いやぁ、ウェルビー栄森のサウナ、、、レジェンドにふさわしいサウナパラダイスでしたわ。。。昨日の夜に行ったんですが、今から嫁実家をこっそり抜け出してもう一回じっくり行ってくっかな、、、、笑。なんせ兵庫帰っちゃったらそう簡単には行けないからな、、、。
そうそう、ウェルビー栄はカプセルホテルなんで、名古屋に出張あったら泊まるっつー手もありっすよ。俺がもしも名古屋で宿泊出張あったら確実にぶち込むな笑。
ブログ一覧 |
お出かけ
Posted at
2019/08/11 23:16:00