• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHIRINのブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

ヴァナゴンキャンプ祭@淡路【1日目】

ヴァナゴンキャンプ祭@淡路【1日目】ヴァナゴンミーティングキャンプ🏕の話はまだまだ語り足りないんで、ここからは好き勝手に雑記突入します。

前泊の昼に淡路の橋上を走る

旅やキャンプって、最中も楽しいんですが準備する過程とか向かってる過程もまた楽しいんですよね。数週間の週末天気が悪かったもんで、この日はカラッと秋晴れの空と、ディープブルーな海に挟まれてドライブすると楽しいのなんのって。脳内ではガンガンにユーミンがかかっている訳ですが、実際には無音です。しいていったら、娘たちが明石海峡を見てひたすら「みず!みず!でっかいねぇー!」とかキッズらしい単語を叫びまくってる声だけがしてます。

クルマの音響は音にこだわらず(こだわれず)、モニター一機でナビもこなしオーディオもこなしR入れたらバックモニターもこなしBluetoothもつなげるっていう中華製インダッシュナビを導入してもらったんですが、

これこれ。

そいつは今壊れている泣。故障すんの早かったなぁーーーー。電装いじりをしたことは皆無なのでまだ手をつけてないですが、今抱えてるクーラント漏れという課題クリアしたらまずトライしたろ。

なのでユーミンは脳内再生限定と。もちろんサザンもGLAYもミスチルも脳内再生で笑。しかし、尾崎豊になってくると車内は1人専用カラオケボックス「ヴァンカラ」と化し、(ジャンカラではない)運転してるのはクルマだが、盗んだバイクで走り出す俺なのであった。暗い夜のとばりじゃくてめちゃ天気いい明石海峡上で笑。

キャンプ場🏕着いたらtaisouさんがいた。


あいさつもほどほどに、そそくさと設営開始。設営しながら色々話してアイスブレイクする。taisouさんはカーサイドタープでシンプルスタイルでいくそうだ。

着いたらさっそく夕方だったんだけど、キャンプ場から淡路の海まで徒歩1分。というか真裏が海。夕陽をすごく楽しみにしていたら、夕陽が。


下、ブルゾンちえみ風に読んでください

「あーー!
地球に生まれて、良かったッ!!!」

いやマジでそう思った。
地球ってホント綺麗だよなぁ。

と、感慨にふける間もなく設営設営。
そこから、子どものご飯ご飯。
(嫁はキャンプ慣れしてないので、基本指示待ちか、ほぼ大半はキッズ対応なので俺1人作業です)

俺のキャンプの唯一の必殺技は炊飯。

両親がアウトドア派で、よくコールマン使ってた影響があり俺もコールマン好き。しかし、ライスクッカーではなく、普段家でも小料理に使ってる年季入りすぎた普通のコールマンの鍋で米を炊く。アウトドアで米をおいしく炊くコツは、とにかく吸水タイムを確保することと、水加減と火加減だと思う。

うん、それはもはやコツでもなんでもないわ、炊飯の流れ全部じゃん笑。

ともかく、米を炊く。
米炊いて、あとは適当にソーセージ焼いたり、なんか焼いたりすればキッズ達はモリモリ食べる。


そうこうしているうちに陽は落ちていく。
taisouさんは双子パパの大先輩なので微笑ましくこちらを見たり、時々うちの娘がtaisouさんのタープに突っ込んで行ったり来たり。

そこからの風呂だ。子どもが小さいと生活リズムは全部子どもに引っ張られて決まる。

キャンプ場の近くに銭湯(温泉)があるんですー!
サウナもついてるんですー!泣


ゆーぷる、という日帰り温泉に行く。
男湯 taisouさん+俺+長女CHI
女湯 CHIRIN嫁+次女RIN

まさにこういう状況


キッズ達を
アウトドアガール+温泉ガール+サウナガール
にすることが当面の目標です

サウナーにとってのガンダーラであるフィンランドでは、サウナはある種神聖な場所だそうで、昔は出産をサウナでやったそうな。今もフィンランドの国会議事堂の中にはサウナがあって(笑)、そこで各国の大使とか接待するのをサウナ外交と呼ぶそうな。すっげぇよフィンランド。一般家庭の自宅にサウナある率60%くらいらしい。すっげぇよフィンランド。日本でいうところの産湯は、サウナでやるらしい。

何が言いたいかというとうちの娘もサウナにトライしてますよ、って話です。


さすがに本物の写真はありません。


フィンランドではサウナ混浴は普通。
やっぱり将来自宅にサウナ欲しいな。

それてま温泉とサウナを満喫してサイトに帰ってきました。嫁と子ども達は早速ヴァナゴン車内でコロコロしながら寝ました。キャンパー仕様のいいところはやはりポップアップベッドとFFヒーターですね!車内冷蔵庫や車内ガスコンロもめちゃめちゃ重宝するんですが、それはアウトドア用品でもカバーできるはできる。しかし現状から更に車中泊スペースを広げることと、寒い時にアイドリングなしで暖をとるのはやはりなかなか難しいんですよね。FFヒーターであったか車内で何やら女子同士盛り上がってました。

俺とtaisouさんは寒い車外で語り合い。すっげぇ寒かったです。白い息がめちゃ出てました。

これはあくまでもイメージ。

アウトドアのこととか、双子のこととか、双子の教育費とか笑、クルマのこととか、高知とか千葉とか大阪とか兵庫のこととか、お互いの仕事のこととか。淡路から帰って2日位むっちゃ喉痛かったんですけど、あれ絶対taisouさんとの夜更かし寒風語りで喉風邪引いたな笑。ともかく、めっちゃ楽しかったっす。

ここぞって時にtaisouさんがちょいちょいおいしいアイテムを出してくれる。中でもキラーなのはやっぱり高知のカツオたたき。こいつをネギまみれのタレと、スライスしたにんにくで頂く。お味は、、、イヤッホゥーーーサイコーーーーでーーーーす!!!

ほんで朝



朝もまためっちゃ綺麗な訳ですよ。朝日も浜辺も。朝からうちの娘たちは元気。





この後デイキャンプ組も加わる訳ですが、長すぎるのでいったん休憩挟みます。










Posted at 2019/11/08 08:32:24 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年11月06日 イイね!

ヴァナゴンキャンプ祭@淡路【概要】

ヴァナゴンキャンプ祭@淡路【概要】淡路島で魂洗濯してきました。



こだわって内容考えていたら余韻に浸っていてばっかりで、いつまで経ってもブログにならなさそうだったのでもう徒然と、好き勝手に刻んで書くことにします。

メンバー紹介:

コールドエイト隊長一家

勝手なCHIRIN一言人物評
隊長は本当に名の通り隊長。トライアンドエラーに果敢にチャレンジ。すげぇでかいタープを新調したらしく、皆がオーニング出すもんだから隊長もタープを車に連結すると。そしたらタープデカすぎて、庇レベル超えてもはや影!となっており断念。いやーその心意気に内心痺れたわぁ笑。

taisou555さん

勝手なCHIRIN一言人物評
taisou555さんは名前伺ったけど忘れそうになるくらい自分の中ではもう完全にtaisouさん。この日現地で初対面だったけど同志としか思えない。なんでかというとtaisouさんも双子パパだから。からの、CHIRINの由来は娘達2人の名前からつけたんですがtaisouさんも同じつけ方ときたもんだ。日本でヴァナゴンT4乗ってる双子父ってもしかしたら俺とtaisouさんだけかもしれない絶滅危惧種。そんなtaisouさんは生粋のアウトドアマン。

vw_3248さん一家

勝手なCHIRIN一言人物評
vw_3248さんは一見おしゃれキャンパーに見えるが、その実態はおしゃれキャンパー。なんだそれ笑。おしゃれは我慢から、って昔女子生徒から教えてもらったけど、ホントだね、旧車も我慢からだよって大人になって気づく笑。そんなT4を軽く超える維持の大変さであろうT3エンジンをボボボボ言わせて登場した御仁。登場に羨望の眼差しを送るtaisouさん&CHIRIN。GAKUYA以外で初めて生T3見た。たぶん俺最初すげぇしか言ってなかっただろうなぁ笑。そんなvw_3248さんの見た目は全然ボボボーボ・ボーボボじゃない笑。VWゴルフのカントリーとT3の2台所有。すごいっす。だから初対面だけど奥様にいきなり聞きました、奥さんすごいっすねよく旧車2台いきましたね!そしたら「趣味の車の事は任せてあるので」って、あーそこの会話にうちの嫁もぶっ込めば良かった。


概要
場所:淡路島吹上浜教育キャンプ場🏕


流れ:
11/2土 前泊組taisou555さん&CHIRIN家
16時頃チェックイン
18時頃最初の晩餐

19時頃温泉&サウナ
嫁子供は車内でコロコロ
taisouさんCHIRINは寒風の中語り
11/3日 当日組合流
10時頃チェックイン
12時頃途中の昼餐

皆各々のこだわり食材披露
(CHIRIN家を除く笑)
子供対応しつつお茶
16時頃写真撮影会後解散

ひとまずこんな感じでした。



Posted at 2019/11/06 08:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ
2019年10月29日 イイね!

MADMAXの結果

MADMAXの結果嬉しい事と悲しい事が両方やってきました。

①嬉しい事 

燃費が回復しました!
そして
ガソリン漏れではなかったです!

給油前のメーターがこれ


48キロ走って燃料残量が半分笑。
タンクは80リッターです。
これが本当だったら完璧にガソリン漏れです。

さてドキドキの給油の結果は、、、

スタンドでレバー握った直後、ガツンと手応え一発!こいつはいいぞ!

ってことで


燃費6kmちょい、ガソリン漏れてはいなかったです〜〜〜よかったぁと一安心。燃費も回復してきたみたいです。ということは、ブレーキを変に噛んじゃったり、なんかおかしいことにはなってはいないと。

あっ、でも、燃料メーターは完璧におかしい。不具合箇所を勘ぐることにします。
1.燃料メーター基盤の故障
⇨自力で直すの無理?
(ハンダがちぎれかかってたら、ハンダ付けでいける、、、、か?)
2.燃料メーターの針が故障
⇨自力で直すのたぶん無理
3.燃料センダー(浮き)が故障
⇨自力で直せるか?
勝手な推測では、燃料センダーにバネかなんかついてて、そこが多少さびたりして固着気味になり動きが渋くなっているのではないか?説が一番有力だと思ってます。しかし、燃料センダーは燃料タンクにたぶんあるわけで、そうするとサイドブレーキ横の燃料タンクへのサービスホールからアクセスしないといけないのかな?これは、これからの乾燥した季節にはちょっと怖いぞ、、、ゴム手で静電気防止してやればいけるもんなのかな、、、?ま、よく考えます。

さて話を戻すと

スタンドでそのままボンネット開けて中を色々チェックします。ボンネット開けるのクセになりすぎて、たぶん今年いっぱいで、日本の平均的なカーオーナーの一生分くらいボンネット開けてんじゃねぇかと笑。

開けてびっくり玉手箱っと
玉手箱どころか

②悲しい事

クーラント漏れ発見しました。前世でクーラントの恨みでも買ったか俺は。

エキスパンションタンク直下の漏れあと


それがデスビキャップの上に垂れて溜まった跡

これはちょいちょい漏れてる感じだな、、、まだタンクのメモリで分かるほどはキテないが。

しかし考えようによっては、「全く予期せぬ時に大トラブルを招くよりは予め想定できてよかった」と考えることもできる。いや、どうせ仕方ないからそう考えることにしよう。よかったよかった。心の準備をしておこう笑。

あと、エンジンルームの掃除も大切だな、と学んだ。今週土曜の淡路ドライビングの早朝にヴァナゴンさんを綺麗に磨いておこう。

MAD MAXにならなくてよかった。

しかし昔千葉でおもくそオーバーヒートした時は、ウォーボーイズの車並みに白煙(水蒸気)上げてたな笑。








Posted at 2019/10/29 22:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月27日 イイね!

東京モーターショーにいとこの車が出ました!

東京モーターショーにいとこの車が出ました!とは言っても、タイトル画像はいとこでもいとこのクルマでもなんでもありません笑。モーターショーのメインじゃない会場にいたゲキしぶフェラーリの写真撮ってたら、綺麗なねーさん達がしゃなりしゃなりと歩いてきて、気づいたら本気の一眼持ってる人しかいなくなり(俺除き笑)突然モデル撮影会になったから乗っかりました笑。一眼でマジな目で美女を激写する兄さん達と、スマホでフェラーリ撮ったり、フェラーリ撮るふりして美女撮ったりする俺という構図。いや、フェラーリちゃんと撮ったよ、ちゃんと笑。フェラーリ撮ってたクセに急にモデル撮影会に乗っかってきた俺がおかしいのか、モデルのねーさんがいい笑顔を振りまいてくれ、ズッキューンとなりかける俺。


こっから


こうきて


この笑顔。
(あっこの兄さん、フェラーリより私撮っとるやん、はははっ、的な)

さて全然いとこの話とちゃうぞ。

先日東京出張があったついでに東京モーターショーに行ったんですね、そしたら本当に偶然だったんですが、ダイハツでクルマのデザイン部にいるいとこがデザインに携わった、コンセプトカーが出てたんですよびっくり!!!そんでそれ見に行ったらまさかいとこもいて遭遇して、携わった本人から色々と説明を受けることができてクルマ好きとしては幸甚幸甚これ幸甚ってところでした。

まず、いとこが載ってる記事これす。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gqjapan.jp/cars/article/20191023-daihatsu-tsumutsumu%3famp


この岩波修ってのがいとこなんすよ。うちのお袋のねーさんの次男坊。大学出てクルマのデザインの世界に飛び込んで、本当に一つ夢を叶えました。たいした奴ですわ。
ダイハツからコンセプト4台出てて、そのうちのツムツムっていう軽トラと、ワクワクっていう軽SUVに携わったそうです。


こっちの軽トラは荷台が着脱式だそう。


こっちのSUVはルーフボックスをルーフトップに埋め込んだそうで、これ特許もう取ったみたいです。それを熱心に説明してくれるいとこ。






親族ごとの内輪ネタで恐縮ですが、いやぁ〜嬉しかったっすわぁ!!!家族や親戚達の中でも、俺といとこだけ異常なクルマ馬鹿なんで、感激ひとしおです。そんな彼はアルファロメオがめちゃ好きで、マニュアルでブイブイ言わせながら駆ってました。確かこれ。


なんか彼曰く、このクルマのケツの流線形がまぁエロいんだと。それ聞いてる当時も今も全くその境地はわからんままですが、とにかくお互いクルマが好きなんだということは分かる。

ともかくそんなクルマ好きが浮かばれて良かったというのが最初の話題でした。

あとはトーキョーモーターショーの個人的感想やら、気に入ったクルマやらをご紹介。





トヨタ(のオネーサン)


スズキ(のオネーサン)



スズキ(のオネーサン)

オネーサンだけやんけっ!!!

はいすんません。さっきのフェラーリオネーサンで味しめて楽しくなってそこからしばし激写してきました。しかしなぜかだんだん自分の方が恥ずかしくなってきたのでやめました笑。

さて本題


古いフェラーリ
し、しぶすぎる、、、
いいわぁ


ベントレーはさすがの品格
でも自分用でなく父にプレゼントしたい
(妄想するのは人類の自由な能力であります)
いいわぁ

しかし!

今回俺が1番気に入ったクルマは
トーキョーモーターショーの中で1番!
欲しいと思ったクルマは!
そのあとカーセンサーで探しちゃったクルマは!



なんだと思いますが皆さん!!!



ついでに皆さんも一緒に考えよう!
「俺が今1番乗りたいクルマはなんなんだ!」
(ある程度モーターショー限定)
クルマ馬鹿の永遠のテーマだ!




さあさあ!
ちゃんと妄想しましたか???







さぁ!じゃあ俺の場合ね










ほい、これ。







自衛隊のパジェロミリタリー仕様

正面の写真良く見ると俺乗っちゃって自衛隊員さんに写真撮ってもらっちゃりして。

これ、クッソかっこよかったんす。ミリタリー仕様のパジェロ。それでいて、シートは本革なんですよ。濃〜いオリーブグリーン色の。そんでほどよくかなり固い。普段好きなのは国産車の柔らか大和撫子シートじゃなくて、年式古めなある程度高級外車のシート、イメージとしてはティアドロップ型のグラサンが似合う、タフな金髪碧眼美女みたいな、ってシートは全然関係ないな笑、とにかく長距離移動に耐えられる固いコシのあるシートが好きなんですよ。この自衛隊パジェロのシートがまさにそれドンピシャだったんす。

からの、まーミッションはMTだからちょっと大変だよなぁと思って隊員さんに聞いたら、ミッションはATですって。マジ自衛隊ってAT!?そういう時代だそうです。

ちょっと話戻すけどさっきのタフ金髪碧眼美女は、トップガンの彼女か


強すぎるけどサラコナー

サラコナーだいぶ強いな。ターミネーター屠る武器を調達するために軍人と寝たわ、とか言って。強すぎるサラコナー。

あとサラコナー出したらこれ出さなアカン、


エイリアンのリプリーっしょ。
サラコナーかリプリーだったらやっとこのクルマの助手席乗ってくれる感じ。もう何の話してるか訳わかんなくなってきましたが、とにかく自衛隊パジェロ良かったってことっす。

あと、後ろなんすけど

ディフェンダーと同じで、向かい合わせのゲキ狭なシートがついてるんすよ。大人が座ると強制的体育座りになるやつ。それもよかったんだよな〜。ちゃんと体育座りしました。そしたら子づれのお父さんが息子を後ろに入れてあげてさ、俺はその息子ちゃんと向かい合わせで体育座りしてる訳ですよ笑。

もう一回見ましょう。



いいですね。
自衛隊パジェロ。

皆さんは乗りたいクルマなんでしたか?
◯◯乗りてぇな〜〜って話を延々したいっすわ。



Posted at 2019/11/06 19:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 憧れの一台
2019年10月10日 イイね!

ヴァナゴンミーティングやります♫

ヴァナゴンミーティングやります♫同じヴァナゴン乗りのみん友コールドエイトさん主催で、ヴァナゴンミーティングをやります。淡路島の浜辺でまったりキャンプ🏕予定です。




コールドエイト隊長がガンガン話を進めて下さり、今5組ほど参加予定です。ファミリーだったりお一人で参加したり。

いや〜〜〜楽しみです。
^_^

以下、コールドエイト隊長からのミーティング紹介文です。もしご興味あったり参加ご希望の場合は、私にメッセージ頂くか、コールドエイト隊長のみんカラやインスタにお問い合わせ下さい。めちゃめちゃウェルカムです♫

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ヴァナゴン
BBQデイキャンプミーティングを行います!!




日時:2019/11/3(日)
場所:吹上浜キャンプ場(兵庫県南あわじ市)
集合:10時〜11時 ※現地集合
解散:自由解散 日没まで利用OK
条件:ヴァナゴン乗り(T3~T6)ヴァナゴンに興味ある方でもOK
持物:BBQグッズ各種、ご参加者分の飲食物
費用(区画代のみ):大人500円、小学生以上400円、駐車代500円

幹事自己紹介 :
こんにちは!hiro1303sです^_^
(補足/隊長のインスタアカウント名)
旧車、整備、アウトドア好き、同じような趣味を持った仲間を作りたくて企画させていただきました。当方、ヴァナゴン歴4か月程の初心者です。

兵庫県加古川市在住。仕事は製造業で会社員です。家族は嫁と息子2人(3歳、5歳)
よろしくお願いします^_^

今回のBBQミーティング、僕はカセットコンロと大き目の鉄板でステーキを料理したいと思います。その他に薪で焚き火、引き豆ドリップコーヒー等を用意します。各自焼きたい物を持ってきて頂いて、おすそ分けして楽しめれば最高ですね ♪

はじめまして同士の方がほとんどになると思います。皆様どうぞよろしくお願いします^_^
(補足/CHIRINはコールドエイトさん以外全員初めましてからスタートです笑)

☆現在参加者…
ファミリー参加3組、ソロ参加2組。
☆T4が4台、T3が1台。
☆予約の都合上、前日までにご参加表明下さい。
☆@hiro1303sにてサイト予約は行います。
☆幹事はキャンプ場に前泊しています。空きがあれば前泊、後泊もOK。
(補足/コールドエイトさん&taisou555さん&CHIRIN前泊予定です♫)
☆キャンセル費用は発生致しません。

吹上浜キャンプ場
https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/taiiku/hukiagehama-camp.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

で、以前コールドエイトさん一家と兵庫の川遊び行ったのですが、ヴァナゴントークもほどほどに、川ではしゃぎまくる子ども追いかけて終わりました笑。いやー、ヴァナゴンとか旧車トークもっとしたかったすねー言うて。今回もちっちゃい子連れが今3組ですので、それでも大丈夫な方笑でしたらぜひどうぞ。







Posted at 2019/10/10 08:18:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「車内にて待つ。ナイト洗車、やっぱりワクワクしますね♫」
何シテル?   09/03 22:27
双子の娘がいるアウトドア一家です これまでのクルマ歴は オックス/YMS コーチメンバンキャンパー19RD/FORD クラシックレンジローバー/LANDR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JBL STADIUM GTO600C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 19:45:37
TENNECO MONROE Sensa-Trac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 19:42:42
TEIN EnduraPro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 19:41:55

愛車一覧

ホンダ エレメント CHIRIMENT (ホンダ エレメント)
2024.4.26 納車 これから楽しく乗っていきます!
日産 エルグランド CHIRIGRAND (日産 エルグランド)
2017/12/29納車 2018/12/23売却 結婚して子どもが生まれ(しかも双子 ...
いすゞ エルフトラック YMSオックス (いすゞ エルフトラック)
所有したわけではないのですが、 丸2年を好きに乗り放題したのでレビューします。 いすず ...
ランドローバー レンジローバー CHIRINROVER (ランドローバー レンジローバー)
人生で2番目に所有したクルマです。 【購入のいきさつ】 最初のクルマである、コーチメン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation